1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

戦国時代の料理を再現!「信長おもてなし御膳プラン」を予約開始~信長の天下取り足がかりの地、岐阜県の長良川河畔で当時の料理を~

@Press / 2014年6月2日 16時0分

信長イラスト
 旅館すぎ山(所在地:岐阜市長良73-1、総支配人:杉山寛典、URL: http://www.gifu-sugiyama.com )は、戦国大名・織田信長が客人をもてなすために用いた料理を再現した「信長おもてなし御膳プラン」の提供を開始致しました。

すぎ山ホームページ: http://www.gifu-sugiyama.com

 織田信長は接待上手として知られ、自分の勢力圏から最高の食材を取り寄せて調理させ、客人にふるまっていたそうです。多くの文献に料理の詳細が残っており、当館の料理長が当時の時代背景から勉強し、現代でも再現可能ないくつかの料理を抜粋し、この度「信長おもてなし御膳プラン」を誕生させました。当時の味を再現するため、砂糖など当時非常に高価であったと思われる調味料は使用しておりません。


 信長が天下取りの足がかりとした当地で、岐阜城・金華山・長良川を眺めながら当時の料理に舌鼓を打つことができます。鵜飼シーズン中(5月11日~10月15日)は、風雅1300年、今に伝える感動絵巻“ぎふ長良川鵜飼”もあわせてお楽しみいただけます。


●概要
予約開始日 :2014年5月30日(金)
宿泊可能期間:2014年6月2日(月)~通年予定
プラン除外日:2014年7月26日、8月2日、8月9日~16日、その他満室日
料金(1名様) :信長おもてなし御膳プラン(消費税別・入湯税別)
       平日2名1室   19,000円
         3名1室   18,000円
         4~6名1室 17,000円
       ※岐阜城・金華山・長良川の絶景和室の場合
予約方法  :旅館まで直接お電話、もしくは、すぎ山ホームページ


【夏季夕食のお品書き例】
■本膳
 天正2年(1574年)2月3日 岐阜城での堺の茶人 津田宗及への献立より
焼鳥(雉の塩焼き)/塩引(焼鮭の事)/飯/汁(味噌汁)

■二膳
 天正10年(1582年)5月15日 安土城での徳川家康へのおちつき膳より
ふと煮(干なまこを戻し味噌で煮た物)/貝あわび(蒸し鮑)/
するめ(するめを戻し足を中に巻き煮た物)/鮎の寿司(なれ寿司)/
水あえ(細切りにした食材を煎酒と酢で和えたもの)/鴫つぼ(茄子シギ焼の事)

■三膳
 天正10年(1582年)5月16日 安土城での徳川家康へのあさめし膳より
長良川天然鮎の塩焼/かけいり(魚の団子をたれ味噌を塗りながら焼いた物)/
ふのこぐし(生麩を串打ちし、たれ味噌を付けて炙ったもの)/酢牛房/独活

■与膳
 天正10年(1582年)5月16日 安土城での徳川家康への夕膳より
あえまぜ(大根、椎茸、人参等をすり胡麻、酒、出汁でのばしたもの)/
ふくめ鯛(焼いた鯛の干物をすり鉢ですり、酒、出汁で和えたもの)/
バイ貝/かりの豆(枝豆)/百菊焼(鳥の肝の味噌焼)

※季節や仕入により内容が変わることがあります。当時の料理を再現するため、醤油・砂糖は使用せず、味噌・たまり・酒・塩・蜂蜜が主な調味料となります。

※主な参考文献
・江後迪子 著 「信長のおもてなし―中世食べもの百科」
・岐阜市歴史博物館 「ぎふ歴史物語伝統の技と美」
・近江八幡市立資料館 「天下分け目の料理:信長と家康」


■旅館概要
名称 : 長良川温泉 鵜匠の家すぎ山(にっぽんの温泉100選)
施設 : 総客室数46、大中小宴会場(会議室)、展望大浴場
所在地: 〒502-0071 岐阜県岐阜市長良73-1
TEL  : (058)231-0161
FAX  : (058)233-5250
URL  : http://www.gifu-sugiyama.com

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

信長おもてなし御膳(二膳イメージ1)信長おもてなし御膳(二膳イメージ2)ぎふ長良川鵜飼

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください