1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【広島県福山市】ふくやま美術館 特別展「魔法の美術館リターンズ!―見てさわって遊ぶ超体感型ミュージアム」​​​を7月13日から開催!

@Press / 2024年6月21日 18時0分



画像 : https://newscast.jp/attachments/V8QNFT1I58wJTNhJOejb.jpg


まるで魔法使い!?


体感型アートによって、自分が魔法使いになったかのような体験ができる「魔法の美術館」。
2018年に当館で同展を開催した際には大盛況となりました。6年経ったいま、進化した作品が再び福山に集結します。
おもな出品作では、指先から一度に複数の花びらが描かれ花が咲き、徐々に花畑が広がる、本多大和《ユビサキに咲く》や、壁に向かってボールを投げると、ボールが当たった場所から、花火のような音や光が次々に広がる、スイッチの《なげる、あてる、ひろがる》など、まるで自分が魔法使いになったかのように、自身の動きに合わせて表情を変える作品と出会い、大人から子どもまで直感的に楽しめる内容です。
本展は、坪倉輝明、渡邊敬之など、アーティストとして活躍する10人をはじめ、2008年に結成した名古屋造形大学情報表現領域の教員・学生による新たなメディア表現を創造するユニットスイッチ(Switch)の作品、あわせて13点により、見てさわって体感していただけます。


画像 : https://newscast.jp/attachments/9B05PLWUwLHnE4MjhOsK.jpg


《なげる、あてる、ひろがる》スイッチ
©Switch 協力:名古屋造形大学 情報表現領域
ボールを壁に当てると、音と映像が花火のようにひろがります。


画像 : https://newscast.jp/attachments/6WVo9Nx8aNRJNKfnQI6j.jpg


《ユビサキに咲く》本多大和(pook)
©yamato HONDA(pook)
壁面に手をかざすと、万華鏡のような花びらが描けます。描き続けるとお花が増えて、花畑が広がります。


■その他の作品など詳細はふくやま美術館ホームページに掲載しています。


特別展「魔法の美術館リターンズ!―見てさわって遊ぶ超体感型ミュージアム」 : https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/335203.html


開催概要


​会期:2024年7月13日(土曜日)~ 9月29日(日曜日)
※ 月曜日休館
※7月15日(月曜日)、8月12日(月曜日)、9月16日(月曜日)、23日(月曜日)は開館、 7月16日(火曜日)、9月17日(火曜日)、24日(火曜日)は休館
開館時間:9時00分~17時00分
※8月10日(土曜日)、11日(日曜日)、12日(月曜日)、13日(火曜日)は19:00まで開館
観覧料:一般1,500円(前売り券1,200円)※高校生以下無料
※前売り券は7月12日(金曜日)まで販売


関連イベント


みんなで魔法使いになろう!


魔法使いの装いでご来場いただいた方に、ノベルティをプレゼント。
日時:7月13日(土曜日) 9時30分~11時00分
1階企画展示室の受付にてお申し出ください。
※ノベルティがなくなり次第、終了いたします。
※ステッキ状のものは、危険ですのでご遠慮ください。


ミニワークショップ 「あぶりだしで魔法の絵を描こう!」


絵の具の代わりに果汁などをつけた筆で文字や絵を描いてみよう。
熱を加えてあぶると魔法のように文字が浮かびあがるよ!
日時 :2024年8月3日(土曜日) 13時00分~16時00分
会場 :ふくやま美術館 1階ロビー
講師 :大前勝信(当館学芸課事業担当課長)
参加費:100円


「魔法の美術館」体験ツアー


光とアートの世界を学芸員と一緒に体験しよう!
日時:2024年8月12日(月曜日)、13日(火曜日)いずれも17時00分~18時30分
講師:当館学芸員
会場:ふくやま美術館1階企画展示室 ※特別展観覧券が必要


福山市について


福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。
福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。


トップページ : https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください