京都の伝統工芸、京焼・清水焼「燦彩 ロックグラス・ショットグラス」 販売決定
@Press / 2025年2月11日 10時0分
京焼・清水焼専門オンラインショップ コトポッター(KOTOPOTTER)は、京都の伝統工芸、京焼・清水焼の「燦彩(さんさい)ロックグラス・ショットグラス」を販売することになりました。2月13日11:00より「Makuake」にて応援購入での販売を開始します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_1.jpg
■ 販売について
2025年2月13日11:00 プロジェクト公開
2025年4月13日22:00 プロジェクト終了
2025年6月より 順次発送予定
「Makuake」 販売ページはこちら
https://www.makuake.com/project/kotopotter/
■ 燦彩ロックグラス・ショットグラス注目ポイント
1.花や雲のような「亜鉛華結晶」の結晶模様は、一点物 一期一会の美しさに出逢えます。
2.陶芸歴 50年の前田五雲の新たな挑戦 手術とリハビリを経てまで完成を夢見た待望の作品が遂に登場
3.400年の歴史を誇る清水焼の歴史を後世に。伝統を受け継ぎながら、現代の価値観を取り入れました。
■ 商品情報
ロックグラス
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_2.jpg
・通常販売価格 ¥16,500(税込)
特別価格【20個限定】20%OFF ¥13,200(税込)
・重さ 350g-400g
・サイズ フチの直径 90 高さ100 (mm)
・内容量 240-270ml
ショットグラス
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_3.jpg
・通常販売価格 ¥8,800
特別価格【20個限定】20%OFF ¥7,040(税込)
・重さ 55-70g
・サイズ フチの直径 50 高さ48 (mm)
・内容量 25-35ml
■ 商品の特徴
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_4.jpg
1.「亜鉛華結晶」が生み出す美しい結晶
花や雲のように見える結晶模様は一つとして同じものはなく、炎が織りなす一期一会の美しさが特徴です。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_5.jpg
2.重厚感と実用性の両立
クリスタルガラスを参考に設計された厚い底部は、手にしっくりと馴染む重厚感を演出。
高温で焼き上げることで、高い耐久性と傷つきにくい仕上がりを実現しました。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_6.jpg
3.清水焼の陶匠によるオールハンドメイドの特別感
ロクロを使い、丁寧に成形したのち、カンナで一つひとつ削りだしています。
手作業で仕上げることで、型の成形では表現できないエッジと重厚感を宿しています。
■ プロジェクトに込めた思い
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_7.jpg
このプロジェクトで作陶をしている清水焼陶工の前田五雲(ごうん)は一時、重い腰の病を患い、寝たきり状態で一時は陶芸から身を引くことも考えました。しかし、生涯をかけた陶芸への情熱、"燦彩"のさらなる美しさを求めた五雲。手術と2年に及ぶリハビリを経て復活を遂げました。
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_9.png
後継者不足や陶工の高齢化といった課題により厳しい状況に直面する清水焼の現状を受け、KOTOPOTTERと五雲は、伝統工芸の新たな可能性を模索し、世界へと発信することを目指しています。
このプロジェクトには、復活への決意と清水焼の未来への希望が込められています。
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_8.png
■ このプロジェクトの実行者
作陶歴五十年の前田五雲と、新しい清水焼ブランドKOTOPOTTERのコラボレーション
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/425675/img_425675_10.png
KOTOPOTTER店主 横山雅駿
10年以上にわたり、京焼・清水焼はじめ伝統工芸品や陶磁器に携わっています。
京都の窯元や陶芸家と連携し知見や審美眼を深めながら、新しい伝統工芸品の在り方を模索しています。
2024年に京焼・清水焼専門のECサイトKOTOPOTTERを立ち上げました。
https://www.kotopotter.jp/
五雲陶苑 前田喜代範
1957年、京都 東山 泉涌寺に生まれる。1980年に同志社大学 美学芸術学科を卒業後、父・正範のもと、陶芸の道に入る。
花器・香炉などの焼き物を中心に意欲的に制作。独自の美を追求し始める。
1991年に河合誓徳先生に御指導を賜り、 展覧会に出品、初入選を果たす。
先代から受け継いだ五雲窯にて現在も陶芸作品を制作中。
https://www.gountouen.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
セントレア開港20周年 特別記念御膳 ひつまぶし専門店「まるや本店 中部国際空港店」が“知多半島の恵み”春のひつまぶし御膳を2/17発売
@Press / 2025年2月12日 14時30分
-
女性初の清水焼絵付け師 入江裕起が遺した図案集「包みの姿」を1月11日(土)に刊行 ~650枚を超える図案が一冊に~
@Press / 2025年2月7日 11時0分
-
【銀座・和光】「前田正博色絵磁器展 明るく 楽しく 美しく Part2」を2月27日(木)より開催
PR TIMES / 2025年1月30日 16時15分
-
アート×食のオールデイダイニングが、京都駅ビルに1/24(金)オープン!オリジナルクラフトビールと京食材イタリアンの「7TAPS TAVERN」
@Press / 2025年1月16日 13時30分
-
大野力・小野海・清水雄稀・元場葵によるグループ展「!!!!」2025年1月22日(水)から2月8日(土)まで開催
@Press / 2025年1月15日 10時0分
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)