タブレット版BIGLOBEトップページの提供を開始~タブレットでの情報収集をスマートに~
@Press / 2014年1月27日 14時0分
BIGLOBEプレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2014/01/140127-1
BIGLOBEは1月27日より、従来のポータルサイトをタブレットデバイスに最適化した「タブレット版BIGLOBEトップページ」の提供を開始します。(注1)
(
http://www.biglobe.ne.jp/tablet/ )
「タブレット版BIGLOBEトップページ」では、タブレット端末で、サイズ調整などの手間無く、快適な情報収集ができるよう、一般的な7~10インチの画面サイズに合わせた文字サイズやレイアウトでコンテンツを提供します。また、タブレット端末ならではの操作を取り入れ、豊富な情報量を維持しながら、使いやすいウェブサイトを実現しています。
「タブレット版BIGLOBEトップページ」の特長は以下の通りです。
1.今日の出来事がひと目で分かる
今日の主要なニュースがひと目で分かる「今日の出来事」コーナーを提供します。直近24時間の主要なニュースをピックアップ(注2)し、時系列順に掲載します。帰宅後にくつろぎながら今日の出来事の振り返り、出勤時の電車の中で昨日の出来事の振り返りなどの使い方ができます。
2.ネット上でこれから盛り上がるニュースを“いち早く”発見できる
Twitter上のトレンドを予測する情報サイト「ついっぷるトレンド 速報まとめ」と連携。ツイートの増加傾向・速度などを基に独自のアルゴリズムで分析し、これから盛り上がってくるニュースを予測・掲載します。利用者はこれからブレイクするニュースを“いち早く”発見できます。
3.タブレットならではの操作性
画面左上に設置されたメニューボタンをタップすると、BIGLOBEサービスのメニュー項目一覧が表示され、目的のサービスページにすばやくアクセスすることができます。また右枠のコンテンツエリアではパネルの位置の順序をカスタマイズできます。「今日の天気」や「今日の運勢」など利用者の好みに合わせた情報をすぐに確認できます。
BIGLOBEは“心をつなぐインターネット”を通して、お客様一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。
(注1) 2014年1月27日現在、iOS 6.0以上のiPad、iPad mini、Android(TM) OS 4.0以上のAndroidタブレット端末から標準ブラウザで利用することを推奨します。
(注2) 直近24時間のニュースのアクセス数を基に独自のアルゴリズムを用い集計しています。
※ 記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
BIGLOBEモバイル、スマートフォン4機種とタブレット1機種を取扱開始
マイナビニュース / 2019年12月2日 17時45分
-
BIGLOBEがAQUOS sense3 SH-M12など新たにスマートフォン4機種、タブレット1機種をラインアップに追加~人気のZenFoneシリーズに加え、OPPO製端末も取り扱い開始~
@Press / 2019年12月2日 11時15分
-
楽天、成果報酬型広告サービス「Rakuten Pasha」においてiOS版スマートフォンアプリを提供開始
PR TIMES / 2019年11月25日 18時25分
-
Huaweiは負けじ…iPad Pro対抗のハイエンドなAndroidタブレットを出してくるよ
GIZMODO / 2019年11月21日 7時0分
-
大型のE Inkタブレット「Boox Max3」を試す(入門編)
ITmedia PC USER / 2019年11月13日 12時0分
ランキング
-
1コストコがオンライン通販を開始 12月10日から
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 17時7分
-
2コンビニおでん「無断発注」「販売中止」問題が暴く画一的ビジネスの限界
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 9時0分
-
3トヨタ、スズキ株4・9%を960億円で取得…自動運転共同研究などで資本提携
読売新聞 / 2019年12月9日 21時39分
-
4ミシュランが「手打ち麺」ラーメンを認める理由 王道とかけ離れた1杯は敬遠され始めている
東洋経済オンライン / 2019年12月9日 18時50分
-
5「SNS流行語大賞2019」発表 19年にTwitter上で最も多くつぶやかれたフレーズとは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 8時0分