福島県農林水産部公式チャンネル「ふくしま旬物語」【ふくしま旬物語 伊達のあんぽ柿 ~100年の歴史~】がYouTubeにて13万回再生を突破!
@Press / 2025年1月29日 10時0分
“福島ならでは”の農林水産物の魅力を発信してきた福島県農林水産部の動画が、令和6年12月にYouTubeで13万回再生を突破しました。
~動画概要~
福島県の伝統的な特産品である「伊達のあんぽ柿」が、令和4年で出荷開始から100周年の節目を迎えました。伊達市梁川町五十沢(いさざわ)地区の生産現場を訪れ、その歴史と特徴について取材しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424328/LL_img_424328_1.jpg
伊達のあんぽ柿
あんぽ柿は、干し柿の一種ですが、通常の干し柿とは異なる独特の食感を持つ加工品です。和菓子の水羊羹のような柔らかさを保ちながら乾燥させる技術は、この地域で長年培われてきました。
五十沢地区は、西側に広がる半田山からの冷たい風「半田おろし」を地区の背後の山が適度に和らげ、理想的な乾燥環境が実現されています。
あんぽ柿は、昔から養蚕農家の副業として作られていましたが、大正11年(1922年)にアメリカのカリフォルニア州のぶどう乾燥技術を応用し、硫黄燻蒸による酸化防止処理の製法を確立し、品質の向上を実現しました。この技術をもって、大正12年(1923年)にあんぽ柿が初めて出荷されたと言われています。
この伝統的な製法は、先人たちの努力により100年の時を経て現代に受け継がれ、あんぽ柿は福島の誇る特産品としての確固たる地位を築いています。
また、その地域ならではの自然的、人文的、社会的な要因の中で育まれてきた品質、社会的評価等の特性を有する産品の名称を、地域の知的財産として保護する国の制度「地理的表示(GI)保護制度」にも、「伊達のあんぽ柿」として令和5年1月31日に登録されています。
取材をさせていただいた生産者の宍戸さんは、「自然の甘さでおいしいので、是非、福島のあんぽ柿を食べていただきたい」と語ります。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/424328/LL_img_424328_2.png
柿を収穫する宍戸さん
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/424328/LL_img_424328_3.png
乾燥された柿
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/424328/LL_img_424328_4.jpg
出荷されるあんぽ柿
〇宍戸里司さん
あんぽ柿の一大産地として知られる伊達市梁川町五十沢地区の農家。震災後に加工自粛を余儀なくされたあんぽ柿の安全性の調査・実証を行い、出荷再開に貢献した。
▼配信開始日
令和5年2月27日(月)
▼福島県農林水産部公式「ふくしま旬物語」チャンネル
福島県農林水産部の公式YouTubeチャンネル。
寒暖差が大きな盆地、温暖な沿岸部、豪雪地帯など、時に厳しくも豊かな自然が育む「福島ならでは」の農林水産物の魅力を、産地や生産者の長年にわたる創意工夫と併せてお伝えします。
https://www.youtube.com/@%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E8%BE%B2%E6%9E%97%E6%B0%B4%E7%94%A3%E9%83%A8-c4d
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「いわき・ら・ら・ミュウ」が道の駅登録決定!2025年1月31日付で国土交通省より発表
@Press / 2025年2月3日 13時0分
-
福島県伊達市発祥 “あんぽ柿”の魅力あふれる饗宴 都内レストランで「あんぽ柿」メニュー登場 2025年1月24日(金)~2月末(なくなり次第終了)
@Press / 2025年1月22日 10時30分
-
「楽しかったです」あんぽ柿が当たるガチャ 福島
福島中央テレビニュース / 2025年1月13日 18時46分
-
一般社団法人農林水産振興機構を立ち上げ 共にカーボンクレジット創造に取り組む会員の募集を開始
@Press / 2025年1月13日 9時30分
-
あんぽ柿しか当たらない!? あんぽ柿巨大ガチャガチャ抽選会!! 1月13日「伊達のあんぽ柿の日」に合わせて”道の駅ふくしま”で開催!
PR TIMES / 2025年1月9日 15時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)