クラスメソッド、国内第1号となるAPN(AWS Partner Network)のビックデータコンピテンシーを取得
@Press / 2014年7月10日 9時30分
クラスメソッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横田 聡、以下「クラスメソッド」)は、国内第1号となるAPN(AWS Partner Network)のビックデータ コンピテンシーを取得しました。
APNのコンピテンシー制度とは、APNコンサルティングパートナーに対し、アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)全般に豊富な実践経験とお客様導入事例を持つこと、そしてその分野における技術的要求に対応できる体制があることをAWSが認定するもので、ビッグデータ、MSP、SharePoint、Exchange、SAP、Oracleなどのカテゴリがあります。
ビックデータ分野の認定は、全世界7,000社以上のコンサルティングパートナーの内で、11社のみ(2014年7月1日現在)となっており、日本においてはクラスメソッドのみとなっています。
クラスメソッドは、Amazon Redshift、Amazon DynamoDB、Amazon Elastic MapReduce(Amazon EMR)、Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)、Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)、Amazon KinesisなどのAWSが提供するデータ処理・データベース・ストレージに関するサービスを組み合わせて、企業内のデータ活用を促進する、データ分析基盤構築を数多く行っております。また、運用やデプロイの自動化や省力化を図る、AWS Elastic Beanstalk、AWS Data Pipeline、AWS CloudFormation、AWS OpsWorksを組み合わせて、クラウドネイティブなアーキテクチャー設計支援を得意とし、導入後の運用監視や保守サービスを行っており、数百社への導入実績があります。
本認定により、クラスメソッドは、ビックデータを活用した企業の競争力強化に寄与するため、周辺のサービスやソフトウェアと組み合わせて、低価格で短期間にデータ分析基盤を構築するソリューションの提供を近日予定しております。
【クラスメソッドについて】
クラスメソッド株式会社は、クラウドとモバイルの技術を活用した企業向けの技術支援を行っており、多くのアプリケーション開発・運用を行ってきました。近年では、AWS アドバンストコンサルティングパートナーとして、クラウドを活用したシステムの設計や活用方法について、情報発信やコンサルティング活動を行い多くの実績を残しています。
会社名 : クラスメソッド株式会社(英文表記:Classmethod, Inc.)
所在地 : 東京都千代田区神田佐久間町1丁目11番地 産報佐久間ビル8階
代表者 : 代表取締役社長 横田 聡
URL :
http://classmethod.jp
事業内容: AWS特化型クラウドコンサルティング、iOSアプリ開発
※ アマゾン ウェブ サービス、AWS、Amazon Redshift、Amazon DynamoDB、Amazon Elastic MapReduce(Amazon EMR)、Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)、Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)、Amazon Kinesis、AWS Elastic Beanstalk、AWS Data Pipeline、AWS CloudFormation、AWS OpsWorksおよびAmazon Web Servicesロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
※ その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
世界各地の企業がVMware Cloud on AWSをクラウド戦略の基盤として採用
PR TIMES / 2019年12月9日 13時1分
-
ベリタス、AWS Outpostsのテストおよび検証を完了
DreamNews / 2019年12月6日 12時30分
-
アイレット、オンプレミスに設置してAWSサービスの利用が可能になる新サービス「AWS Outposts」の導入支援パートナーに認定
PR TIMES / 2019年12月4日 11時45分
-
AWSのオンプレミス向け新サービス「AWS Outposts」の導入支援サービスの提供を開始
PR TIMES / 2019年12月4日 10時55分
-
データ連携ソリューションを提供するCData社とパートナー契約を締結
PR TIMES / 2019年11月28日 18時25分
ランキング
-
1【日韓経済戦争】「米国大使の首をはねろ!」トンデモ反米パフォーマンスの陰に文在寅大統領? 韓国紙で読み解く
J-CAST会社ウォッチ / 2019年12月13日 17時45分
-
2「大阪メトロ」顔認証による次世代改札機の実証実験 - 12/10から
マイナビニュース / 2019年12月8日 16時4分
-
3災害多発で加入自治体3倍に急増 住民避難保険
共同通信 / 2019年12月14日 17時7分
-
4カラオケのパセラで「歌わない人が6割」のワケ 業界の「汚い」「まずい」「不親切」を払拭した
東洋経済オンライン / 2019年12月14日 7時30分
-
5韓国からの観光客急減で政府が支援へ…対馬念頭に旅行商品の開発など
読売新聞 / 2019年12月14日 21時53分