~東日本大震災で被災した子どもたちに、教育の機会を提供~ 「チャンス・フォー・チルドレン(CFC)」への寄付を実施
@Press / 2014年3月26日 17時0分
三井グループ企業25社(特別会員会社1社含む)で構成する三井広報委員会は、東日本大震災で被災した子どもたちを支援するため、「公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(以下、CFC)」へ寄付を行いました。
CFCは、子どもたちの教育格差の解消を目指し、おもに経済的な理由により塾や習い事などの学校外教育の機会を得られない子どもたちに“奨学クーポン”を提供する活動を行っています。三井広報委員会はこの活動に賛同し、今回東日本大震災で被災した子どもたちに向けての寄付を実施いたしました。
3月21日に仙台市で行われたクーポン贈呈式では、前年度からの継続利用が決定した子どもたち123名の中から14名が出席し、それぞれ将来の夢にかける想いなどを語ってくれました。
三井広報委員会は今後とも、本活動への支援のほか、「三井ゴールデン・グラブ賞」の提供、「三井ゴールデン・グラブ野球教室」の開催などを通じて、子どもたちの夢を応援して参ります。
・クーポン贈呈式には小学性から高校生まで14名が出席
http://www.atpress.ne.jp/releases/44710/img_44710_1.jpg
・将来の夢に向かって励んでいきたいと語る子どもたち
http://www.atpress.ne.jp/releases/44710/img_44710_2.jpg
■チャンス・フォー・チルドレン(CFC)
おもに経済的な理由によって学校外教育を十分に受けることができない子どもたちに対し、学校外教育の機会を保障することにより、全ての子どもたちが夢や目標に向かって進むことのできる社会の実現を目指す。2014年度クーポン利用者(CFC東日本)は、前年度からの継続利用者123名、新規利用者144名(予定)。
URL: http://cfc.or.jp/
▼現金ではなくクーポンの支給により、教育以外の用途に使用されることなく確実に教育機会を提供。
▼被災地の教育事業者の自立を支援し、雇用促進にも繋がる。
▼大学生ボランティアが学習や進路相談にのる「ブラザー・シスター制度」の導入により、大学生にとっても、社会問題へ直接関わる実体験の場となる。
■三井広報委員会
三井広報委員会は、三井グループ企業25社(特別会員会社1社含む)で構成し、様々な文化活動および広報活動を通じて、国際交流や地域社会の活性化に貢献すると共に、社会の繁栄と福祉に寄与し、三井グループのより一層のイメージ向上を目指しています。
URL: http://mitsuipr.com/
<主な活動>
●「三井ゴールデン・グラブ賞(三井GG賞)」の提供
シーズンを通して守備に卓越した選手を表彰する三井ゴールデン・グラブ賞。各メディアのプロ野球担当記者(現場取材経験5年以上)の投票によって選出し、その42回におよぶ歴史の中では、数多くの名選手たちが受賞してきました。
これからも、守備の魅力に光を当てることで、将来プロを目指す野球少年の夢を支えます。
URL : http://mgg.mitsuipr.com/mgg/
三井GG賞の様子: http://www.atpress.ne.jp/releases/44710/img_44710_3.jpg
●「三井ゴールデン・グラブ野球教室」の開催
2010年より、三井GG賞を受賞した元プロ野球選手を講師に招き、少年野球の指導者を対象とした「三井ゴールデン・グラブ野球教室」を全国各地で開催しています。子どもたちの身体に負担をかけない、けがをしないための正しい練習方法や指導方法、野球理論についての実技指導を行います。本教室を通して、指導者の皆さまに正しい野球知識を習得し、日々の指導に役立てていただくことで、ひたむきにプレーする子どもたちの夢を応援します。
URL : http://www.mitsuipr.com/baseball/
三井GG野球教室の様子: http://www.atpress.ne.jp/releases/44710/img_44710_4.jpg
<会員会社>
三機工業、新日本空調、サッポロビール、東レ、王子ホールディングス、電気化学工業、三井化学、日本製鋼所、三井金属、東洋エンジニアリング、三井造船、日本ユニシス、三井物産、三越伊勢丹ホールディングス、MOCマーケティング、三井住友海上、三井住友銀行、三井住友ファイナンス&リース、JA三井リース、三井生命、三井住友トラスト・ホールディングス、三井不動産、三井倉庫、エームサービス、商船三井(*特別会員会社)
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
第 5 回「三井ゴールデン匠賞」 贈賞式開催 岐阜県・エゴノキプロジェクト実行委員会が〈オーディエンス賞〉を受賞 ~日本の伝統工芸の持続・発展に真摯に取り組む個人・団体を表彰~
PR TIMES / 2025年2月5日 16時45分
-
サッカーチームに入れない子供たち 「体験格差」が与える影響とは
毎日新聞 / 2025年2月1日 18時0分
-
SBI日本少短、「チャンス・フォー・チルドレン」に寄付
PR TIMES / 2025年1月27日 14時45分
-
岡山市出身の元プロ野球選手・川相昌弘さんの野球教室 キャッチボールの大切さ伝える 岡山市
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月19日 17時12分
-
NTT東日本と大宮アルディージャが共創する次世代サッカー教室 - スポーツテック活用で、育成と地域スポーツ振興へ
マイナビニュース / 2025年1月15日 13時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください