【解説付き】小山田緑地で冬鳥を探そう!2月24日(月・休)「野鳥観察会」参加者募集中!
@Press / 2025年1月29日 15時30分
画像 : https://newscast.jp/attachments/MEDrATWt8zXNMZy957I9.png
小山田緑地(東京都町田市)では、2月24日(月・休)「野鳥観察会」を開催します。
緑豊かな丘陵地にある小山田緑地は、雑木林、草地の広場、水辺があり、多様な生物が観察できるスポット。季節ごとにさまざまな生きものの観察会を開催しています。
2月は園内を散策し、冬鳥を観察します。木々の葉が落ちたこの時期は鳥が見つけやすく、野鳥観察に適した季節。この観察会では、野鳥の特徴や見分け方など、専門家の詳しい解説付きで学べます。
小山田緑地にはどんな鳥が生息しているのか、丘陵地に響くあの鳴き声はどんな鳥なのか、よく見かけるあの鳥の名前は何か、一緒に調べてみませんか。お気に入りの一羽を見つけて、その生態を知れば、野鳥の存在がグッと身近に感じられます!ぜひお申込みください。
野鳥観察会
冬の小山田緑地で出会える野鳥
画像 : https://newscast.jp/attachments/Q85I7zY35aPXdxoKQrhf.JPG
アオジ
画像 : https://newscast.jp/attachments/B8LS8eb7tx9ia2pzfLUS.JPG
カワセミ
画像 : https://newscast.jp/attachments/hlL0pIyOsLzRgogr8fGG.JPG
シロハラ
日程
2025年2月24日(月・休) 9:30~12:30(受付開始 9:00)
※荒天中止
※中止の場合は前日に代表者の方へ電話またはFormrun返信メールにてご連絡します。また、公園X(旧Twitter)でもお知らせします。
場所
小山田緑地
※集合は小山田緑地サービスセンター
対象
小学生以上
※小学生は保護者の同伴が必要です。
定員
20人(先着順)
※定員に達し次第締切。同伴者も人数に含みます。
参加費
500円/一人あたり
※同伴者も参加費が必要です。
講師
奴賀 俊光(ぬか としみつ)氏
NPO法人バードリサーチ 嘱託研究員
環境省のモニタリングサイト1000(森林・草原)陸生鳥類調査の事務局を担当。普段はミユビシギやコアジサシ等の砂浜の鳥を観察したり、コアジサシの保全活動を行う。
宮﨑 智正(みやざき ともまさ)
小山田緑地丘陵地レンジャー
小山田緑地に常駐し、希少動植物の保全保護活動や自然情報の解説業務を行う。
服装
軽い低山ハイクができる服装と運動靴
※勾配がきつい坂道や園路がありますので、両手が常時自由になるような荷姿でお越しください。
※当園は都心よりも3~5度程度気温が低くなります。防寒・防水対策も忘れずに。
持ち物
飲み物、双眼鏡(お持ちの方)、雨具等
※当園の近辺にはコンビニエンスストアがありませんので、飲み物等は事前にご用意ください。
お申し込み
小山田緑地サービスセンター窓口・電話、または、インターネット(Formrun)でお申し込みください。
参加者全員の①氏名(ふりがな)、②住所、③年齢、④電話番号、⑤双眼鏡の有無、⑥このイベントを何で知ったか、を伺います。
窓口・電話
小山田緑地サービスセンター
【住所】〒194-0202 町田市小山田町361-10
【電話】042-797-8968(9:00~17:00)
インターネット(Formrun)
https://form.run/@oyamada-event-sm-BVPqwJGtbXK2R853dqFB
ご注意・お願い
○開催当日の気象状況によっては、内容を変更または催行を中止する場合がございます。
○うがい、手洗い等の基本的な感染予防対策にご協力お願いいたします。
チラシ
画像 : https://newscast.jp/attachments/G9k5w9FIy0uKNVeyQrpB.jpg
小山田緑地について
画像 : https://newscast.jp/attachments/SmDZ1mUmAfbADmPJ7I84.jpg
小山田緑地は町田市の北西部、多摩ニュータウンに近接する緑豊かな丘陵地にあり、計画面積約146haの一部を開園しています。
園内には、コナラ・クヌギ・シラカシ等の雑木林のほか、ボール遊びも出来る開放的な草地の広場、トンボ等が生息する水辺があり、散策や、軽スポーツ、自然観察に最適です。
緑地の周囲にも、さながら多摩丘陵の原風景といった趣の田園風景が随所に残り、周囲を結んだ軽ハイキングや遠足などに適しています。
アクセス
所在地
町田市下小山田町・上小山田町
地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E7%94%B0%E7%B7%91%E5%9C%B0
電車でご来園される方
○京王相模原線・小田急多摩線・多摩モノレール「多摩センター駅」から
京王バス日大三高行き「扇橋」下車 徒歩12分
○JR横浜線・小田急線「町田駅」から
神奈川中央交通バス小山田行き「大泉寺」下車 徒歩12分
または、多摩丘陵リハビリテーション病院行き「扇橋」下車 徒歩12分
お車でご来園される方
駐車場の台数が少ないため、公共の交通機関のご利用をお願いいたします。
お問い合わせ
小山田緑地サービスセンター
電話:042-797-8968(9:00~17:00)
小山田緑地公式X(旧Twitter) : https://x.com/ParksOyamada
小山田緑地公式HP : https://www.tokyo-park.or.jp/park/oyamadaryokuchi/index.html
多摩丘陵の仲間「たまきょうりゅう」をご紹介!
画像 : https://newscast.jp/attachments/ecR3tsFqkhLTBnAWvkDu.jpg
「たまきょうりゅう」プロフィール : https://www.tokyo-park.or.jp/special/kouen_character/index.html
「たまきょうりゅう」をご存知ですか?
2022年11月20日にデビューした、多摩丘陵の公園キャラクターです!多摩丘陵の公園にどんどん登場しますので、どうぞよろしくお願いします!
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
世帯年収800万円超えの名古屋市民が選んだ、景観・景色が良い区ランキング! 千種区と同率1位は?
オールアバウト / 2025年2月1日 8時5分
-
天然素材でクラフト体験!2月23日(日・祝)小峰公園で「稲わらでコースターを作ろう!」参加者募集中!
@Press / 2025年1月31日 14時0分
-
和歌の聖地・和歌の浦誕生1300年記念「六義園文化祭」開催のお知らせ|2月18日(火)から24日(月・休)まで
@Press / 2025年1月30日 14時30分
-
神代植物公園「春の催し~東風吹(こちふ)かば 春を愉しむ~」開催
@Press / 2025年1月22日 14時0分
-
東京都あきる野市の五日市・留原地区に伝わる郷土文化に触れよう!1月25日(土)「あんぎん織り技法でミニ炭俵づくり」小峰公園で開催!
@Press / 2025年1月10日 10時0分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください