馬プラセンタ原液として『史上最高濃度※』を達成 常温保管可能な馬プラセンタ原料の販売開始
@Press / 2024年12月25日 9時30分
株式会社ルーナス(所在地:東京都港区、代表:三笠 太郎)は2024年12月、高濃度の馬プラセンタ原液の販売を開始しました。モンゴルの自社工場において特許出願中の独自製法によって半製品状態まで製造し、その後、日本国内工場で最終加工されたメイドインジャパンブランドの馬プラセンタ原料です。先日、日本食品分析センターの分析結果から、当社の製造する原料が、日本国内でも最高水準(社内比較)の、窒素濃度1.1%以上という素晴らしい結果となりました。今後は日本国内への原料供給だけでなく、世界への原料輸出も視野に販路拡大を目指しています。
※社内比較 窒素濃度1.1%以上
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/421260/LL_img_421260_1.png
高濃度プラセンタエキス
■背景
モンゴルでは394万頭を超える馬が遊牧民の手により自然放牧されています。冬はマイナス50℃以下という厳しい自然環境で育ったナチュラルな馬の胎盤は、プラセンタ製造における理想の原料です。株式会社ルーナスでは独自の胎盤回収ルートを構築し、年間30トン以上の馬胎盤を安定的に調達可能となりました。
■製品の特徴
(1) 業界最高水準の高濃度馬プラセンタ原液
当社で製造した原料を、日本食品分析センターで分析した結果、プラセンタエキスの濃度を示す指標である、窒素濃度が1.1%以上と『業界最高濃度(社内比較)』であることがわかりました。
原料の規格としては、窒素濃度1.1~1.3%の最高濃度原液と、窒素濃度0.15~0.3%規格、0.3~0.5%規格の3種類の濃度別原料をご用意しています。
(2) 常温保管可能な化粧品用プラセンタ原液
独自の保存料の処方により、冷凍及び冷蔵保管不要の原液です。これにより生詰め製品にも対応可能となり、メーカー様にとって非常に扱いやすい原料となりました。
(3) 独自技術による匂いの軽減及び低価格化
特許申請中の独自技術により、高濃度でもにおいの少ない原液を実現しました。
生胎盤の改修から製造までを一貫して自社で行うことで、圧倒的な低価格を実現しています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/421260/LL_img_421260_2.png
分解工程
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/421260/LL_img_421260_3.png
徹底した管理体制
■今後の展開
馬プラセンタの製造だけでなく、現在は馬油の精製事業も準備中で、2025年春にはモンゴルの良質な馬油の製造販売もスタートさせる計画です。馬油に関してはハラル認証製品として販売準備中です。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/421260/LL_img_421260_4.jpg
冬の現地放牧馬
■会社概要
商号 : 株式会社ルーナス
代表者 : 代表取締役 三笠 太郎
所在地 : 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-16-9 双葉ビル
設立 : 2009年7月
事業内容: プラセンタ原料の製造・販売、プラセンタ化粧品の製造・販売
資本金 : 200万円
URL : https://lunas-placenta.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
味噌・醤油・豆腐などの伝統食品を製造・販売するヤマキ醸造 第12回環境省グッドライフアワードにおいて環境大臣賞 最優秀賞を受賞
@Press / 2024年12月11日 9時30分
-
もっちり濃密泡で年齢肌※1にハリとつやを与える洗顔料!『北のプラセンタ もっちり洗顔フォーム』2025年1月5日(日)より数量限定発売
@Press / 2024年12月10日 12時0分
-
本来廃棄されるもみ殻灰や刈草・剪定枝葉・伐採木を再利用した【プランターの土】12月13日(金)12時よりMakuakeにて先行販売開始
@Press / 2024年12月10日 10時30分
-
製造特許や認定取得も!奈良発のうまいもんで社会課題を解決 ビジネスコンテストエントリー商品を発表
@Press / 2024年12月6日 14時0分
-
“究極の肌力”を育む!『マルチプルセラム プレミアム』がリニューアル
美容最新ニュース / 2024年12月2日 8時15分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
-
3昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
4焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
ロイター / 2024年12月26日 14時46分
-
5日本郵便とヤマト「120億円訴訟」に至った言い分 物流サービスの「大同団結」が危うい事態に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください