SPRESENSE(TM)※1向けマルチIMU※2Add-onボードを2025年2月28日より販売開始
@Press / 2024年12月26日 10時0分
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社は、ソニー独自のマルチIMU合成技術を搭載した、低バイアス変動および低ノイズ密度で、過酷な環境下でも信頼性の高い小型高精度なSPRESENSE(TM)向けマルチIMU Add-onボード(メーカー希望小売価格:43,780円(税抜き:39,800円))を2025年2月28日より販売開始します。
■SPRESENSE(TM)向けマルチIMU Add-onボードの概要紹介
本マルチIMUボードは、3軸加速度センサー及び3軸ジャイロスコープから成る6軸IMUボードです。ソニー株式会社 技術開発研究所が開発したマルチIMU合成技術により、低バイアス変動および地球自転検出可能な低ノイズ密度を実現しました。本ボードでは16個の民生MEMS IMUをリアルタイム合成することで、工業用FOG※3に匹敵するバイアス安定性0.39deg/h以下を達成し、大幅な軽量、小型、低コスト化が可能になりました。これにより従来工業用FOGを搭載することが難しかった構造物検査用ドローンや小型自律移動ロボットなど、より緻密な制御を必要とする用途にも適用することができます。
また、本ボードは最大2枚をスタッキングすることができ、最大32個のIMUの出力を合成することでさらなる精度向上が可能です。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/421077/LL_img_421077_2.png
マルチIMUによるノイズ低減
■SPRESENSE(TM)向けマルチIMU Add-onボードの想定するアプリケーション
低バイアス変動の特長により、長時間の使用においても安定した姿勢値を得ることができます。例えば、屋内ナビゲーション、自動搬送機、ドローン、モーションキャプチャ、小型衛星の姿勢制御などに効果的です。また低ノイズ密度の特長により素早い動きを精緻に捉えることができるため、ドローンの飛行制御やモーションキャプチャなどにも適しています。さらに複数IMU構成を取っているため、過酷な動作環境下でも故障に強く、信頼性を向上させる冗長信頼性を有しています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/421077/LL_img_421077_3.png
アプリケーション例
● SPRESENSE(TM)向けマルチIMU Add-onボードの仕様概要
メーカー希望小売価格:43,780円(税抜き:39,800円)
発売日 :2025年2月28日
<主な特長>
● 高精度
● 低バイアス変動:バイアス安定性0.39deg/h以下 (IMU 16個合成時)
● 低ノイズ密度:1.0mdps/√Hz以下。地球自転検出によるジャイロコンパス実現可能
● 2枚スタック(IMU16個合成を2段で32個合成出力)により更に高精度化可能
● キャリブレーション済み出荷
■高いロバスト性
複数IMU構成の補正により、温度が変化する過酷な環境下においても安定した動作が可能
<基本仕様>
サイズ [mm] :50.0 x 20.6 x 9.1
重量 [grams] :9
出力レート [Hz] :~1920
出力インターフェース:SPI
動作温度 [℃] :-20~65
消費電力 [mA] :50 / 104※4
ダイナミックレンジ :ジャイロ[dps] ~4000
加速度[g] ~16
ノイズ密度 :ジャイロ[mdps/√Hz] 1.0 / 0.7※4
加速度[μg/√Hz] 14 / 9.8※4
バイアス安定性 :ジャイロ[dph] 0.39 / 0.27※4
加速度[μg] 4.43 / 3.13※4
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/421077/LL_img_421077_1.jpg
SPRESENSE(TM)向けマルチIMU Add-onボード
● 製品予約について
製品予約などに関する情報は、公式SNSにて発信いたします。
【X(旧Twitter)】
https://x.com/SpresensebySony
【Facebook】
https://www.facebook.com/SpresensebySony.japan/
● お問い合わせ
https://www.sony-semicon.com/ja/products/spresense/index.html
※1: Inertial Measurement Unit。3次元の慣性運動を検出する装置
※2: SPRESENSEは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
※3: Fibre Optic Gyroscope
※4: 2枚スタック時(IMUを32個合成時)の数値
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
生産性に優れた観測方法「RTK-GNSSとIMUによるチルト補正観測」がNETISに新技術として登録されました
PR TIMES / 2025年2月5日 10時0分
-
入力速度を追求した、大人気ゲーム『TEKKEN 8』デザインのPC用多機能ゲーミングコントローラーが新発売!
@Press / 2025年1月30日 10時0分
-
99.9%ノイズキャンセリングを実現するAIアシスト対応ヘッドホン 量販店に続き、大手流通代理店での販売も開始
@Press / 2025年1月10日 9時30分
-
人工衛星搭載の振動センサーを精密に校正
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 19時0分
-
NTT ComがMobile GNSSをフジテレビのロードレース中継における新距離計システムに導入
@Press / 2025年1月8日 11時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください