NVIDIA、CUDAコア2,880基搭載のGPUコンピューティングプロセッサボード「NVIDIA TESLA K40」を発表
@Press / 2013年11月19日 17時0分
コンピューターグラフィックスソリューションを展開しているリーディングカンパニー、株式会社エルザジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:世古口 誠)は、2013年11月19日、GPUコンピューティング向けの新製品『NVIDIA TESLA K40』を発表致します。
『NVIDIA TESLA K40』は、Keplerアーキテクチャをベースに設計し、最新のGPUを搭載したコンピューティングプロセッサボードです。2,880基のCUDAコアを実装し、高速なGPUコンピューティングを可能にする計算性能を提供します。
また、「NVIDIA TESLA K20」の2倍となる12GBもの大容量GDDR5メモリにより、大規模なデータを円滑に扱うことが可能になります。そして、新たにGPUパワーを効率よく利用可能にする「GPU Boost」を搭載し、GPUの効率性能を格段にアップさせることが可能になりました。これらの最新テクノロジーにより、様々な分野において、より高速なGPUコンピューティングを可能にする計算性能を提供します。
■ NVIDIA TESLA K40の特徴
- Keplerアーキテクチャ採用の『NVIDIA TESLA K40』プロセッサ搭載
- 超高速グラフィックスメモリ 384bit GDDR5 SDRAM 12GB 搭載
- 最新のPCI EXPRESS 3.0バス対応
- NVIDIA GPU Boostに対応
- 3年間長期保証付属
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想
ITmedia PC USER / 2025年1月10日 17時40分
-
1599ドルのRTX 4090と549ドルのRTX 5070の性能が同じ? 熱狂と興奮のNVIDIA基調講演レポート
ASCII.jp / 2025年1月7日 21時15分
-
NVIDIAが新型GPU「GeForce RTX 50シリーズ」を発表 新アーキテクチャ「Blackwell」でパフォーマンスを約2倍向上 モバイル向けも
ITmedia PC USER / 2025年1月7日 18時50分
-
NVIDIA Grace Blackwell がすべてのデスクと AI 開発者のもとへ
PR TIMES / 2025年1月7日 15時15分
-
PCテクノロジートレンド 2025 - GPU編「NVIDIA」を追う「AMD」と「Intel」
マイナビニュース / 2025年1月4日 10時0分
ランキング
-
1明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
-
2ホンダIT技術者65歳定年廃止 能力あれば年齢限らず
共同通信 / 2025年1月17日 18時52分
-
324年産コメ、過去最高値 93年大凶作「米騒動」超え
共同通信 / 2025年1月17日 20時22分
-
4因縁の「旧ライブドア」出身...ホリエモン&田端信太郎氏、フジテレビ株主総会めぐり意気投合 「チケットげっと!」
J-CASTニュース / 2025年1月17日 13時20分
-
5大樹生命、職員が金銭詐取=契約者から、数千万円の可能性
時事通信 / 2025年1月17日 19時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください