プロ・アマ問わず誰でも応募できる!オリジナルキャラクターが商品化・出版化・映像化されるチャンス 「多キャラ箱 企画コンテスト2014」開催
@Press / 2013年11月20日 9時30分
株式会社プラントピア(本社:東京都新宿区、代表取締役:首藤 進)は、オリジナルキャラクターの商品化を本気で目指す方を応援する「多キャラ箱 企画コンテスト2014」の応募受付を、2013年12月2日よりスタート致します。
※応募締切:2014年1月31日
優秀賞、準優秀賞の受賞者には、自作キャラクターが商品化・出版化・映像化されるチャンスが生まれます。
詳細URL: http://www.tachara-bako.com/contest/2014
■多キャラ箱 企画コンテスト2014について
「多キャラ箱 企画コンテスト2014」は、オリジナルキャラクターのプロモーションサイト「多キャラ箱」をステージにした、優れた企画を発掘し、魅力あるキャラクターを世に送り出す“企画コンテスト”であり、国籍、性別、年齢、プロ、アマを問わず誰でも応募できます。
自作のキャラクターの絵本を出版したい、ゲームやアプリを作りたい、玩具や雑貨にしたいと考えている方が、企画やアイデアを「多キャラ箱」へ送ることで商品化・出版化・映像化のチャンスが生まれます。
<応募例>
キャラクターを雑貨、玩具、文具にしたい場合
・サンプル画像など
キャラクターを絵本にしたい場合
・出版企画書など
アニメ化したい場合
・絵コンテやパイロット版など
【多キャラ箱 企画コンテスト2014 概要】
募集期間:2013年12月2日~2014年1月31日
応募資格:国籍、性別、年齢、プロ、アマを問わず誰でも応募できます。
※応募者自身が著作権等の知的財産権を有していること。
※多キャラ箱に当該キャラクターの登録が必要となります。
※未成年の方は、応募の際に親権者の同意が必要となります。
<各賞>
優秀賞 1名
主催者又は主催者とライセンス契約を締結する企業が商品化等を行います。
準優秀賞 1名
主催者と商品化等に向け、キャラクターの作品作りを行います。
※受賞した当該キャラクターは、主催者と独占的使用許諾契約を結んでいただきますが、著作権は応募者に帰属します。
※審査の結果、入賞作品なしとする場合があります。
<応募方法>
多キャラ箱にアクセスし、ログイン後エントリーフォームから応募されるか、応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、企画書等と共にご郵送ください。
※応募方法の詳細および手順は多キャラ箱のコンテストページをご覧ください。
(コンテストページ http://www.tachara-bako.com/contest/2014 )
<発表>
一次審査発表:2014年2月14日
最終発表 :2014年3月10日
※審査結果は、受賞者に通知するとともに多キャラ箱で発表します。
主催:株式会社プラントピア
「多キャラ箱」では、「多キャラ箱 企画コンテスト2014」への応募を期待しております。また、同時に企画を商品化や出版、映像、広告などに利用する形で応援していただける企業も募集しています。
■「多キャラ箱」について
▼自作キャラクターをプロモーションできる
「多キャラ箱」は、プロ・アマ問わず、オリジナルキャラクターを創作している方なら誰でも自作キャラクターを登録・公開し、キャラクターの世界観や魅力をアピールすることができるプロモーションサイトです。
「多キャラ箱」は、キャラクターをプロモーションする場所を提供するだけでなく、企業や各種団体などに提案し、商品化や出版、映像、広告などに利用されるチャンスを創り出します。
<登録できるコンテンツ>
・キャラクターの画像
・動画、マンガ、小説
・壁紙、ポストカード、デコメ素材、スタンプ画像 など
▼お気に入りキャラクターのコンテンツを楽しめる
キャラクター好きな人は「多キャラ箱」でお気に入りのキャラクターを見つけ、動画やマンガ、壁紙やスタンプ画像などのコンテンツを楽しむことができます。会員登録(無料)をすると“コメント機能”や“お気に入り登録機能”が利用できるようになります。
多キャラ箱: http://www.tachara-bako.com
※オープン経緯
「多キャラ箱」は、株式会社プラントピアのピー・ピー・エー事業部が1991年より取り組んできたストック写真・イラストレーションのライセンス事業に続き、新たにキャラクターのライセンスビジネスを展開するにあたって立ち上げたインターネットサービスです。
■会社概要
商号 : 株式会社プラントピア
代表者 : 代表取締役 首藤 進
所在地 : 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町4-6 第3都ビル
設立 : 1974年4月
事業内容: キャラクターの企画開発及びライセンス許諾、管理業務
写真・映像動画の制作・撮影・編集・通信販売・貸出業務の運営
雑誌、書籍の企画・編集・出版・販売
グラフィックデザインの企画・制作
広告デザイン・クリエイティブツールの企画・デザイン・制作
WEB サイトの企画・デザイン・制作・プログラムの制作・運営
ケータイサイトの企画・デザイン・制作・プログラムの制作・運営
テレビ番組及びTVCMの企画・制作
資本金 : 1,000万円
URL : http://www.plantopia.co.jp
【本コンテストに関するお問い合わせ先】
株式会社プラントピア 多キャラ箱企画コンテスト2014事務局
Tel:03-3268-2464
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
全世界の学生を対象とした「国際コミック・マンガスクールコンテスト2022」 90の国・地域の1,317校の登録校の中から受賞作品を決定
PR TIMES / 2022年7月2日 20時40分
-
富士山の貴重な自然資源「青木ヶ原樹海」を体感するネイチャーガイドツアー「青木ヶ原樹海親子体験ツアー」と「青木ヶ原樹海ムービーツアー」を開催
PR TIMES / 2022年7月2日 19時40分
-
【コンテスト検討者必見!】デジタルハリウッド大学[DHU]主催『U-18アーティストコンテスト2022』|コンテストエントリーのツボを解説するイベントを6/21開催
PR TIMES / 2022年6月16日 17時45分
-
日米1万点以上の応募作品から選ばれた総合最優秀作品賞は!? 『Pokemon Trading Card Game イラストレーションコンテスト 2022』 最終審査結果を発表!
PR TIMES / 2022年6月10日 15時45分
-
手話と共に生きる人々を描いた広報番組「Deaf デフ -手話という言の葉-」が高い評価!足立区が全国広報コンクールの「映像部門」で入選二席(第3位)&読売新聞社賞を受賞しました。
PR TIMES / 2022年6月8日 17時45分
ランキング
-
1KDDI通信障害、いまだ復旧宣言できず…過去最大級の3915万回線影響か
読売新聞 / 2022年7月3日 21時7分
-
2補償規定は「24時間不通」 KDDIが検討表明、対応に注目
共同通信 / 2022年7月3日 17時35分
-
3テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
NEWSポストセブン / 2022年7月3日 16時15分
-
4ご当地どんぶりランキング、1位は北海道釧路市の「和商の勝手丼」 2位は「串間活〆ぶりプリ丼ぶり」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月3日 16時24分
-
5「一律に補償をするかはまだ回答を持ち合わせていない」…KDDI社長
読売新聞 / 2022年7月3日 20時26分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
