京セラ製 多雪地域向け太陽光発電システム新たに410Wモジュールを製品化
@Press / 2024年12月25日 14時15分
京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫)は、多雪地域対応の太陽光発電システムとして、新たに410Wの太陽電池モジュールを製品化し、2025年3月から販売開始しますのでお知らせいたします。当社は、本製品の販売を通じて、多雪地域での太陽光発電システムの普及に貢献し、国内の再エネ導入促進を目指してまいります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/421571/img_421571_1.png
●縦葺板金屋根かつ掴み金具で設置する場合の図です。
京セラ製 多雪地域向け太陽光発電システムの特長
1)特許取得の固定方法により、積雪による耐荷重性能を向上
2)取付架台も含めた実際の設置環境を考慮した荷重試験を実施し、安全性を向上
3)長寿命かつ、汚れに強い京セラ製太陽電池モジュール
■開発の背景
近年、多雪地域における太陽光発電設備の破損事故が増加しています。これらの事故は、積もった雪の重みが架台や太陽電池モジュールに過度の負荷をかけることが主な原因です。
京セラでは、このような状況を受け、積雪による影響を最小限に抑え、多雪地域でも安心して太陽光発電システムを導入いただけるよう、安全性を強化した太陽光発電システムの開発に注力しています。両面ガラス仕様で長寿命設計の京セラ製太陽電池モジュールに加え、多雪地域向けのシステムではさらに、太陽電池モジュール裏面に支持金具を設置する特許取得の固定方法により耐久性を向上させ、垂直積雪量最大2.5m※の積雪地域にも設置可能としました。雪害による事故のリスクを低減し、より安心して運用できるシステムを提供してまいります。
※ 建築基準法施行令第86条で規定する垂直積雪量の高さ。屋根材や勾配、設置工法によって異なります
■京セラ製 多雪地域向け太陽光発電システムの特長
(1)特許取得の固定方法により、積雪による耐荷重性能を向上
積雪による太陽電池モジュールの変形、あるいは架台の破損が多雪地域での設備破損の主な要因となります。京セラの多雪地域向け太陽光発電システムでは、太陽電池モジュール裏面に、荷重を支える特許取得の固定方法により、耐積雪荷重7,500Pa、垂直積雪量2.5m相当の高い荷重性能を実現しました。支持金具が、通常時は太陽電池モジュールの裏面と離れており、積雪の荷重で太陽電池モジュールがたわみ始めてから、その裏面と接触して支持する構造とすることで、耐荷重性能に加え、金具による太陽電池モジュールへの加圧の影響も最小限にとどめる設計にしています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/421571/img_421571_3.png
(2)取付架台も含めた実際の設置環境を考慮した荷重試験を実施し、安全性を向上
京セラは、太陽電池モジュールだけでなく、取付架台を含め実際に設置する状態で荷重試験を実施した上で適切な荷重数値を設定しているため、安心してご利用いただけます。
(3)長寿命かつ、汚れに強い京セラ製太陽電池モジュール
京セラ製太陽電池モジュールは両面ガラス仕様に加え、独自の高耐久封止材を使用しているため、隙間からの水分の浸入をブロックし、水分による出力低下を抑制します。また、積雪や風によって太陽電池モジュールが曲がることで発生するセル割れの出力低下を抑制し、長期にわたり多くの発電量が得られる長寿命設計を実現しています。
さらに、太陽電池モジュールの周囲4辺を構成するアルミフレームの長辺側に京セラ独自の切り欠き構造を施し、表面ガラスに付着したホコリを雨水や雪解け水と共に排出します。高い防汚性能は発電量低下抑制、メンテナンスコスト低減、故障率低減につながります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/421571/img_421571_4.png
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/421571/img_421571_2.png
■多雪地域向け太陽光発電システムの詳細は、以下の京セラホームページをご覧ください。
https://www.kyocera.co.jp/solar/products/tasetsusystem/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
垂直太陽光架台「UP-Stand」を2025年2月より販売開始 農地や多雪地域、駐車場のフェンスなど多様なニーズに対応
@Press / 2025年2月3日 13時0分
-
LONGi、世界経済フォーラム年次総会で太陽光発電の未来を語る
PR TIMES / 2025年2月1日 10時45分
-
次世代営農型太陽光発電システムが令和6年度新エネ大賞「新エネルギー財団会長賞」を受賞
PR TIMES / 2025年1月30日 17時15分
-
高効率・高出力・長期保証を実現した太陽光発電システム「Re.RISE(R)」の販売・施工を開始
PR TIMES / 2025年1月23日 14時45分
-
次世代型太陽電池(ペロブスカイト太陽電池)を用いた建材一体型太陽光発電の実証実験について札幌市と連携協定を締結
PR TIMES / 2025年1月20日 15時15分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください