「Webサイト価値、ANAが1位」 ― 日本ブランド戦略研究所調べ ― 2位にJAL、3位にトヨタ自動車
@Press / 2014年8月18日 9時30分
日本ブランド戦略研究所(本社:東京都港区、代表者:榛沢 明浩)は、日本の有力企業240社(一部はブランドを含む)のWebサイトの価値を調査した。
■1位は全日本空輸(ANA)
Webサイト価値で1位となったのは全日本空輸(ANA)で、1,108億円であった。2位は日本航空(JAL)で870億円、以下、トヨタ自動車が854億円、NTTドコモが795億円となった。
■Webサイト価値ランキング
順位/企業・ブランド名/Webサイト価値(百万円)
----------------------------------------------------------------------
1 全日本空輸 110,773
2 日本航空 87,004
3 トヨタ自動車 85,398
4 NTTドコモ 79,473
5 アップル 74,991
6 ソフトバンク 61,946
7 ホンダ 61,442
8 積水ハウス 59,351
9 ソニー 57,669
10 au 57,334
11 パナソニック 54,716
12 サントリー 53,394
13 日産自動車 41,231
14 ベネッセコーポレーション 40,818
15 大和ハウス工業 37,568
16 DHC 36,740
17 JR東日本 36,563
18 日本コカ・コーラ 36,101
19 ヤマト運輸 34,181
20 JTB 32,983
----------------------------------------------------------------------
<調査内容>
事業に対する貢献度に基づいてWebサイト価値を評価した。
調査はアンケート調査およびネット視聴率調査による。
アンケート調査は2014年6月のインターネットによる。
アンケート回答者は全国の一般消費者で有効回答数は21,190人。
ネット視聴率は当社ネット視聴率調査システムReachNextによる。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://japanbrand.jp/we
<日本ブランド戦略研究所について>
ブランド戦略やWeb戦略に関するコンサルティング会社。企業に対するコンサルティングのほか、ブランドやWebサイトに関する定期的な調査を行い、発表している。
Webサイトに関する主な定期調査には、Webサイトの価値を総合的に評価する「Web Equity」、企業情報をユーザーが評価する「企業情報サイト調査」、BtoBサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査」がある。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
ANA国際線機内食デザートにヴィーガン&グルテンフリースイーツ「UPBEET!Tokyo」登場!
PR TIMES / 2023年12月1日 11時45分
-
企業情報サイトランキング2023 トップ3が躍進!1位トヨタ、2位伊藤園、3位に全面リニューアルのヤクルト本社
@Press / 2023年11月29日 12時0分
-
JALとANAの地上業務、どちらでも勤務可能に…人手確保へ10空港で資格共通化
読売新聞 / 2023年11月26日 18時33分
-
持続可能な空港グランドハンドリングに向け、ANAとJALが共同で具体的な取り組みの検討を開始しました
PR TIMES / 2023年11月24日 18時45分
-
TeamNRTによる出発便のお見送り~大好評により今年も実施します~
PR TIMES / 2023年11月22日 20時45分
ランキング
-
1中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
2大手4銀行が12月適用の住宅ローン金利を発表 各行で判断分かれる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 19時14分
-
3「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
41枚で温かい、ドンキの「着る魔法瓶」 開発者が気付いた「重ね着」の盲点とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月30日 8時0分
-
5IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約 航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
