『3Bees(スリービーズ)』の患者サービス向上アプリが、リリースからわずか1年で20万人の患者様の診療をサポート!
@Press / 2013年12月9日 15時0分
医療クラウドの株式会社メディ・ウェブ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:佐竹 隆)は、2013年11月26日に1周年を迎えた診療支援Webサービス『3Bees(スリービーズ)』の累計サポート診療件数が、20万件を突破したことをお知らせいたします。また、1年間の感謝を込めて、2013年12月24日まで、「ありがとう20万人!3Bees 1周年THANK YOU Wキャンペーン」を実施いたします。
診療支援Webサービス3Bees(スリービーズ)サイトURL
http://www.3bees.com
ありがとう20万人!3Bees 1周年THANK YOU Wキャンペーン特設ページURL
http://www.3bees.com/1stanniversary/
■リリースからわずか1年弱で、累計サポート診療件数20万件突破
3Bees(スリービーズ)は、「診療現場のICT化を促進し、医療機関・患者・医療関連企業の3者の笑顔を増やすこと」をミッションとして2012年11月26日にサービス開始。現在までに、「Bee診察予約」「Bee診察順番表示」「Bee次回受診目安票」「Bee患者満足度調査」の4つのアプリをリリース、無償でご提供しています。クラウド技術を活用した抜群の使い勝手と専用端末の必要のない手軽さが呼び水となり、医師間の口コミやイベントを通じてユーザー層が拡大、現在、登録施設数は700施設に達し、累計サポート診療件数は1周年を目前とした11月22日に20万件を突破。2014年は、100万件の診療における利用を見込んでおります。
■ありがとう20万人!3Bees 1周年THANK YOU Wキャンペーン
この1年の感謝を込めて、12月24日までお友達に3Beesを紹介してAmazonギフト券がもらえる「3Beesを拡げようキャンペーン」、3Beesに要望をリクエストしてiPad Airなどが当たる「3Beesを育てようキャンペーン」をダブルで実施しております。
【ありがとう20万人!3Bees 1周年THANK YOU Wキャンペーン概要】
実施期間:2013年12月24日まで
賞品詳細:
《3Beesを拡げようキャンペーン》
Amazonギフト券1,000円分(人数制限なし)
・ご紹介した方:ご紹介した方のうち、期間中に登録されたご友人の人数×1,000円分のAmazonギフト券を12月25日(予定)にメールにてお送りいたします。
・ご紹介された方:期間中にご登録いただければ、1,000円分のAmazonギフト券をお送りいたします。登録後にご友人をご紹介いただければ、人数×1,000円分のAmazonギフト券をお送りします。
《3Beesを育てようキャンペーン》
リクエストをお送りくださった方を対象に、厳正なる抽選、および審査のうえ、下記の賞品をプレゼントいたします。
・iPad Air:1名様(抽選)
・今で賞(「ルタオ 冬季限定 渋皮栗のメイプルモンブラン」):1名様(審査による)
・じぇじぇじぇ賞(「大船渡直送採れたて魚介」):1名様(審査による)
・倍返し賞(「イタリア産チョコレート カファレル・きのこポット2個セット」(審査による)
■診療支援Webサービス『3Bees(スリービーズ)』とは
3Beesは、PCやタブレット端末でカンタンに使える、クリニック向け診療支援Webサービスです。
現在までに、「Bee診察予約」「Bee診察順番表示」「Bee次回受診目安票」「Bee患者満足度調査」の4つのアプリをリリース。開発および運営費を、医療ICTの普及に共感する企業のスポンサーシップや広告、医療関連企業との業務連携や支援等でまかない、すべて無償でご提供しています。
3BeesサイトURL: http://www.3bees.com/
【株式会社メディ・ウェブ 概要】
社名 : 株式会社メディ・ウェブ
代表者 : 代表取締役会長 楊 浩勇(やん こうゆう)
代表取締役社長 佐竹 隆(さたけ たかし)
所在地 : 〒150-0001 東京都港区虎ノ門4-1-21 フキデ第2ビル2階
創業 : 2007年3月
資本金 : 142,000,000円
業務内容: 病医院向け業務およびマーケティングIT支援、
製薬・医療関連企業向けIT業務支援
URL : http://www.mediweb.jp
【株式会社メディ・ウェブ 実績】
2007年 医療機関のウェブサイト制作及びウェブマーケティングの業務委託を始める。
2008年 医療機関の業務支援システムの開発と管理をスタート。
2009年 厚生科研費事業「組織移植学会・認定バンク連携システム」設計・開発の受託。医療周辺企業向けのASP/SaaSの開発受託事業を始める。大手臨床検査企業の検査データ転送SaaS(医療情報に関する各種ガイドライン準拠)を開発、運用支援をスタート。
2010年 厚生科研費事業「臓器移植の社会的基盤整備に関する研究におけるトレーサビリティシステムのシステム企画及び開発」の受託。医療系マーケティング企業の医療機関データマッチングWEBシステムの開発を受託。
2012年 平成24年度経済産業省委託事業「医療・介護周辺サービス産業創出調査事業」に参加団体として参画。臨床検査企業の業務系クラウド関連の開発を一部受託。機器メーカーのWeb事業開発コンサルティングの受託。診療支援Webサービス3Beesをリリース。「Bee診察予約」「Bee診察順番表示」「Bee患者満足度調査」の提供を開始。
2013年 3Bees連動型ホームページ作成サービスをリリース。3Beesの4つめのアプリ「Bee次回受診目安票」をリリース。
※参考資料 「3Bees(スリービーズ)」リーフレット
http://www.atpress.ne.jp/releases/41495/A_5.pdf
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
山口県防府市で繁忙期の医療体制を支援 年末年始に休日診療所とオンライン診療を同時開設
PR TIMES / 2025年2月2日 15時15分
-
オンライン実演会を開催!電子カルテ入力の手間を大幅削減するAI音声要約ツール「メディスマAIクラーク」Webセミナーご案内
PR TIMES / 2025年2月1日 14時40分
-
NFCタグにタッチするだけで簡単アクセス! 医院・クリニックのエンゲージメント強化を実現する「WizTouch Web」サービスを開始
PR TIMES / 2025年1月31日 14時40分
-
診療支援ICTサービスの利用メーカーについて、約3万施設の情報を元にミーカンパニーが調査。医療機関の利用率は、診療予約システム21%、オンライン診療5.8%、Web問診5.2%
PR TIMES / 2025年1月27日 15時15分
-
【AI薬歴】株式会社Pleap、生成AIで薬歴作成業務を楽にするサービス「medimo AI薬歴」をリリース
PR TIMES / 2025年1月21日 17時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください