コドモンの「せんせいプライム」第27弾 みんなのマーケット株式会社との連携を開始
@Press / 2024年12月20日 16時40分
画像 : https://newscast.jp/attachments/IqbraWDMdRKDA0CozuJl.jpg
保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON(コドモン)」を始めとした各種サービスを提供する株式会社コドモン(本社:東京都港区、代表取締役:小池義則)は、保育士等のこども施設職員のみなさまに対し、こども施設職員応援プログラム「せんせいプライム」第27弾としてみんなのマーケット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:浜野 勇介)と連携し、優待特典の提供を開始することをお知らせいたします。
せんせいプライム連携の背景
みんなのマーケット株式会社は暮らしに関わるサービスを扱う『くらしのマーケット』というプラットフォームを運営しています。
『くらしのマーケット』では、ハウスクリーニングやリフォーム、家電の取り付け、出張カメラマンなど、400種類以上のカテゴリがあり、全国で累計10万店舗が登録しています。
この度、当社は、子どもたちの笑顔を守り育むために日々頑張っている保育士の皆さまを社会全体で応援する『せんせいプライム』の理念に深く共感し、プログラムへの参画を決定しました。
例えば、保育園やご自宅のエアコンなど、自分では掃除できない汚れをプロのハウスクリーニングで一掃することで、子どもたちが健康で安心して過ごせる環境作りに役立ちます。
また、忙しい日々を送る保育士の皆さまがプロに家事を任せることで、自由な時間が生まれたり、住まいの小さなトラブルをスムーズに解決できたりと、『くらしのマーケット』のサービスを通じて日々の暮らしに「ゆとり」と「快適さ」をお届けします。
子どもたちの未来のために奮闘されている保育士の皆さまに、少しでも笑顔と安らぎの時間をお届けできるよう、私たちはこれからも応援してまいります。
せんせいプライムの応援プログラム概要
特典利用開始日:2024年11月29日
特典内容:
「くらしのマーケット」利用金額に応じた割引クーポンを提供
10,000円以上で2,000円OFF
15,000円以上で3,000円OFF
25,000円以上で5,000円OFF
詳細及び利用方法:「せんせいプライム」にお申し込みいただき、ダッシュボードよりご利用ください。
「くらしのマーケット」とは
くらしのマーケットでは、ハウスクリーニングや引越し、リフォームや出張カメラマンなど400種類以上のくらしに関わるサービスをオンラインで予約することができます。
実際に利用した方の口コミが掲載されているため評判のいいプロを選ぶことができ、料金の相場や事業者の顔もわかるので安心して依頼することができます。
◆「くらしのマーケットWEBサイト」TOP
https://curama.jp/
せんせいプライムとは
画像 : https://newscast.jp/attachments/cMA3GsN1EYSslbCnNNIc.png
https://senseiprime.com
現在保育園・幼稚園・学童・小中学校などのこども施設において、先生の労働環境の改善が課題となっています。
中でも保育士は高い専門性を持ったプロフェッショナルな人材でありながら、離職率も高く、潜在保育士の数は全国に約95万人といわれています。また、厚生労働省及び東京都の調査※1では、離職の最大理由は「待遇」であるという調査結果が出ています。
そこでコドモンでは、子どもたちの未来を担う保育者・教職者をはじめとするこども施設の職員に対して、社会全体で様々に優遇することで待遇を少しでも改善するためのプログラム「せんせいプライム」を順次、全国で提供いたします。
※1 平成30年度東京都保育士実態調査報告書 P.16 図表Ⅱ-2-14 退職意向理由https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shikaku/30hoikushichousa.files/330chosakekkanogaiyou.pdf
すべてのプログラムはこちら
https://senseiprime.com
せんせいプライムはすべてのこども施設職員の方がご利用できます
すべてのこども施設(幼稚園・保育園・小学校・中学校・学童・習い事・塾を始めとした0歳〜16歳のお子様に関わる教育・保育施設)で働く職員が対象です。
コドモンサービスの利用登録はこちらからお願いいたします。ご登録には施設名の記入が必須です。
https://codmon.com/manage/#/register/join_for_free
※コドモンサービスご利用登録済みの施設に所属している職員は、ダッシュボードに「せんせいプライム」利用者専用ページへのリンク表示があり、既にご利用可能です。
「せんせいプライム」賛同企業の募集
本企画の「子どもたちの未来を担う保育者・教職員をはじめとするこども施設の職員に対して、社会全体で様々に優遇する」という主旨にご賛同、ご共感いただき、協賛や特典、プロジェクト企画・運営等でご協力いただける企業様を随時募集しております。ぜひご連絡ください。
・保育/子育て業界を応援するプログラム
・こども施設職員に喜ばれるプログラム
協賛企業のお申し込みはこちら↓
せんせいプライム
https://senseiprime.com
みんなのマーケット株式会社 概要
◆所在地:東京都港区南青山2丁目5−17 ポーラ青山ビルディング7階
◆代表者:代表取締役 浜野勇介
◆設立 :2011年1月17日
◆事業内容:オンラインマーケットプレイス事業
◆HP :https://minma.jp/
株式会社コドモン 会社概要
◆所在地:東京都港区三田3丁目13−16 三田43MTビル 3F
◆資本金:68,250,000円
◆代表者:代表取締役 小池義則
◆設立:2018年11月7日
◆事業内容:子どもを取り巻く環境をより良くするための事業を手掛け、働く人にとっても働きやすい組織づくりを体現。子育てに優しい社会に変わるよう多角的に環境整備を行い、社会に貢献する。
◆HP:https://www.codmon.co.jp/
◆サービス内容
保育・教育施設向けICTサービスCoDMON
https://www.codmon.com/
保育者向け研修サービス コドモンカレッジ
https://college.codmon.com/
園児募集・採用支援サービス ホイシル
https://www.hoicil.com/
すべての先生を応援する優待プログラム せんせいプライム
https://senseiprime.com/
保育施設向けECサイト コドモンストア
https://store.codmon.com/
<<取材のお問い合わせ・ご質問等>>
株式会社コドモン
広報
080-7303-6026/080-4466-6738
press@codmon.co.jp
TEL: 03-6633-2802
FAX: 050-3737-7471
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
コドモン、宮城県名取市の保育所・こども園3施設において保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
@Press / 2025年2月4日 10時0分
-
コドモン、愛知県清須市の公立保育所等13施設において保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
@Press / 2025年1月31日 13時0分
-
コドモン、徳島県美馬市のこども園5施設において 保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
@Press / 2025年1月29日 1時0分
-
コドモン、保育業務支援のSaaSにおいて6年連続シェア1位に ~昨年比、導入施設数124%、契約自治体数138%、自治体導入施設数135%の伸び 3部門にてNO.1を継続~
@Press / 2025年1月17日 10時0分
-
【子育て関連ITサービス】カオスマップ2024を公開いたしました
@Press / 2025年1月16日 10時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください