1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

<イベントレポート>Osaka Metro×竹書房『メトロ怪談 in 鶴見検車場2024』開催

@Press / 2024年10月10日 11時30分

第一部
株式会社竹書房は、2024年8月29日(木)に発売された文庫『メトロ怪談』(出版元:竹書房)の出版記念として、Osaka Metroと合同で、特別イベント「メトロ怪談 in 鶴見検車場2024」を2024年9月22日(日)に開催いたしました。


■メトロ怪談 in 鶴見検車場2024とは?
昨年度にOsaka Metro初の試みとして、普段は立ち入ることのできない鶴見検車場を舞台に行われた「メトロ怪談 in 鶴見検車場 ~『新耳袋』『怪談狩り』著者、中山市朗が検車場で語る怪異譚~」が大好評につき、2回目の開催ということで、今年は竹書房も共催という形で協力させていただきました。
※『新耳袋』は木原浩勝・中山市朗/共著
本イベントでは、人気怪談作家の中山市朗氏と田辺青蛙氏をお迎えして、対談形式で行う怪談トークショーを実施いたしました。

第一部・第二部と二回開催で実施した様子を写真と共にご紹介いたします。

当日はあいにくの雨模様でしたが、両公演併せて大勢のお客様にご参加いただきました。

第一部は15時、第二部は18時30分から開演しました。
会場となった鶴見検車場には天窓があり、第一部、第二部では会場の雰囲気がガラリと変わりました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_1.jpg
第一部

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_2.jpg
第二部

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_3.jpg
中山市朗氏

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_4.jpg
田辺青蛙氏

怪談語り手のお二人には一部・二部で異なる内容の怪談をご披露いただきました。

怪談の最後にはお祓いの意味を込めて柏手を打って終了いたしました。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_7.jpg
柏手

ここからは竹書房怪談文庫のイベント恒例である撮影会とサイン会を行いつつ、鉄道好きにはたまらない地下鉄車両の撮影会を行いました。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_8.jpg
撮影会

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_9.jpg
サイン会

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_10.jpg
展示車両

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_11.jpg
車両撮影会

怪談好きと電車好きのためのイベントは大好評のうちに終了いたしました。


■主催者コメント
地下鉄やその沿線に纏わる怖い話、大阪で実際に起きた怪事件を、ご当地大阪の検車場という特別な空間で聞くことでリアルな恐怖を味わっていただけたのではないかと思います。会場では語り尽くせなかった話もたくさんありますので、ぜひ書籍で地下鉄ミステリーの続きを楽しんでいただけましたら幸いです。(竹書房・編集)

更に詳しいイベントレポートは竹書房怪談noteに掲載予定です。
https://note.com/takeshobo/n/n20372a413489


■関連書籍紹介

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_13.png
書影

●内容紹介
Osaka Metroを中心に、東京メトロ、都営地下鉄、名古屋市営地下鉄、京都市営地下鉄、神戸市営地下鉄など、日本全国の地下鉄とその沿線に纏わる怪異を、気鋭の怪談作家3名が取材・執筆した怪談集。

土地の歴史と結びついた怪奇伝承、不思議な話、奇妙な事件を最寄りの駅ごとに収録した1冊。

大阪在住で、「怪談狩り」「新耳袋」でお馴染みの作家・中山市朗と、同じく在阪で「大阪怪談」「関西怪談」等ご当地怪談の名手・田辺青蛙が大阪の地下鉄を、東京在住の怪談作家・正木信太郎が広く全国の地下鉄を精力的に取材し、収集した。
本書片手に地下鉄に乗り、未知の怪との遭遇に心躍らすのも楽しい。

●著者
田辺青蛙、中山市朗、正木信太郎
240頁/836円(税込)

●著者紹介
田辺青蛙(たなべ・せいあ)
大阪市都島区在住、作家。『生き屏風』で日本ホラー小説大賞短編賞を受賞。著書に「大阪怪談」シリーズ、『関西怪談』などご当地怪談多数。その他著書に『致死量の友だち』『魂追い』『皐月鬼』、共著に『全国小学生おばけ手帖 とぼけた幽霊編』など。

中山市朗(なかやま・いちろう)
作家、怪異蒐集家、オカルト研究家。兵庫県出身。65歳。怪談イベントやテレビ、配信番組への出演、著書の執筆など多数。著書に『新耳袋』『怪談狩り』シリーズの他、『なまなりさん』『聖徳太子 四天王寺の暗号―痕跡・伝承・地名・由緒が語る歴史の真実』『聖徳太子の「未来記」とイルミナティ』など。

正木信太郎(まさき・しんたろう)
怪談師、怪談作家。小学五年生の林間学校で不思議な体験をし怪談に興味を持つ。全国を渡り歩き、不気味で不思議な奇談を蒐集している。主な著書に『川の怪談』『神職怪談』『隠れ祓い師 有馬一の怪奇譚』など。東京都内で怪談イベント『寄り道怪談』を主催。


■デジタル怪談ラリー開催中!

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/411912/LL_img_411912_14.jpg
デジタル怪談ラリー

Osaka Metro の駅に設置されたラリーポイントにある2つの二次元コードを読み取り、デジタルスタンプと本ラリーオリジナルの田辺青蛙氏描き下ろし怪談(電子書籍)を集めることができます。
ラリーポイントは、Osaka Metro 谷町線 東梅田駅、御堂筋線・谷町線 天王寺駅、長堀鶴見緑地線 京橋駅、松屋町駅、御堂筋線・四つ橋線・千日前線 なんば駅の計5駅に設置しています。すべてのスタンプと怪談を集めて賞品引換場所でアプリの引換画面を提示いただいた方には、達成賞として特製リーフレットをプレゼントいたします。
開催は10月14日(月・祝)まで。
詳しくはコチラ
https://subway.osakametro.co.jp/news/page/metro_kwaidan_rally.php


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

第二部中山市朗氏田辺青蛙氏

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください