東北復興ビジネスコンテスト『REVIVE JAPAN CUP』受賞者へのギフトファンド・プロジェクトを開始 ~クラウドファンディング「ShootingStar」「JustGiving」と提携~
@Press / 2014年8月14日 11時30分
“エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト”『eco japan cup』は、株式会社JGマーケティング(本社:東京都千代田区、代表取締役:佐藤 大吾)が運営するクラウドファンディングサービス「ShootingStar」、一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパンが運営するクラウドファンディングサービスの「JustGiving」と提携し、“新しい東北の卵を見つけ、育てるコンテスト”『REVIVE JAPAN CUP』の受賞者に対して、クラウドファンディングサービスを通じた活動資金調達のサポートを行う「ギフトファンド・プロジェクト」を開始します。
受賞者のニーズにあわせて、「JustGiving」または「ShootingStar」のサイトに掲載し、資金集めをサポートするとともに、活動をより広く公知し、支援者・ファンを見つける場を提供します。
復興の担い手の事業を継続的に支援する体制をつくり、復興の加速に貢献できることを目指しています。
『REVIVE JAPAN CUP』は、『eco japan cup』のコンテストのプラットフォームを活用して、昨年度、復興庁主催で開催されたビジネスコンテストです。本年度は、復興庁の特別後援を得て、エコジャパン官民連携協働推進協議会が主催し、昨年度に続き『eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014』として開催しています。
2013年度の希望する受賞者から、順次、ラウドファンディングサービスを通じて活動資金調達のサポートを行なう「ギフトファンド・プロジェクト」を開始していきます。
<eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014 実施概要>
主催 :エコジャパン官民連携協働推進協議会
応募受付期間 :2014年7月1日(火)~9月5日(金)
受付部門 :ビジネス部門、カルチャー部門、ライフスタイル部門、
ポリシー部門
受付方法 :ホームページ( http://www.eco-japan-cup.com/ )にて受付
入選者展示 :2014年12月11日(木)、12(金)、13日(土)
エコプロダクツ2014会場
(東京都江東区有明3-11-1東京ビッグサイト 東ホール)
受賞者発表 :2015年1月
表彰式・交流会:2015年2月13日(金)
ホテルイースト21東京(予定)(東京都江東区東陽6-3-3)
『eco japan cup』後援:
内閣府、外務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、
復興庁(『REVIVE JAPAN CUP』特別後援)、他 47都道府県、団体等
<「JustGiving(ジャストギビング)」について>
ノーベル生理学・医学賞を受賞された山中 伸弥京都大教授や、最高齢でエベレスト登頂を達成した三浦 雄一郎氏が資金を募った、日本最大のクラウドファンディングサイトで、現在、約10万人から、約10億円の寄付を集めるなど、国内最大の寄付サイトです。英国発15億ポンドを集める世界最大のクラウドファンディングサイト「JustGiving」の日本版として、2010年3月9日より運営を開始しました。
http://JustGiving.jp/
<「ShootingStar(シューティングスター)」について>
ノーベル生理学・医学賞を受賞された山中 伸弥京都大教授や、最高齢でエベレスト登頂を達成した三浦 雄一郎氏が資金を募ったNPO向けクラウドファンディングサイト「JustGiving」を運営するチームにより2013年6月12日に立ち上げられたクラウドファンディングプラットフォームです。
クラウドファンディングは、現在世界的に注目されている資金調達方法のひとつで、日本においても、東日本大震災をきっかけに多くのプラットフォームが誕生しています。
http://ShootingStar.jp/
<エコジャパンコミュニティLLPについて>
官民連携協働事業“エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト”『eco japan cup』の企画・運営の中間支援業務を通じた公益活動を行う有限責任事業組合です。エコジャパンコミュニティLLPに参画する事業者の有する専門的な知見と技術を活用して、事業の運営に務め、環境ビジネスの次世代育成支援を行い、環境ビジネス、ソーシャルビジネス、コミュニティビジネスによる地域活性化、日本経済の発展を促進し、日本から世界に向けて“環境と経済の好循環”を発信する事業を行っています。
http://www.eco-japan-cup.com/rjkyougikai.html
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」、2024年の優れたプロジェクトを表彰するGREEN AWARD 2024発表 平均支援額514万円、高額支援3.5倍の躍進期に
PR TIMES / 2025年2月5日 11時0分
-
「自主制作映画」は「どうやって公開」するの?「予算の調達手段」は何?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 10時0分
-
ビジネス インサイダー ジャパン、社会課題解決×ビジネスの両立に取り組む企業・人を表彰する2大アワードを同時開催
PR TIMES / 2025年1月27日 14時45分
-
ナナチュラルがフォトグラファー花盛友里氏とコラボ。ヴィーガン仕様カラースティックの新色「N04わたし」を2月6日(木)に発売。
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
-
メディアジーン、若手起業家支援プログラム始動 ── 女性を中心とした次世代の可能性を応援
PR TIMES / 2025年1月21日 15時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください