「教育力No.1企業」は博報堂に決定 2,000名の学生が選ぶ“2013年度 キャリア大学アワード”発表
@Press / 2013年11月20日 16時30分
日本を代表する企業約50社と連携し「キャリア大学」の運営を行う、特定非営利活動法人キャリアクルーズ(所在地:東京都渋谷区、代表:松本 勝)は、全ての授業で講義及びワークショップを開催し、その中で学生の満足度調査を行うことによって、今まで同一の基準で測られる事のなかった「企業の教育力」を測定しました。
この度、特に教育力の高かった企業を「キャリア大学アワード2013」として、総合賞及び部門賞の受賞企業を発表いたします。
【「キャリア大学」とは】(
https://www.career-univ.com/ )
「キャリア大学」は、大学生にキャリア教育を提供し、将来について考えるきっかけを与え、その後のキャリア形成をサポートする取り組みです。
この夏、全国から応募のあった25,000名のうち、抽選で選ばれた約2,000名の大学1年生を対象に、協賛企業が一斉にキャリア教育の授業を開催しました。
※「キャリア大学」は学校教育法上で認められた正規の大学ではありません。
【「キャリア大学アワード2013」受賞企業】
<総合賞>
第1位 株式会社博報堂/株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
第2位 株式会社資生堂
第3位 株式会社テレビ東京
第4位 三井物産株式会社
第5位 株式会社三井住友銀行
<部門賞>
ベストレクチャー賞 :野村ホールディングス株式会社
ベストファシリテーション賞:株式会社博報堂/株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
ベストフィードバック賞 :東京海上日動火災保険株式会社
ベストキャリアデザイン賞 :パナソニック株式会社
<キャリア大学アワード2013 受賞企業 画像>
http://www.atpress.ne.jp/releases/40869/1_1.jpg
【協賛企業一覧】
三井住友銀行、日本マイクロソフト、アクセンチュア(※)、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、外務省、朝日新聞社、サイバーエージェント、JTB、資生堂、ソニー・ミュージック、DeNA、テレビ朝日、テレビ東京、博報堂、日立製作所、キヤノン、グリー、経済産業省、国連UNHCR協会、財務省、J.P.モルガン、ソニー、ソニー生命保険、武田薬品工業、JANIC、野村ホールディングス、パナソニック、プライスウォーターハウスクーパース、三井物産、モルガン・スタンレー、デロイトトーマツコンサルティング、有限責任監査法人トーマツ、P&G、EY Japan、東京海上日動火災保険、三井住友海上、警察庁、フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法律事務所、二重橋法律事務所、榎本・寺原法律事務所、東京都庁(※)、シティグループ(※)、ゴールドマンサックス(※)、JR東海(※)、三菱商事(※)、NTT東日本(※)、明治安田生命(※)、毎日放送(※)、野村不動産(※)、三越伊勢丹(※)、ボストンコンサルティンググループ(※) ほか(順不同・敬称略)
(※)は2014年度よりサマークラス開講予定
【運営団体概要】
名称 :特定非営利活動法人キャリアクルーズ
代表 :理事長 松本 勝
所在地 :東京都渋谷区神南1-12-16 5F-B
事業内容:「企業がキャンパスになる」をコンセプトとした
「キャリア大学」の企画・運営
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
「日本企業の構造改革を考えるVol.1 ー生産性向上を加速する、SaaSサービスの導入と定着化」セミナー開催のお知らせ(12月6日)
PR TIMES / 2019年11月27日 19時5分
-
企業情報化協会「2019年度(第37回)IT賞」受賞企業決定
PR TIMES / 2019年11月27日 17時45分
-
【2019年最新】上智大学の学生が就職する上位企業ランキング
LIMO / 2019年11月13日 19時45分
-
サイジニア、三井住友銀行とYextプラットフォームの契約を締結、オンライン・チャネルでの店舗情報管理の効率化を実現
PR TIMES / 2019年11月12日 13時45分
-
三井住友銀行がYext(イエクスト)との契約を締結し、オンライン・チャネルでの店舗情報管理の効率化を実現
PR TIMES / 2019年11月12日 13時45分
ランキング
-
1コンビニおでん「無断発注」「販売中止」問題が暴く画一的ビジネスの限界
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 9時0分
-
2"絶体絶命"韓国経済に止めを刺す文在寅の思惑
プレジデントオンライン / 2019年12月10日 11時15分
-
3コストコがオンライン通販を開始 12月10日から
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 17時7分
-
4実は「危機管理」が苦手だった菅官房長官の実力
プレジデントオンライン / 2019年12月9日 18時15分
-
5「SNS流行語大賞2019」発表 19年にTwitter上で最も多くつぶやかれたフレーズとは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 8時0分