サイレックス・テクノロジー、SX UVL Client SDKの無償ダウンロード開始 ~ルータ市場を中心に1,000万台以上の搭載実績を持つ技術をさらに幅広い分野に訴求~
@Press / 2014年4月24日 16時0分
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表取締役社長:河野 剛士、以下 サイレックス)は、USB Virtual Link技術のクライアントアプリケーション組込み用SDKを5月12日よりホームページに公開し、無償ダウンロードを可能とします。ルータ、プリンタ、スキャナ、地デジチューナ、オーディオなど様々な製品に組込まれた実績を持つWindows(Win32対応)版『SX UVL Client SDK for Win32』が対象です。
本SDKをUSB機器を利用するためのアプリケーションに組込むことにより、サイレックス製品であるデバイスサーバ系製品の検索およびデバイスサーバに物理接続された様々なUSB機器をネットワーク越しに利用できるようになります。プリンタ、スキャナはもちろん、ICカードリーダやUSBカメラなど様々なUSB機器をネットワーク上にも関わらず、あたかもUSBケーブルで接続しているかのように見せるUSB Virtual Link技術をお試しいただけるようになります。
SX UVL Client SDK for Win32の無償ダウンロード化により、幅広い分野のUSB機器開発者やアプリケーション開発者は、これまでにルータ市場を中心に1,000万台以上の搭載実績があるUSB Virtual Link技術を簡単にご検討いただくことが可能になります。
【USB Virtual Link技術活用例(1)】
http://www.atpress.ne.jp/releases/45735/img_45735_1.jpg
監視カメラ制御WindowsアプリケーションにUSB Virtual Link技術を組込み。ネットワーク越しに監視カメラ画像を転送したり、遠隔操作が可能に。
【USB Virtual Link技術活用例(2)】
http://www.atpress.ne.jp/releases/45735/img_45735_2.jpg
KIOSK端末UI用アプリケーションにUSB Virtual Link技術を組込み、KIOSK端末内のUSB機器を接続。USB機器とタブレット端末で構成することによって、比較的安価にネットワーク対応KIOSK端末相当の機能を実現。
SX UVL Client SDK無償化に合わせ、5月に出展する2つの展示会にてデバイスサーバのプレゼントキャンペーンを行います。第3回ワイヤレスM2M展(会期:5月14日~16日、ブース番号:西1-1)、第5回教育ITソリューションEXPO(会期:5月21日~23日、ブース番号:7-34)の会期中、サイレックスブースにてキャンペーンに申し込みをした来場者を対象に毎日先着5名様に『SX-DS-4000U2』を1台プレゼントします。
■sESSとは
QRコード: http://www.atpress.ne.jp/releases/45735/img_45735_3.gif
USB Virtual Link technology(R)をはじめとする、Device connectivity組込みソフトウェア製品群をsESS(silex Embedded Software Suites)として体系化しています。
・sESS紹介ページ
http://www.silex.jp/products/software/sess.html?pr=140424_167
■デバイスサーバ・USB Virtual Link Technology(R)について
PCの周辺機器の技術にはさまざまなものがあります。プリンタ、スキャナ、デジタルカメラ、ハードディスク、カードリーダなど。通常、これらUSB機器はUSBケーブルでPCのUSBポートに直結して使用します。
USB Virtual Link Technologyは、このUSBケーブルをネットワークに変換する当社独自技術です。また、USBデバイスサーバはUSB Virtual Link Technology(R)を利用するために、USB機器のUSBポートをLANポートに変換する製品です。そのためUSBケーブルの最長5mの制限がなくなり、PCから離れた自由な場所にUSB機器を設置することができます。また、USBデバイスサーバを使ってLAN接続したUSB機器は、あたかもPCにUSBケーブルで接続しているかのように利用できるので、USB機器のドライバはもちろんUSB機器付属のアプリケーションソフトウェアもそのまま利用することが可能です。
■サイレックス・テクノロジーについて
URL : http://www.silex.jp/index.html?pr=140424_167
QRコード: http://www.atpress.ne.jp/releases/45735/img_45735_4.gif
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町)は、機器をネットワークやワイヤレスにつなげるハードウェア・ソフトウェアの技術を核とした研究開発型企業です。
プリンタやMFPといったOA機器やワイヤレスルータなどのPC周辺機器をはじめ、医療機器・産業機器など確実な接続性が求められる機器にもネットワークやワイヤレスのノウハウを活かした製品を提案し、ビジネスの幅を広げています。品質基準を厳格に保つため、設計・開発・生産・品質保証といった一連のプロセスを「けいはんな本社」に集約しています。海外パートナーとの連携や新市場開拓、新技術の情報収集・開発などグローバルなビジネス展開のため、北米・欧州・中国に拠点を設けています。
Twitter:@silex_marcom
http://twitter.com/silex_marcom
Facebook:
http://www.facebook.com/silexjp
※記載された社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
コンガテック、SMARCモジュールを拡充:インテルの新 Core 3 プロセッサーを搭載しパフォーマンスを向上
PR TIMES / 2025年1月15日 11時45分
-
【9in1で無限の可能性】これひとつで、デバイスのポテンシャルを最大限に!USB Type-C 9in1多機能ハブ「UH9120C」を1月16日(木)発売
PR TIMES / 2024年12月24日 11時45分
-
高速、広範囲、多接続!混雑を回避する、賢い通信設計。AX6000 8ストリームWi-Fi 6ルーター「Archer AX80V」1月16日(木)発売
PR TIMES / 2024年12月23日 11時15分
-
パソコンとUSB機器間を、最大150mまで延長できる!USB2.0エクステンダー
ITライフハック / 2024年12月20日 10時0分
-
USB 2.0を最大150m延長できるエクステンダー 接続はLANケーブルを利用
マイナビニュース / 2024年12月19日 20時46分
ランキング
-
1為替相場 18日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年1月18日 6時0分
-
2今年の世界経済成長率は3・3%予測…IMF、アメリカでインフレ再燃の可能性も指摘
読売新聞 / 2025年1月18日 0時0分
-
3TikTok禁止法、米連邦最高裁が合憲と判断…言論の自由侵害の主張退ける
読売新聞 / 2025年1月18日 0時42分
-
4明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
-
5ホンダIT技術者65歳定年廃止 能力あれば年齢限らず
共同通信 / 2025年1月17日 18時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください