泉佐野市へ企業版ふるさと納税を実施 YADEA電動アシスト自転車「HNT-01」
@Press / 2024年12月23日 14時0分
長谷川工業株式会社は、2024年1月に設立した電動モビリティに特化した子会社で、ハセガワモビリティ株式会社(本社:大阪市西区 代表取締役社長:長谷川 泰正)が取り扱うYADEAの電動アシスト自転車「HNT-01」を泉佐野市へ企業版ふるさと納税の一環で寄付いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/421326/LL_img_421326_1.jpg
HNT-01
YADEAは、世界最大級の電動二輪モビリティブランドで販売台数は1億台を突破。2017年より7年連続で世界一の実績を誇る業界のリーディングカンパニーです。
※製品詳細はこちら https://yadea.jp/
長谷川工業は、1956年創業で脚立・はしごなど高所作業台など足場関連製品のパイオニアとして国内外に工場や営業拠点を構える業界のリーディングカンパニーです。
2019年より新規事業の一環で電動モビリティを展開。経済産業省の新事業特例制度の中で実証実験を行い電動キックボードのルール化に寄与貢献してまいりました。
『これからの時代を一緒に創る』をテーマに、新たな移動手段、変わりゆく環境の変化に対して電動モビリティの価値を提供するため、2024年1月に新会社ハセガワモビリティを設立。
泉佐野市に寄贈する電動アシスト自転車「HNT-01」は、職員の公用自転車およびニューツーリズム事業における観光周遊にご活用いただきます。ガソリン車の使用を抑制し、泉佐野市が取り組むゼロカーボンシティ(温室効果ガスの実質排出ゼロをめざす)に資するとともに、観光などの移動手段として貸出し利用いただけます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/421326/LL_img_421326_2.jpg
感謝状の授与
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/421326/LL_img_421326_3.jpg
泉佐野市でのHNT-01利用
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
千葉県柏市と協定を締結し、「HELLO CYCLING」を活用したシェアモビリティ事業を開始
@Press / 2025年2月5日 12時0分
-
【Makuakeで総合ランキング第1位※獲得!】話題の特定小型原付「スマートEV 特定原付モデル」のランディングページがリニューアル!
@Press / 2025年1月30日 11時0分
-
春のモビリティイベントシーズン到来 累計販売台数1億台を突破 世界最大の電動二輪モビリティYADEAを体感
@Press / 2025年1月23日 11時30分
-
自転車罰則強化アンケート調査レポートを公開!80%の保護者が『賛成』と回答
@Press / 2025年1月8日 9時30分
-
電動二輪モビリティ世界最大の販売台数 YADEAがグローバル販売台数1億台を突破
@Press / 2025年1月7日 15時30分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください