App Store Best of 2013受賞「Moneytree」が主要な人気のポイントカードに対応 ~ポイントもお金も“資産”として一元管理が可能に~
@Press / 2014年7月17日 10時30分
マネーツリー株式会社(本社:東京都渋谷区神宮前、代表取締役社長:ポール・チャップマン)は、Appleの“App Store Best of 2013”を受賞したiPhoneアプリ「Moneytree - あなたの一生通帳、家計簿より楽チン!」のメジャーアップデートを2014年7月17日に行い、新たにポイントカードのポイント管理にも対応いたしました。
【新機能「ポイントカード」管理機能の詳細】
現在、日本でのポイントカードの普及率は全体で約90%近くあり、一人あたりの平均所持枚数は、女性が6~10枚、男性で4~5枚と多くの方々が利用する圧倒的な普及率を持つサービスです。
ここまで普及しながら、各ポイント会社の対応が異なるため、アプリで確認が出来るものもあれば、Webサイトに確認にいかなければならないものもあり、一般的に管理がとても難しいものでした。
そこで、Moneytreeでは、一般消費者に人気の高い主要11社のポイントサービスを網羅し、ポイントの残高を一括で確認できるように、ポイント管理機能を追加しました。この新機能は、各社のポイント残高を確認できるだけではなく、事前にポイントの有効期限切れを通知してくれるため、コツコツと貯めたポイントの失効を未然に防ぎます。これによって、「ポイントは、うまく使うのがポイント!」をメッセージに、ポイントをお金と同様に資産としてあつかう体験を提供いたします。
【対応ポイントサービス一覧】
・ANAマイレージクラブ (全日本空輸株式会社)
・JALマイレージバンク (日本航空株式会社)
・Tポイント (株式会社Tポイント・ジャパン)
・Ponta (株式会社ロイヤリティ マーケティング)
・楽天スーパーポイント (楽天株式会社)
・WAONポイント (イオンリテール株式会社)
・nanacoポイント (株式会社セブン・カードサービス)
・マツキヨポイント (株式会社マツモトキヨシホールディングス)
・ビックポイント (株式会社ビックカメラ)
・ゴールドポイント (株式会社ゴールドポイントマーケティング)
・ヤマダポイント (株式会社ヤマダ電機)
今後、さらに対応機関を増やしながら、サービスの拡充をしていく予定ですので、引き続き、よろしくお願いします。
【Moneytree概要】
アプリ名 : Moneytree - あなたの一生通帳、家計簿より楽チン!
開発者名 : マネーツリー株式会社
対応OS : iOS 7以降
カテゴリ : ファイナンス
価格 : 無料
URL : https://moneytree.jp/
App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/id586847189
【会社概要】
会社名: マネーツリー株式会社
代表者: 代表取締役社長 ポール チャップマン
資本金: 1億8,800万円(資本準備金含む)
設立 : 2012年4月23日
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 3-27-15 FLAG 2L
URL : http://moneytree.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
ICOCAとSuicaって貯まるポイントは違うんですか?関西で「Suica」を使っているのですが、ICOCAの方がいいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時50分
-
『マネーフォワード ME』プレミアムサービス、「お金の振り返り2024」を提供開始
PR TIMES / 2025年1月15日 11時45分
-
「楽天銀行」、預金残高12兆円を突破
PR TIMES / 2025年1月7日 16時45分
-
「ふるなびアプリ」、累計アプリダウンロード数50万ダウンロードを突破!
PR TIMES / 2025年1月4日 12時45分
-
性格タイプ別! 年末年始にやってほしい、2024年の家計の結果確認の方法とは?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月27日 5時30分
ランキング
-
1「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
2これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
3「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5中居さん引退で続出「番組サイトの削除」の違和感 オールドメディア批判加速、業界の倫理観が議論に
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください