1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

平山城址公園で7月13日(土)「里地里山体験!身近なところに別世界が!~平山城址公園・宮嶽谷戸・堀之内寺沢里山公園ウォーキング~」を開催!

@Press / 2024年6月25日 11時0分

宮嶽谷戸

画像 : https://newscast.jp/attachments/UASAC8WjjpSysy4fsMgO.jpg
宮嶽谷戸


平山城址公園では、7月13日(土)に「里地里山体験!身近なところに別世界が!~平山城址公園・宮嶽谷戸・堀之内寺沢里山公園ウォーキング~」を開催します。
平山城址公園がある多摩丘陵(東京都八王子市由木地区)は、次世代に残すべき豊かな自然環境として、環境省の「重要里地里山500」に選定されています。このイベントでは、由木地区にある公園と谷戸を散策し、動植物の観察を楽しみながら、貴重な自然とその保全の取組について学びます。


画像 : https://newscast.jp/attachments/jXjCqtA3G5K6HEugCWXy.jpg
さくらの道(平山城址公園)


画像 : https://newscast.jp/attachments/utk3Lyg70rQ64blrH8u0.jpg
猿渡の池(平山城址公園)


詳細


日時


2024年7月13日(土)9:00~13:00(受付は8:35~)
※荒天順延(予備日:7月14日(日)同時刻)
※中止及び延期の場合は、前日17:00までにメール・電話にてご連絡いたします。


集合場所


京王線「平山城址公園駅」改札前


当日のコース


京王線「平山城址公園駅」→平山城址公園→宮嶽谷戸→堀之内寺沢里山公園(12:30頃)
※堀之内寺沢里山公園で解散、自由行動になりますので、引き続き付近の散策をお楽しみいただけます。
※解散後、そのままお帰りになる方は、最寄りの「京王堀之内駅」まで公園職員がご案内いたします。駅までは徒歩約30分、到着時間は13:00頃を予定しています。


講師


平山城址公園丘陵地レンジャー、多摩丘陵の自然を守る会の皆さん


対象


どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要です)
※当コースは小学校3年生以上の方を想定しています。高低差のある道を長時間歩きますので、ゴールまで歩ききれるかご考慮の上お申込みください。


定員


20名(先着順)
※定員に達し次第締切。同伴者も人数に含みます。


参加費


50円(一人あたり)
※お釣りのないようにお願いいたします。


服装


野外で活動できる服装、靴(丘陵地の軽ハイキングになります)、帽子、ハイキングストック(お持ちの方)


持ち物


日除けグッズ、飲み物、雨具、タオル、虫除けスプレー、その他熱中症対策用品
※昼食の時間はコースに含まれておりません。お持ちになる方は、解散後にお召し上がりください。


申込方法


Webまたは電話にてお申込みください。


【申込先】


◎ Web(Formrun)


https://form.run/@sakuragaoka-event-sm-R2pBVnOFqYPdL3D8E2h9


◎ 電話


桜ヶ丘公園サービスセンター(平山城址公園を管理しています)
電話:042-375-1240(9:00~17:00)


おねがい


※うがい・手洗い等の基本的な感染症予防対策にご協力をお願いいたします。
※下記に添付したチラシにも注意事項を記載しておりますので、併せてご一読ください。


チラシ


画像 : https://newscast.jp/attachments/ayOTDwxw6TWH1m1Ll5uD.jpg
チラシ表


画像 : https://newscast.jp/attachments/KIHf8Lj9R0Paxp3JaI2l.jpg
チラシ裏


平山城址公園について


平山城址公園は駅から少々ありますが、ちょっとした自然散策に最適の公園です。
その昔、源氏方の侍大将・平山季重の見張所があったと伝えられる多摩丘陵の一画であることにちなんで、平山城址公園の名がつけられました。平山季重の墓は近くの宗印寺にあり都の旧跡に指定されています。
京王線平山城址公園から南へ、住宅地を通る坂道を登りつめたところから公園になります。公園は野猿の尾根道の南東斜面に広がるので、日当たりがよく、早春や晩秋の日だまりを求めての散策に好適です。樹林はクヌギやコナラの雑木林が中心ですが、サクラが散在し、春には色を添えます。
園内には高低差が30mほどあり、園路を下っていくと地層から湧き出る水を集めた小さな池があります。再び斜面を登っていくと六国台展望台があります。現在は、残念ながら眺望が閉ざされていますが、かつてここから見えた山々が印されており、丹沢の山並みから筑波の山まで見わたせたようです。


アクセス


【所在地】
八王子市堀之内
【交通案内】
京王線「平山城址公園」下車 徒歩20分
※駐車場なし


地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E5%9F%8E%E5%9D%80%E5%85%AC%E5%9C%92


お問い合わせ


桜ヶ丘公園サービスセンター(平山城址公園を管理しています)
電話:042-375-1240(9:00~17:00)


平山城址公園公式HP : https://www.tokyo-park.or.jp/park/hirayama-joshi/index.html


平山城址公園公式X(旧Twitter) : https://x.com/ParksHirayama


多摩丘陵の新しい仲間「たまきょうりゅう」のご紹介!


画像 : https://newscast.jp/attachments/Xh0yUFiDxjeRXKuEFZF9.jpg


「たまきょうりゅう」をご存知ですか?2022年11月20日にデビューした、多摩丘陵の公園キャラクターです!多摩丘陵の公園にどんどん登場しますので、どうぞよろしくお願いします!


「たまきょうりゅう」プロフィール : https://www.tokyo-park.or.jp/special/kouen_character/index_2.html




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】
さくらの道(平山城址公園)猿渡の池(平山城址公園)チラシ表

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください