【先の見えない時代「しんどい中間管理職」から「最強のミドル」になるために】 岡野隆宏 著『管理職の手帳 BASIC100 部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント』2024年10月8日刊行
@Press / 2024年10月10日 10時0分
画像 : https://newscast.jp/attachments/kORBKejFfeRgMLXq0bl8.png
株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は岡野隆宏著『「管理職の手帳 BASIC100部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント』http://www.asa21.com/book/b651251.htmlを2024年10月8日(火)に刊行いたします。
人材開発コンサルタントが読者に寄り添い管理職の悩みを解決
現代の管理職のやるべきことは多岐にわたり、学ぶべきことは多種で、受け入れるべきことは多様です。そんな山のように積まれた困難な問題を前にした管理職の一助となることを目指した一冊です。「マネジメントを学んだことがなく自分のやり方が合っているのか不安」「上司と部下との板挟みでつらい」「結果的に自分の価値観を押しつけることしかしていなかった」…など、管理職の壁に直面している方々の声に耳を傾けてきた人材開発コンサルタントが、成功例や失敗談をもとに読者の悩みに寄り添い“これだけは知ってもらって損はない”という100の解決法を厳選して紹介します。1日1テーマからでも学びとヒントを得られる座右の書となるでしょう。
※本書より一部抜粋
【リーダーとしての役割】 管理職の示すべきビジョンとは?
管理職から部下に示すべきビジョンとは何でしょうか。
経営者も管理職も意思決定者ですが、両者の役割は異なります。
大きく言えば経営者の決定するのは何をするかで、管理職の決めることはどうするかです。管理職の決めることは、経営者の決定したことをどうやって実現するか、そのやり方を決めることにあります。戦略と戦術といってもよいでしょう。
経営者は戦略決定が役割であり、管理職は戦術の決定者ということになります。そして
戦術は戦略に従う、戦術の誤りは戦略で補うと言われるとおり、戦術は戦略に基づいて決まりますし、戦術は成功するまで変更が可能です。
戦略は会社のビジョン実現のために何をするかですから、管理職の示すべきビジョンとは戦略を実行するやり方ということになります。やり方とそのプロセス、それにその結果どうなるのかを示すのが管理職のビジョンです。
【組織の相乗効果を高める役割】 他部門との連携で強い組織を作る
管理職は他部門・他部署との連携を強化し相乗効果を出す、生産性を上げることも役割です。
部門間の相互理解を図るために、たとえば可能な範囲でお互いのデスクや現場に足を運んでみるのはどうでしょうか。他部門の業務プロセスをリアルに観察し、実際の状況や課題を直接確認することで理解が深まり、問題解決や業務改善のためのヒントが見つかりやすくなります。
また、共同でプロジェクト活動を推進するのもひとつの方法でしょう。
共通の目標に向かって、意思疎通を図る中で協力体制ができ、チームワークの形成にもつながります。部門間連携の基盤ができ始めると、お互いの異なる視点を基に問題解決のスピード感が増したり、リスクマネジメント対策が整ったりするなど、好影響を与えます。
【信頼される部下育成の極意】 フィードバックの技術
まず「S= situation 状況」、「B= behavior 行動・振る舞い」、「I= impact 影響」の3点に絞って伝えればよいとアドバイスしています。
《SBIがキーワード》
・「●●さん(部下)。あなたが会議中に」
…会議という「S=状況」
・「参加者の発言内容をホワイトボードに板書してくれたね」
…板書という「B=行動・振る舞い」
・「おかげで皆の頭の中が整理されその後の会議がスムーズに進んだよ」
…スムーズに進んだという「I=影響」
このように、SBIを押さえることで、プラスのフィードバックが成立しています。
書籍情報
タイトル:管理職の手帳 BASIC100 部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント
著者:岡野隆宏
ページ数:240ページ
価格:1,760円(10%税込)
発行日:2024/10/08
ISBN:978-4-86667-719-4
書籍紹介ページ:http://www.asa21.com/book/b651251.html
amazon:https:/4866677198/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN//asapublcoltd-22/
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17990930/
画像 : https://newscast.jp/attachments/MOrYGm1reL8U51c4OxX0.jpg
書影
目次
1章 リーダーとしての役割
2章 上司の補佐役としての役割
3章 組織の相乗効果を高める役割
4章 人を動かすコミュニケーションの技術
5章 これだけは必要な管理職のマネジメント力
6章 知っておくべき問題発見と解決の技法
7章 信頼される部下育成の極意
8章 他者に差をつける自己成長のポイント
著者プロフィール
岡野隆宏(おかの・たかひろ)
株式会社新経営サービス人材開発部シニアコンサルタント。広告会社や研修会社にて、営業・人事・教育に関する実務を担当。その経験を基に、現在は「社員のモチベーション向上」をテーマに主に中堅・中小企業の組織・人材開発支援を行っている。クライアント企業に対するコンサルティングや研修のみならず、外部団体での講演も精力的に行っている。受講者からは「わかりやすく、現場経験に基づいた話に説得力、納得感がある」と定評がある。
画像 : https://newscast.jp/attachments/BJJEjQboiTw52nadn4vs.png
著者:
【報道関係各位】『管理職の手帳 BASIC100』リリース.pdf
: https://newscast.jp/attachments/z6rXhm7bziO5FEUk34S7.pdf
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
管理職にならない選択が「普通」に? 「責任の重圧」「年収減の可能性も」…“なりたくない”リアルな理由とは
まいどなニュース / 2024年12月21日 20時32分
-
パワハラ議員や首長が増加するまさかの背景。「いったい何様?」な“グレーゾーン上司”の言い分と対処法
日刊SPA! / 2024年12月14日 15時52分
-
「しんどい管理職」に必要な地味でも重要なこと はじめて管理職になったら意識するポイント
東洋経済オンライン / 2024年12月13日 8時0分
-
指示出さない「イタリア人の上司」から得た気づき コーチング理論に裏打ちされた「綿密な計算」
東洋経済オンライン / 2024年12月11日 7時30分
-
【発売前に重版決定!】25万部のベストセラー、待望の第2弾が発売!部下や後輩、子どもやパートナーを「すぐやる人」に変える科学的なコツを徹底解説します
@Press / 2024年12月4日 10時0分
ランキング
-
1「フレッシュネス」チキンに"もも肉"使うプライド クリスマス時期の「チキン難民」を狙う戦略
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 9時0分
-
2管理職にならない選択が「普通」に? 「責任の重圧」「年収減の可能性も」…“なりたくない”リアルな理由とは
まいどなニュース / 2024年12月21日 20時32分
-
3「ドイツ旅行のコスパ最強ホテル」実は東横INN!? 実際に泊まったら「日本人には最強仕様」…でも違いも?
乗りものニュース / 2024年12月22日 11時12分
-
4「青春18きっぷ」利用者に朗報!“豊橋ダッシュ” 解消へ 東海道線の乗り換え利便性が向上
乗りものニュース / 2024年12月22日 7時12分
-
5103万円の壁問題とともに浮上した106万円の壁撤廃は別の経済苦を生むか パート主婦「手取りも減るってことですよね」コンビニオーナー「スポットで働く人を増やすか」
NEWSポストセブン / 2024年12月22日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください