兵庫県神戸市様「LiveOn Call導入事例」95%が高評価 リモート税務相談を実現!成功ノウハウをインタビュー
@Press / 2025年1月28日 10時0分
コミュニケーションプラットフォーム「LiveOnシリーズ」の開発・販売・サポートを行うジャパンメディアシステム株式会社(所在地:東京都千代田区外神田2-14-10、代表取締役CEO:中野 慎二)が、兵庫県神戸市での遠隔窓口相談システム「LiveOn Call(ライブオンコール)」の導入事例を公開しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424123/LL_img_424123_1.png
神戸市様「LiveOn Call」インタビュー
■リモート税務相談 導入の背景
【新長田エリアの活性化を目的に、県と市の関係機関が共同移転】
神戸市では、街のにぎわい創出と市民サービスの向上を目指して2019年に「新長田合同庁舎」が誕生しました。新庁舎には税務部門が集約され、効率的な行政運営を目指しています。
一方、税務部門が新庁舎に集約されたことで、これまで各区で行っていた税関系の手続きや相談業務ができなくなるおそれがありました。税関系の手続きは、市民生活と密接に関わるため、サービスを低下させないために遠隔相談システムを導入することが決まりました。
■リモート税務相談 導入後のご感想
【95%以上が満足、初めて利用する高齢者からも高評価】
利用開始当初の7月は、リモート相談の件数が1日あたり平均180件に上り、ほとんどが市民税に関する内容でした。年間の平均利用件数は1日あたり100件ほどで、市民へのアンケートでは95%以上が「利用して良かった」と回答しています。
また、このシステムを利用することで、部門集約で職員数が減少する中でも、業務効率化を実現できました。これまで各区役所で行っていた相談業務を1か所で提供するようになったため、区役所によって少しずつ異なっていた対応が統一され、業務の標準化も進みました。
本インタビューでは、導入前の課題、製品の選定から運用開始までのエピソード、導入後の感想や今後の展開など、ご担当者さまに詳しくお伺いしております。
導入事例インタビューの詳細はこちらから
URL: https://web.liveon.ne.jp/case/kobe/
■兵庫県神戸市概要
所在地 : 兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1
職員数 : 17,598人(2024年4月1日時点)
面積 : 約553km2
人口 : 1,493,725人(2024年11月1日時点)
市概要 : 1868年の開港以来、国際貿易港を中心として発展してきた神戸市。
海と山に抱かれるように広がる魅力ある街並みと田園に恵まれる。
製造業をはじめとする産業集積のほか、
バイオ研究やスーパーコンピュータ「富岳」などの
国家プロジェクトも進められている。
ホームページ: https://www.city.kobe.lg.jp/index.html
■遠隔相談窓口システム「LiveOn Call」について
製品名: LiveOn Call
URL : https://web.liveon.ne.jp/product/liveon-call/
■会社概要
商号 : ジャパンメディアシステム株式会社
代表者 : 代表取締役CEO 中野 慎二
所在地 : 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-14-10 第2電波ビル2階
設立 : 1984年8月
事業内容: コミュニケーションプラットフォーム「LiveOnシリーズ」の
開発・販売・サポート
資本金 : 4,900万円
URL : https://web.liveon.ne.jp/
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
ジャパンメディアシステム株式会社 東京営業部
TEL : 03-5297-5511
お問い合せフォーム: https://web.liveon.ne.jp/contact/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
グラファー、参加者5000名規模のテクノロジーの祭典「TechGALA」へ出展
PR TIMES / 2025年2月1日 11時40分
-
スマートフォン測量アプリ「OPTiM Geo Scan」、3次元設計データが作成可能なミニアプリを提供開始
@Press / 2025年1月21日 15時0分
-
花巻市がNeat製品導入でWeb会議環境を刷新
PR TIMES / 2025年1月21日 11時0分
-
兵庫県トラック協会、CRMシステム「Synergy!」導入でDXを推進!
PR TIMES / 2025年1月16日 17時45分
-
防府市役所 8階建て新庁舎での業務がスタート 免震構造を採用
KRY山口放送 / 2025年1月6日 19時27分
ランキング
-
1定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
2かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
3小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
-
4ホンダ、ガソリン車・EV・HVを同じラインで生産する「混流生産」…25年後半からアメリカ工場で
読売新聞 / 2025年2月2日 20時0分
-
5「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください