男性向け医療脱毛サービス「ゴリラ脱毛」新企画 「人力舎芸人たちによる、アンタッチャブル柴田のムダ毛断髪式」
@Press / 2014年1月14日 13時30分
東京都内で5院(池袋、新宿、銀座、渋谷、麻布十番)と新潟で1院(新潟市)の美容クリニックを展開している『東京メンズ・イセアクリニック』(医療法人社団十二会/所在地:東京都港区、理事長:松本直純)のスペシャル体験モニター・お笑い芸人「アンタッチャブルの柴田英嗣」さんが、長年苦労を共にしてきた体毛に別れを告げるため、東京03、キングオブコメディ、ゆってぃ、S×L、ザンゼンジといった人力舎芸人たちとともにムダ毛の断髪式を行いました。
アンタッチャブル柴田のムダ毛断髪式
https://www.youtube.com/watch?v=L-jVS_2Qr74
■背景
東京メンズ・イセアクリニックと、広告代理業を営む株式会社アクション(広告代理業/所在地:東京都港区、代表取締役:手塚拓海)が共同で、東京メンズ・イセアクリニックで展開する男性向け医療脱毛サービス「ゴリラ脱毛」の新企画として「アンタッチャブル柴田が、ついにゴリラの着ぐるみを脱いだ?!」をスタートさせました。
アンタッチャブルの柴田さんによる動画体験談は、2013年12月26日より各種メディアにて掲載を開始しており毎月1回程度の更新を予定。「ゴリラ脱毛」の公式WEBサイトやアンタッチャブル柴田さん自身のブログやFacebookなどでも開示される予定です。
■「アンタッチャブル柴田が、ついにゴリラの着ぐるみを脱いだ?!」企画内容
体験モニターとしてアンタッチャブル柴田英嗣さんを起用
脱毛部位 :全身(ただし、頭髪、眉毛、まつ毛、鼻毛を除く)
施術の期間 :1年から2年(完全にムダ毛が消滅するまで継続)
体験談の更新頻度:毎月1回程度(動画による体験談)
<体験談が公開されるWEBサイト>
全身脱毛の公式サイト:
http://www.dansei-datsumo.com/
ヒゲ脱毛の公式サイト:
http://www.hige-gorilla-datsumo.com/
宣伝用CM :
https://www.youtube.com/watch?v=0hZNH5xRoxA
■ゴリラ脱毛とは?
東京メンズ・イセアクリニックが提供する、男性向けの医療脱毛サービスです。特徴として、エステサロンでは取り扱えない、強力な医療レーザーによって永久脱毛が可能です。また、痛みに弱い男性向けに笑気ガス麻酔のほか、様々な麻酔を用意しているところも特徴で、患者様の実に9割が男性患者様です。これまでにも、完全実名公開型の動画による体験談を公開し、日本でもトップクラスの男性脱毛施術数を誇ります。
■会社概要
東京メンズ・イセアクリニック(医療法人社団十二会)
代表者 : 理事長 松本直純
所在地 : 〒106-0045 東京都港区麻布十番1-7-1 MGB麻布十番3F
設立 : 2007年5月
URL :
http://www.tokyoisea.com/
株式会社アクション
代表者 : 代表取締役 手塚拓海
所在地 : 〒108-0071 東京都港区白金台5-4-7
設立 : 1999年10月
URL :
http://www.action-group.co.jp/
■本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先
株式会社アクション
担当: 星野
TEL : 03-3443-9773
FAX : 03-3443-9774
MAIL: datsumo@action-group.co.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
アンタッチャブル復活の仕掛け人・有田哲平、現場でも数人しか知らなかった極秘ぶり
週刊女性PRIME / 2019年12月11日 5時30分
-
【エンタがビタミン♪】東京03飯塚「ウチらじゃねーよ!」 サンドウィッチマンから「10年ぶりの復活、おめでとう」と花を贈られて
TechinsightJapan / 2019年12月6日 18時50分
-
◆【東京・大阪在住の男性へ「美容・ムダ毛」について聞く】脱毛したこと隠しません!男性9割「人に言える(86.5%)」と回答 ~ 加齢に伴い注意が必要!? 40代になると突如「耳毛(23.7%)」が…!
PR TIMES / 2019年12月4日 17時45分
-
【エンタがビタミン♪】「アンタッチャブルは俺の夢だった」東京03飯塚、2人が並ぶ姿に涙
TechinsightJapan / 2019年12月1日 12時50分
-
芸人仲間やファン歓喜! アンタッチャブルが10年ぶりに漫才を披露
ガジェット通信 / 2019年11月30日 14時30分
ランキング
-
1入社8年、ITベンチャー勤務30歳の強烈な後悔 企業理念だけで就職先を決めた先に見た現実
東洋経済オンライン / 2019年12月15日 10時0分
-
2【日韓経済戦争】「米国大使の首をはねろ!」トンデモ反米パフォーマンスの陰に文在寅大統領? 韓国紙で読み解く
J-CAST会社ウォッチ / 2019年12月13日 17時45分
-
3プロでも間違える「赤ワインは常温」という誤解 ヨーロッパ基準で誤読してしまった?
東洋経済オンライン / 2019年12月15日 7時40分
-
4日本の水産物認証制度が国際規格に…資源保護への配慮を証明
読売新聞 / 2019年12月14日 22時5分
-
5セブン-イレブン「残業代未払い」の呆れた顛末 ガバナンスの利いていない経営体制が露呈
東洋経済オンライン / 2019年12月15日 7時30分