日本初のマスタリングサービス専用アプリ『Onebox Mastering』発表 ~簡単操作で録音データをより聴きやすく、クリアな音質に~
@Press / 2014年3月25日 11時0分
音の世界を楽しむ為の様々な表現を試るプロジェクトスタジオ『Studio LETOH』は、ミュージシャンや映像作家を対象に、様々な録音のマスタリング(適切なバランス調整やレベルの最適化処理を施すサービス)をオンラインで、おまかせオーダー出来る専用アプリ『Onebox Mastering』を開発しました。
http://oneboxmastering.jp
『Onebox Mastering』の使用でダウンロードトラブルを完全解消し、より良く耳に届くクリアな音をご提供します。1ファイル1,200円からご利用いただけます。
■新アプリケーションの特徴
『Onebox Mastering』の他社と異なり、また、最も優れている点は、専用アプリケーションによるファイル送受信のスムーズさにあります。専用アプリケーションの利用には複雑なインストール作業は不要。「Onebox」のWebサイト(
http://oneboxmastering.jp )の画面を1クリックするだけでデスクトップ画面にサービスのショートカットアイコンが表れるので直ぐに利用する事が出来ます。
従来のマスタリングサービスではファイル送信の際にデータ容量が大きく、メールの添付では送受信不可能な事が多いので、Webベースのファイル転送サービスが利用されています。ファイル転送サービスからファイルを受信する為には、メールで通知を受け、記載されているリンクをクリックするとブラウザが立ち上がり、圧縮されたファイルがダウンロードされます。ダウンロードされる場所は予めブラウザに登録されている位置になるので、パソコン内の何処にダウンロードされたか不明になったり、まれにダウンロードされた圧縮ファイルが開けないトラブルが起こるというような問題があります。その点、「Onebox」アプリケーションではファイル受信の際に、複数のファイルでもプロジェクト毎に一括のダウンロードが可能で、何処にダウンロードするのかを先に選択しないとダウンロード出来ない仕様になっているためダウンロードしたファイルの場所は明確で、受信の際には生データで通信するので圧縮ファイル関連のトラブルがありません。
ブラウザ経由のサービスでは送受信の際にもブラウザを終了させる事が出来るので、ブラウザのウィンドウを隠したつもりでアプリケーション自体が終了してしまい、ファイル転送がやり直しになる事があります。「Onebox」アプリケーションでは送受信の際にアプリケーションを終了させる事が出来ない仕様となってるため、こういった小さな操作ミスは起こりません。
また、広告や添付を含んだメールは迷惑メール判定されやすい事もあって通知が届いていない煩わしさがあります。「Onebox」から送信されるメールには広告など不要な情報はなく、万が一迷惑メールに届いてしまっていても、「Onebox」アプリケーション上でダウンロードアイコンの点滅で通知が表示されるので、通知を見逃すトラブルも少ない仕様となっています。
■『Onebox Mastering』の利用価値
『Onebox Mastering』の利用者は主に音楽に関わる趣味を持っている方や、映像の音声を良くしたい方を想定しています。
演奏を趣味としている人の多くは録音する時に、ICレコーダーと呼ばれる簡易的なレコーダーを使います。録音位置や録音レベル、録音環境を適切に判断して録音する事は意外と難しく、多くの個人録音では演奏や撮影を優先するので理想的に録音されていません。これらの録音に対して最適な処理をする事で、想像以上に耳に届く音に感じられるようになります。録音素材に収録されていない音や、ノイズに埋もれている様な音を復元する事は出来ませんが、臭い水に浄水器を通してクリアな水を飲んだ時の感覚のような違いを、蛇口を捻るような簡単操作で提供する一般向けの音のサービスです。
Javaアプリケーションのため、Windows/Macと利用PC環境を選ばず(iOSやAndroidには非対応)、1ファイル1,200円からなのでコスト面からも気軽にご利用頂けるサービスとなっています。
■オーダー方法について
(1) 「Onebox」アプリケーションからログイン後、アップロードボタンを選択し、プロジェクトネームを記入してマスタリングしたいオーディオファイルを選びます。(WAV、AIFFまたはAIFF-Cの非圧縮音声ファイルがご利用いただけます)
(2) 表示されたアップロードリストに問題なければ送信し、決済が完了するとファイルが転送されます。
(3) 転送されたファイルはStudio LETOHの裁量において、録音素材が最適化されます。
(4) マスタリング完了後にメールで通知が届き、『Onebox Mastering』アプリケーションのダウンロードアイコンが点滅します。
(5) ダウンロードアイコンを選択し、複数ファイルもプロジェクト毎に一括でダウンロードされます。
■料金設定
ご利用料金は、1ファイル86.4MB単位で1,200円。86.4MBの容量目安は、24bit 48Khzで5分、16bit 44.1khzで8分33秒になります。全てのサンプリングレートに対応しているのでお好みのフォーマットがそのままご利用いただけます。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
Gmailが「送信できない」「届かない」時の原因とその対策とは?
マイナビニュース / 2019年11月27日 18時45分
-
AndroidでiCloudメールを使えますか? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
マイナビニュース / 2019年11月26日 8時0分
-
デカいファイルを簡単に共有できる便利サービス6選! ほぼ、無料です
GIZMODO / 2019年11月21日 18時0分
-
iPhone基本の「き」 第373回 iOS 13の新機能 - パソコンがなくても作業できる範囲が広がった「ファイル」
マイナビニュース / 2019年11月16日 8時0分
-
画面から消えた緊急速報メール、もう一度表示できますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2019年11月15日 8時30分
ランキング
-
1「トップを降りるつもりはないのか?」ユニクロ・柳井社長に“後継者問題”を直撃すると……
文春オンライン / 2019年12月6日 6時0分
-
2443km/hで走った最速の新幹線955形「300X」現代に受け継がれる7年の生涯で残したもの
乗りものニュース / 2019年12月6日 10時31分
-
3なぜ安倍首相は「韓国より低成長」を認めないか
プレジデントオンライン / 2019年12月6日 9時15分
-
4「俺は39度の熱でも仕事をした」と威張る上司! これってどうなの?
J-CAST会社ウォッチ / 2019年12月5日 7時0分
-
5取引ない口座に手数料を検討 三菱UFJ銀、年1200円
共同通信 / 2019年12月5日 20時45分