フィリピンの職業訓練学校で“Washoku” 現地女性に向けた「和食教育プログラム」をABCクッキングスタジオがスタート
@Press / 2014年5月27日 12時30分
「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に掲げ、料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:櫻井 稚子)は、CSR活動の一環として「メイドさんJAPAN~和食教育プログラム~」に和食のプログラムの提供と講師を派遣します。「メイドさんJAPAN~和食教育プログラム~」とは、フィリピンにおける女性の自立支援と海外での和食の普及を目的としたプログラムで、フィリピンの技術的な職業教育とトレーニングを実施するフィリピン労働雇用省技術教育技能教育庁(TESDA)のプログラムの一つとして、6月から開講します。
■「メイドさんJAPAN~和食教育プログラム~」とは
「メイドさんJAPAN~和食教育プログラム~」は、まずは初級編として5日間(40時間)のプログラムとなっています。「和食」の正しい知識と味を正確に再現できるよう、料理教室の運営を通じて蓄積してきた料理講師の育成とノウハウを生かし、講師のデモンストレーションと実習を組み合わせた授業スタイルとなっています。日本の食材・ダシなどの日本食の知識や基本の和食を中心としたメニューを全部で20品ほど身につけます。また、履修したメニューは出来上がりをA4サイズの写真におさめ、一冊のアルバムを作成します。これは、自身の和食に関するスキルを明確にアピールできる“自己プロモーションツール”にすることを目的としていて、プログラム修了後、仕事を探す際に役立てられるようになります。
現地で和食を教えるのは、日本から派遣するABCの講師に加え、ABCで研修を受けたボランティアメンバーを中心に構成。日本での研修を受けた後、現地へ赴き、6月16日より正式にプログラムをスタートさせる予定です。
<アルバムイメージ>
表紙: http://www.atpress.ne.jp/releases/46785/att_46785_1.pdf
写真: http://www.atpress.ne.jp/releases/46785/img_46785_1.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/46785/img_46785_2.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/46785/img_46785_3.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/46785/img_46785_4.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/46785/img_46785_5.jpg
-
- 1
- 2
トピックスRSS
ランキング
-
1スシローの進化についていけなかったかっぱ寿司
ITmedia ビジネスオンライン / 2018年4月26日 6時10分
-
2阪神ファン歓喜させた吉野家 甲子園球場近くの新店で「神対応」
J-CASTトレンド / 2018年4月25日 20時0分
-
3ライザップ、利益の「実態」…赤字企業買い漁りで膨らむリスク
Business Journal / 2018年4月26日 0時0分
-
4日本企業がアマゾンに"してやられた"理由
プレジデントオンライン / 2018年4月26日 9時15分
-
5英国人特派員が考える「それでも日本の#MeTooが進まない理由」
文春オンライン / 2018年4月26日 7時0分