岩手県の新しい地域おこしシンボル「現代の九戸政実クン」が決定 ~「現代の九戸政実クン☆選抜総選挙」結果発表~
@Press / 2014年2月20日 12時0分
岩手県県北広域振興局では、関係する市村や民間団体と連携し、岩手県県北地域の英雄「九戸政実(くのへまさざね)」を活用した地域活性化プロジェクト(九戸政実プロジェクト)に取り組んでいます。今回、「現代の九戸政実クン☆選抜総選挙」(投票期間:2013年12月18日~2014年1月31日)を実施した結果、7名の方々が「現代の九戸政実クン」に決定しました。
なお、一般の部で選考された3名の方々には、今後さまざまなイベントを通じて九戸政実や二戸地域の観光・物産等をPRしていただきます。
■「現代の九戸政実クン」当選者(投票総数:8,080票)
◆一般の部
・1位(金の的賞):澤口 慶太(さわぐち けいた)さん(得票数1,271票)
・2位(銀の的賞):佐藤 貴之(さとう たかゆき)さん(得票数1,103票)
・3位(銅の的賞):清水 正敏(しみず まさとし)さん(得票数956票)
◆児童・生徒の部(得票数及び順位は非公表とする。)
・荒川 紗良(あらかわ しゃら)さん
・三浦 怜納(みうら れな)さん
・荒川 椋佑人(あらかわ くらうど)さん
・大崎 廉成(おおさき れんせい)さん
なお、当選者7名のプロフィールは、下記URLから確認できます。
<URL> http://www.pref.iwate.jp/kenhoku/chiiki/18812/020647.html
■九戸政実プロジェクトとは
九戸政実は、戦国時代末期、天下人豊臣秀吉の奥州仕置きに最後まで抵抗し、現在の岩手県二戸市にある九戸城で、上方軍6万5千の大軍をわずか5千の兵で迎え撃った地域の英雄です。
その勇姿を広く発信し、地域おこしにつなげようと、2013年7月に二戸市、九戸村などの関係者で九戸政実プロジェクト突撃隊を結成し、現在、様々なプロジェクトを企画・展開しています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
地元紙すらイチロー>プホルス「先だっただろう」 満票逃しに呈した疑問「理解できない」
Full-Count / 2025年2月2日 15時47分
-
馬毛島基地整備にどう向き合うのか 過去最多に並ぶ6人が立候補 西之表市長選
KYTニュース / 2025年1月30日 19時38分
-
ベラルーシで大統領選の投票開始
Record China / 2025年1月26日 19時0分
-
沖縄市長選 エース擁立で「オール沖縄」は巻き返せるか
Japan In-depth / 2025年1月23日 23時0分
-
「選挙の推し活化」と希望格差社会の因果関係 「希望なき社会」の選挙で何が求められるのか
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 10時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください