ライブでのあのふたり(モン吉、DJケミカル)の偉大さというのをつくづく感じてますね。
@Press / 2014年1月14日 17時30分
株式会社エムオン・エンタテインメント(所在地:東京都港区、代表者:村田 茂)は、1月14日(火)に『WHAT’s IN?』を発売いたしました。
2月5日(ニコの日)にベスト・アルバムを発表するNICO Touches the Wallsが、初のWHAT’s IN?表紙を飾る今号は、“ここが頂点だと思われたくない。あくまでNICOのキャリアにおいての過程”と光村龍哉(vo & g)が語るベスト・アルバムの全曲解説をはじめ、WEB動画サービス「JAMBORiii STATION」で配信されている番組“ニコじゃん!”の密着取材で見せた素の表情まで、余すところなく掲載しています。
ファンキー加藤はソロ・デビューまでの葛藤を綴ったロング・インタビューを掲載。
その中で、”率直に、ひとりライブの実感は?”との問いに、「やっぱり、楽曲制作以上にライブでのあのふたり(モン吉、DJケミカル)の偉大さというのをつくづく感じてますね。
<ケミカルってやっぱり何かをやってたんだ!!>
って(笑)」と回答しました。
その他B'z、ポルノグラフィティ、aikoをはじめ、82組のアーティストが、2013年にもっとも聴いたアルバム5枚をコメントとともにお届け。
B’zの松本孝弘は5枚のうちの1枚にONE OK ROCKの『人生×僕=』を挙げ、「日本も彼らのようなRock Bandが出てくるようになったんですね。歌、演奏、楽曲共に素晴らしい」と自身の”ベスト・ミュージック”について語ってくれました。
~その他のラインナップをPICK UP!~
●SEKAI NO OWARI
「JR SKISKI」キャンペーンのCMソング「スノーマジックファンタジー」を発表するSEKAI NO OWARIは、
6ページにわたる撮り下ろし写真に加え、4人それぞれの“冬の思い出”を語ったコラムも要注目。
●V.I(from BIGBANG)
MUSIC ON! TVで放送中の番組「カウントダウンE.T」の料理コーナー「男のバルめし」の新シーズン放映スタートを記念し、
WHAT's IN?編集長と対談。撮り下ろし写真や、撮影現場での素の表情を捉えた写真も必見。
そのほか、BIGBANG、GLAY、Perfume、チャン・グンソクのライブ・レポート、
Dragon Ash、T.M.Revolution|SCANDALのスプリット・シングルのインタビューなど、盛りだくさんの内容になっています。
■『WHAT’s IN?』2月号
発売日:2014年1月14日(火)
価格:690円
ウェブサイト:
http://www.whatsin.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
WANIMA 12・8『ANN』にセカオワ出演 “セカオワニマ”ラジオ初対談
ORICON NEWS / 2019年12月3日 20時0分
-
SEKAI NO OWARI、10周年ドームツアー決定 東京ドームは初
ORICON NEWS / 2019年11月28日 11時48分
-
SixTONES&Snow Man、『ベストアーティスト』でデビュー曲初披露へ
ORICON NEWS / 2019年11月24日 12時45分
-
SEKAI NO OWARI、『TOUR「The Colors」』を収めたライブ映像作品のリリースが決定
OKMusic / 2019年11月20日 18時30分
-
セカオワ、『The Colors』アジアツアーに幕 来年2・5に幕張公演を映像化
ORICON NEWS / 2019年11月20日 18時0分
ランキング
-
1マクドナルドとベネッセを破壊した原田泳幸氏、タピオカチェーン社長就任で汚名返上図る
Business Journal / 2019年12月6日 6時0分
-
2元三洋電機社員55歳の“逆転人生” 中国・独身の日に話題を呼んだ日本メーカー「シリウス」とは?
文春オンライン / 2019年12月7日 6時0分
-
3世銀、対中融資計画を承認=米国の反対押し切る
時事通信 / 2019年12月6日 14時50分
-
4「2020年の景気は悪い」と断言できる統計的根拠
プレジデントオンライン / 2019年12月6日 15時15分
-
5増加するフリーランスが「貧困老人」になる日
プレジデントオンライン / 2019年12月7日 9時15分