アシスト、コンテンツ管理プラットフォームに進化した「NOREN」の新バージョン6を発表~ 顧客企業からの要望により100の機能を新規実装、静的と動的の両機能を備えた「ハイブリッドCMS」として登場 ~
@Press / 2013年12月10日 15時0分
株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、略記:アシスト)は日本国内での独占販売権を取得している韓国I-ON COMMUNICATIONS社のWebコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)「NOREN」の新バージョン「NOREN6 Content Server(以下NOREN6)」を発表します。
「NOREN」は、作業負荷や属人化といった企業のWebサイトに関わる課題解決の手段として、2002年10月の取扱開始から約11年間で、製造、金融をはじめとする様々な業種業態の大手企業500社以上に採用され、各社のブランド力および企業力向上に貢献してきました。
新バージョン「NOREN6」は「ハイブリッドCMS」として静的と動的の両機能を備え、これまでの静的CMSとしての高いパフォーマンスとシンプルなシステム構成というメリットに加え、ECサイトや動的サイトの構築も可能にします。しかも静的と動的の切り分けはページ単位、また、ページ内のエリアによっても組み合わせ可能であり、地域別、商品カテゴリ別といったユーザに最適な情報を高いパフォーマンスを維持したままリアルタイムに提供できます。
また、「NORENユーザ会」やNORENビジネスのパートナー企業から寄せられた、ユーザ・インターフェース、モバイル対応、管理者機能、サーバ機能などに関する要望を100の新機能として実装し、使いやすさを追求しました。NOREN6から採用された「分散アーキテクチャ」により、膨大なコンテンツ量でもパフォーマンスを低下させないストレスフリーの運用を実現します。
さらに「NOREN6」は、Webコンテンツ・マネジメント・システムから、コンテンツ管理プラットフォームへと大きく進化しました。コンテンツの一元管理だけでなく、1つのコンテンツをコーポレート・サイト、グループ・サイト、ECサイトなどへ展開したり、スマートフォンやタブレット端末への対応が可能な「ワンソース・マルチユース/マルチデバイス対応」、そして、NOREN6に登録されたデータはデータベース、CSV、XML、HTMLといった様々なデータ形式で出力できるため、多種多様なマーケティング・ツールとの連動も可能です。
アシストは、「NOREN6」の市場投入にあわせ、2014年1月にNORENを主力製品とし、Web事業に特化したグループ会社「株式会社のれん」を設立することにより、Web市場を強力に牽引していきます。また、2017年末までのNORENビジネスの販売目標として10億円を見込んでいます。
【関連セミナー】
「NOREN6」および「株式会社のれん」のお披露目イベントとして、 来る2014年1月24日に「NORENフォーラム2014」と題したセミナーを開催します。
詳細および申し込みURL:https://mp.ashisuto.jp/public/seminar/view/2041
----------------------------------------------------------------------
■「NOREN6」の主な機能概要、稼働環境、販売価格
----------------------------------------------------------------------
●主な機能強化点
▼分散アーキテクチャの採用
「分散アーキテクチャ」の採用によって、大規模で大量なコンテンツのWeb
サイトでもサーバを複数台設置して処理を分散できます。また、仮想化
技術やクラウドなどを利用する場合でも、サーバの追加を容易に行えます。
▼静的+動的のハイブリッドCMS
静的CMSの高パフォーマンスでシンプルなシステム構成といったメリットに
加え、動的CMSのリアルタイム性を併せ持つ「ハイブリッドCMS」を実現しま
した。しかも、1ページ内で静的と動的を組み合わせた利用もできます。
▼100機能の実装
NOREN6では、ユーザからの要望を取り入れ、約100種類の機能を追加し、
さらに使いやすさを強化しました。
【主な機能強化】
・より使いやすいインターフェースへの改善
・モバイルデバイスへの対応
・テンプレートの表現力を向上させるアクションタグの追加
・カテゴリ管理機能の強化
・管理者の運用を支援する機能追加
・サーバの負荷、容量を軽減する機能改善 など
●稼働環境
Windows、Linux、UNIX
●販売価格
144万円~(税別)
----------------------------------------------------------------------
■株式会社アシストについて
----------------------------------------------------------------------
代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男
設立:1972年3月
社員数:830名(2013年4月現在)
本社:東京都千代田区九段北4-2-1
URL:http://www.ashisuto.co.jp/
アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。「パッケージ・インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースのそれぞれの分野で支援しています。今年は、新スローガン(「お客様の最高」のために)のもと、この3分野にさらに注力し、商用だけでなくオープンソース・ソフトウェアを含め顧客企業の立場に立った製品選定と独自の組み合わせによる製品/サービスの提供を一層強化し、活動していきます。
----------------------------------------------------------------------
■ニュースリリースに関するお問い合わせ
----------------------------------------------------------------------
株式会社アシスト 広報部 担当:田口
TEL:03-5276-5850 FAX:03-5276-5895
E-Mail:press@ashisuto.co.jp
----------------------------------------------------------------------
■「NOREN6」に関するお問い合わせ
----------------------------------------------------------------------
株式会社アシスト 情報基盤事業部 担当:中田、八木、須摩
TEL:03-5276-5872 FAX:03-5276-5876
E-Mail:noren_mkt@ashisuto.co.jp
詳細URL:http://www.ashisuto.co.jp/prod/noren_cs/
専用サイトURL:http://noren.ashisuto.co.jp/
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
※ ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
次世代の広域データプラットフォームをダイナミックにオーケストレーションする「Global Data Platform」を開発/提供する米国企業Hammerspace社と戦略的販売パートナー契約を締結
PR TIMES / 2025年1月24日 21時40分
-
Wix が「最もアクセシビリティに優れた Web 制作プラットフォーム CMS」および「SEO パフォーマンスにおいて最優秀」の評価を獲得
PR TIMES / 2025年1月16日 12時45分
-
Synology、ビジネスデータの保護を簡素化するActiveProtectの一般提供を開始
@Press / 2025年1月9日 11時0分
-
RISC-Vのブレークスルー:SpacemiT、次世代AIアプリケーション向けサーバCPUチップV100を開発
共同通信PRワイヤー / 2025年1月9日 9時42分
-
アルテア、Altair RapidMinerが次世代のAIエージェントフレームワークで新たな可能性を実現
PR TIMES / 2024年12月27日 13時15分
ランキング
-
1「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
2「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
3これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5お台場エリアの公道で自動運転の実証実験…運転手同乗の「レベル2」、30分前までの予約で無料
読売新聞 / 2025年1月25日 17時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください