東日本大震災「振袖支援プロジェクト」被災地の新成人200人に振袖をプレゼント12月5日(木)、岩手県大槌町で配布式を開催
@Press / 2013年11月1日 12時30分
着物販売会社の大進ホンダ株式会社(所在地:大阪市中央区、代表者:本田 宗一郎)は、2013年12月5日(木)、岩手県大槌町で東日本大震災の被災地の新成人のために無償で振袖など一式を提供する「振袖支援プロジェクト」の「配布式」を開催致します。
■振袖支援プロジェクトとは
東日本大震災発生後「被災地に何か支援できることはないか」と考え、「呉服屋という業種にしかできないことで、被災地の方々の役に立ちたい」との思いから一昨年、新成人へ振袖の無償提供を行うことを決めました。人生に1度しかない貴重な行事である「成人式」に、「晴れ姿」で出席して頂ければと考えております。
当社では、継続した復興支援が重要と考え、一昨年、昨年に引き続き、今年も200着の振袖など一式を用意し、被災地の新成人に無償でお渡しさせて頂きます。
■200人分の新品振袖を無償提供する「配布式」
日時=2013年12月5日(木) 11:00~21:00
場所=大槌町城山公園体育館(住所:上閉伊郡大槌町小鎚第32地割126)
振袖、長襦袢、帯、草履、バッグ、ショール、髪飾り、和装小物全一式を新成人200人にお渡し致します。
「配布式」では、応募頂いた先着200人の被災地の新成人に来て頂き、好きな着物を選んで頂く予定です。
■支援地区
岩手県陸前高田市、大船渡市、釜石市、大槌町、山田町
■応募方法
応募締切:2013年12月3日(火)
応募方法:電話 0120-86-3378
FAX 06-6252-2337
メール osaka-daishin@room.ocn.ne.jp
ハガキ 住所 〒541-0056
大阪府大阪市中央区久太郎町3-5-3 心斎橋筋本店3階
宛先 大阪大進「振袖支援プロジェクト」係 宛
■応募基準
(1)支援日当日に年齢が分かる物をご提示頂けること
(2)支援日当日に振袖配布会場まで取りに来て頂けること
(3)成人式当日、振袖にて出席されること
■会社概要
社名 : 大進ホンダ株式会社
代表者 : 本田 宗一郎
所在地 : 大阪府大阪市中央区久太郎町3-5-3
従業員数: 120名
事業内容: 総合呉服販売
きもの全般と和装小物の卸、一般小売
きものの美術工芸品、伝統工芸品、人間国宝作品、
重要無形文化財指定品等取扱
URL : http://www.osaka-daishin.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
2022年7月22日 二十歳振袖館Az足立店 新店舗オープン!
PR TIMES / 2022年7月6日 18時40分
-
地域差のある結果に!「成人式の振袖の準備方法」に関するアンケートを実施
DreamNews / 2022年6月29日 13時0分
-
男性の利用も多数!「着付け教室の利用に関するアンケート」の調査結果(1)
DreamNews / 2022年6月27日 11時0分
-
山之内すずさんが里帰り!地元・神戸の思い出の場所を振袖で巡る京都きもの友禅 スペシャルムービー『ここからはじまる私のストーリー』2022年6月22日(水)公開
PR TIMES / 2022年6月23日 19時40分
-
年に何度も着る予定のない着物をシミや黄変、虫からガードして保管しよう!きもの1年安心保管パック
PR TIMES / 2022年6月13日 11時15分
ランキング
-
1嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
-
2KDDIで大規模障害、生きなかった「ドコモの教訓」 過去最大級の通信障害が発生した背景とは
東洋経済オンライン / 2022年7月6日 18時20分
-
3ガラス値上げ、最大4割=10月から、住宅価格上昇も―AGC
時事通信 / 2022年7月6日 20時44分
-
4KDDI高橋社長の緊急会見 「賞賛」と「炎上」の分かれ道はどこにあったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月7日 6時35分
-
5「これが始まったら確実に落ちる」面接で一発で不合格が決まる人に共通する"ある話し方"
プレジデントオンライン / 2022年7月6日 9時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
