1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

\2024年上半期ベストヒット/たびふくで人気の"新"お取り寄せグルメは!?ニューフェイスTOP5&殿堂入りTOP10を発表!【旅する久世福e商店】

@Press / 2024年6月20日 15時10分



 久世福商店の目利きの店が集う産直型のオンラインショップ「旅する久世福e商店」通称”たびふく”では、全国各地でこだわりの逸品を生産している約380店舗が軒を連ね、出店者から直送で日本の”おいしいもの”をお届けしています。


画像 : https://newscast.jp/attachments/VqlIDa9OaJgeqRzNpRVI.jpg


 そんなたびふくで、2024年上半期に最も売れていた商品は何なのか…!?今年、新たに人気ランキング上位に仲間入りした「ニューフェイスTOP5」と、毎年不動の人気を誇る「殿堂入りTOP10」の2本立てでランキングを発表します!
■集計期間
 ①ニューフェイスTOP5:2024年1月1日~5月31日
 ②殿堂入りTOP10:2022年1月1日~6月30日、2023年1月1日~6月30日、2024年5月31日のデータを集計
■集計方法:購入者数を参考に、たびふく独自のランキング順位を作成しております。
※商品の規格・名称・価格・デザイン等は予告なく変更が生じる場合がございます。
※季節商品につき現時点では販売されていない商品もございます。予めご了承ください。詳しくは、各商品のページをご確認ください。


ニューフェイス&殿堂入り!上半期ベストヒット2024 : https://kuzefuku-arcade.jp/?p=53931


ニューフェイスTOP5


\1位/【東京】北海道産帆立貝柱×特製ヤンニョムの究極コラボ!「帆立キムチ」


画像 : https://newscast.jp/attachments/PF2ISP0YCK4aupfBfXsc.jpg


 第1位は、たびふくの大人気商品である牡蠣キムチでお馴染み、キムチ専門店第一物産さんの自信作!その珍しさに惹かれて購入する方が続出した「帆立キムチ」です。


画像 : https://newscast.jp/attachments/Aw0hZjVxBQG1vkfBjHEl.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/emGKOXKANMigB6Y1VEj2.jpg


 極寒の海中で荒波にもまれながら育った、肉厚で濃厚な甘みの帆立貝(貝柱)を使用した極上キムチ。生のホタテを特製ヤンニョムで味付しているので、プリっと食感と甘辛い味わいがやみつきに。ごはんのお供に、晩酌のお供にぴったりです!


■商品名:帆立キムチ 北海道オホーツク海産 帆立貝使用
■ショップ名:第一物産
■税込価格:1,350円
■配送温度帯:冷凍


EC商品ページ : https://d1b.kuzefuku-arcade.jp/?page_id=13&eci_product=361501


\2位/【栃木】大きい・美しい・おいしいの三拍子!いちごがどっさりのった「いちごの里タルト」


画像 : https://newscast.jp/attachments/3cL4dsc8yQly0u2RKkVG.jpg


 第2位は、栃木の自社農園で採れた新鮮ないちごを"これでもか!"というほどのせた、いちごの里ファームさんの「いちごの里タルト」です。


画像 : https://newscast.jp/attachments/EDY6VnmGh19mPHGcluxf.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/murKKkZytTJmC6iBnZQO.jpg


 サクサクのパイ生地タルトの上に、ふわふわの自家製スポンジ、カスタード、たっぷりの生クリームをのせ、農園で採れたばかりの新鮮ないちごを山盛りに!シンプルないちごタルトでありながら、いちごのサイズ感、その甘みと瑞々しさにも「大満足」という声が多い逸品。幅広い世代の方々に愛される味です。
※次回入荷は11月頃を予定しています。
※いちごの生育状況により、販売期間が前後する可能性があります。


■商品名:【予約商品】いちごの里タルト【冷蔵ケーキ】
■ショップ名:いちごの里ファーム
■税込価格:2,590円
■配送温度帯:冷蔵


EC商品ページ : https://itigo.kuzefuku-arcade.jp/?page_id=13&eci_product=7


「いちごの里タルト」実食レポートはこちら : https://kuzefuku-arcade.jp/?p=47084


\3位/【奈良】心奪われる!四季の花々を表現した花おはぎの詰合せ「うめとおはぎ」


画像 : https://newscast.jp/attachments/sTYzX21XkQNoTVPWLKPQ.jpg


 第3位は、ひと口サイズの華やかな手鞠寿しが人気のお店、わさび葉寿しうめもりさんの「うめとおはぎ」がランクイン!


画像 : https://newscast.jp/attachments/XR5XiAHPtlUFjVZQj6Sd.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/fy7hANP7l4IRnTeonzo2.jpg


 春のさくら、夏の向日葵、秋の金木犀、冬の椿など四季の花々をおはぎで表現。昔ながらの自然なおはぎにこだわり、保存料や着色料は使用せず、優しい甘みの餡子とてんさい糖を使っています。ひとつひとつ手作業で作り上げた芸術作品のようなころんと愛らしいおはぎ。美しい見た目は、大切な方への贈り物としても人気です!


■商品名:うめとおはぎ hanaemu -はなえむ-
■ショップ名:わさび葉寿しうめもり
■税込価格:4,860円
■配送温度帯:冷凍


EC商品ページ : https://wasabibasushi-umemori.kuzefuku-arcade.jp/?page_id=13&eci_product=hanaemu-gift-ohagi


\4位/【奈良】抹茶の濃さ5段階! 奈良名産の大和茶を贅沢に使用した大福「口福餅」


画像 : https://newscast.jp/attachments/e9sfngmvCVrlHNr5rNj3.jpg


 第4位は、奈良県の名産品「大和茶」を使った抹茶スイーツ専門店、大和茶大福専門店GRANCHAさんの「口福餅」です。


画像 : https://newscast.jp/attachments/zqzDnzYF4L0XZf8yOafk.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/bjtrLh5nsxVgSVRk4paG.jpg


 日本茶のルーツとも言われる「大和茶」の香り高さ、渋みの中の旨味を活かした大和茶大福。抹茶色のグラデーションはしばらく眺めていたい美しさです。中の生クリームと仕上げのお茶パウダーがそれぞれ異なり、5段階の抹茶の濃度を食べ比べできる遊び心も人気のポイント!ほうじ茶味も入っています。


■商品名:【お試し】大和茶大福「口福餅」6個入り全種セット
■ショップ名:大和茶大福専門店 GRANCHA
■税込価格:2,878円
■配送温度帯:冷凍


EC商品ページ : https://grancha-nara.kuzefuku-arcade.jp/?page_id=13&eci_product=1


「口福餅」実食レポートはこちら : https://kuzefuku-arcade.jp/?p=50473


\5位/【北海道】サクふわ、ジューシー!船上での活〆でおいしさそのままに「ホッケフライとミズタコ唐揚げ」


画像 : https://newscast.jp/attachments/ep2GAxbDEWC3AYwesA7x.jpg


 第5位は、北海道の日本海側、寿都町(すっつちょう)で定置網漁業、牡蠣・ホタテ養殖を行っている、マルホン小西漁業さんの「ホッケフライとミズタコ唐揚げ」です!


画像 : https://newscast.jp/attachments/e9fkdH7ETScGZKLxwuaj.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/75I8qhXTRKfKym9fZ9cj.jpg


 サクサク・ふわふわ食感と白身魚とは思えない旨味が特徴の「ホッケフライ」、漁師も好むジューシーで味わい深い「ミズタコ唐揚げ」がセットに。北海道では揚げ物の定番としても親しまれており、一度食べたら忘れられない贅沢な味わいです。
 獲れたて新鮮なホッケやミズタコを船上の漁師が活〆(いけじめ)処理し、最新の冷凍技術を活用して作っているので、おいしさそのままにお届けします!


■商品名:【北海道の揚げつまみはコレ!】ホッケフライとミズタコ唐揚げセット
■ショップ名:マルホン小西漁業
■税込価格:2,322円
■配送温度帯:冷凍


EC商品ページ : https://maruhon-k.kuzefuku-arcade.jp/?page_id=13&eci_product=11


「ホッケフライ&タコ唐揚げ」実食レポートはこちら : https://kuzefuku-arcade.jp/?p=48932


殿堂入りTOP10


\1位/【東京】濃厚な旨みとぷりっぷり食感がやみつきの「牡蠣キムチ」


画像 : https://newscast.jp/attachments/DAmQ0HWWXuUzPTaRkvyd.jpg


 第1位は、毎年入荷と同時に爆発的に売れる、第一物産さんの「牡蠣キムチ」!牡蠣の旨みをぎゅっと凝縮した絶品キムチです。


画像 : https://newscast.jp/attachments/pCVyDx1md0eMBjo1jGsn.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/5kQio3tiujI8Sh0I3Npm.jpg


 使用している牡蠣は生の状態で漬け込んでいるので、まるで生牡蠣を食べているかのようなプリプリ食感が味わえます。牡蠣に絡まるヤンニョムダレは辛すぎず、甘みとコクを感じるちょうど良いバランスも人気の理由です。
 「何度食べてもやっぱりおいしい」とリピーターも絶賛するなど、多くのたびふくユーザーを虜にしたとんでもない逸品!食べた人はみんな驚く、まさに新境地の旨さです。
※次回入荷は秋~冬頃を予定しています。


■商品名:牡蠣キムチ
■ショップ名:第一物産
■税込価格:1,520円 ※通常価格
■配送温度帯:冷凍


EC商品ページ : https://d1b.kuzefuku-arcade.jp/?page_id=13&eci_product=240316


「牡蠣キムチ」実食レポートはこちら : https://kuzefuku-arcade.jp/?p=22476


【殿堂入りTOP10】2位~9位はこちら : https://kuzefuku-arcade.jp/?p=53931


お中元ギフト・贈り物はたびふくにお任せ!


 夏のご挨拶やお祝い事、感謝を伝える機会に!大切な方への贈り物に、たびふくのお取り寄せグルメをいかがでしょうか?


ギフトサービス充実!贈り物はここにおまかせ : https://kuzefuku-arcade.jp/?p=8396


会社概要


会社名 :株式会社サンクゼール
本社  :長野県上水内郡飯綱町芋川1260
代表者 :代表取締役社長 久世 良太
創業  :1979年
設立  :1982年
事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、
     ワイナリー、レストラン、売店などの直営、
     及びフランチャイズ展開
     オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営
ホームページ URL        : https://www.stcousair.co.jp/company
公式オンラインショップ    : https://kuzefuku.com
楽天市場店          : https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/
オンラインモール「たびふく」 :https://kuzefuku-arcade.jp/
小売事業ブランド「MeKEL」  :https://mekel.jp/




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください