京都精華大学、各分野の専門家から学ぶ「公開講座ガーデン」2014年度後期プログラムを公開&申し込み受付開始!~RHYMESTERによるヒップホップ講座、森 栄喜氏による写真講座などを開講~
@Press / 2014年9月1日 14時30分
京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:竹宮 惠子)は、「公開講座ガーデン」2014年度後期に開講する6講座が決まりましたので、お知らせいたします。「公開講座ガーデン」では、京都精華大学のキャンパスを学びの空間として開放し、その充実した設備でさまざまな分野の専門家から実際に手を動かしながら学ぶ機会を提供します。
【京都精華大学 公開講座ガーデン】
■ライムスターのヒップホップ講座
「「届く」ラップをつくるには」
講師:RHYMESTER
日本のヒップホップ黎明期から絶大な人気を誇り、活躍を続けるRHYMESTERによるヒップホップ講座です。ヒップホップや、人々に「届く」音楽やことばを生み出すための方法について、実践を交えてレクチャーいただきます。
日程 :全3回、各回14:00~18:00
定員 :25名
受講料:24,000円
第1回 2014年 9月28日(日)
[レクチャー(1)]ヒップホップとは
[レクチャー(2)]歌詞解説
[実作~課題] 8小節の歌詞を書く
第2回 2014年 10月12日(日)
[レクチャー]歌詞解説(ヴァース編)、
[課題フィードバック]
[実作~課題]16小節の歌詞を書く
第3回 2014年 10月26日(日)
[レクチャー]歌詞解説(フック編)
[課題発表、フィードバック]
[総括]
※各回の講座内容は予定です。
【RHYMESTER(らいむすたー)】
宇多丸(Rap)、Mummy-D(マボロシ、Mr.Drunk:Rap/Produce)、DJ JIN(breakthrough:DJ/Produce)からなるヒップホップ・グループ。別名「キング・オブ・ステージ」。1989年にグループ結成。
シングル「B-BOYイズム」、アルバム「リスペクト」、アルバム「ウワサの真相」などを発表し、日本のヒップホップシーンに多大な影響を与える。2007年の日本武道館での公演後、活動休止。個々での活動を経て、2009年にシングル「ONCE AGAIN」で本格活動再開。2013年には10枚目となるアルバム「ダーティーサイエンス」をリリースし、全国ツアー「KING OF STAGE VOL.10」を開催。2014年9月24日に結成25周年記念盤・ベストアルバム「The R ~ The Best of RHYMESTER 2009-2014 ~」リリース。
<申し込み方法>
受付期間[2014年9月1日(月)~9月10日(水)]にWebサイトでエントリーされた方の中から抽選となります。詳細はWebサイトをご確認ください。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/garden/
■森 栄喜の写真講座
「2人のセルフポートレート撮影会」
講師:森 栄喜(写真家)
森 栄喜さんの写真には、恋人や友人がたくさん写っています。親密さが閉じ込められたその日常の風景は、見る人の心を動かします。このワークショップでは、森 栄喜さんと参加者の関係性を設定し、二人が一緒に映り込むセルフポートレート撮影会を行います。ワークショップとレビューを通じて、人物写真を撮ることについての新しいヒントを受け取ってもらえればと思います。
日程:全1回、2014年12月6日(土) 13:00~16:00(※予定)
定員、受講料の詳細については10月初旬にWebサイトでお知らせします。
【森 栄喜(もり えいき)】
写真家。1976年、石川県金沢市生まれ。2001年、米パーソンズ美術大学写真学科卒業。2014年『intimacy』(ナナロク社、2013年)で第39回木村伊兵衛写真賞を受賞。写真集に『Crows and Pearls』(edition.nord、2009年)、『tokyo boy alone』(レボリューション・スター・パブリッシング、台湾、2011年)のほか、川島小鳥、ミヤギフトシと共同で男についてのフォトZine『OSSU』を発行している。また、2013年より同性婚をテーマに写真と映像で訴えるプロジェクト「Wedding Politics」を恋人とともに始める。オリジナルの衣服を毎回制作し、国会議事堂前や神社、街中などで、2人のセルフポートレートを撮影。日本で同性婚が法的に整うまで続ける。
<申し込み方法>
受付期間[10月後半を予定]にWebサイトでエントリーされた方の中から抽選となります。詳細はWebサイトをご確認ください。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/garden/
【そのほかの講座のご紹介】
■ポリマー版画とウォータレスリトグラフ
「ポリマー版画とウォータレスリトグラフでかんたんブックアート」
講師 :岸 雪絵(美術家、京都精華大学芸術学部教員)
定員 :15名
受講料:14,000円 ※別途材料費5,000円(全6回)
「ポリマー版画」と「ウォータレスリトグラフ」、この2種類の新しい版画技法は、ともに自然環境を考慮し、制作する人の体にも優しい手法です。それぞれの技法の科学的な原理を理解し、基本的な手順による作品制作を通して、版表現の可能性と楽しさを味わいます。
■ガリ版講座「昔なつかしい印刷技法をたずねる」
講師 :高橋 トオル(京都精華大学デザイン学部教員)
松井 亜希子(版画家、京都精華大学デザイン学部非常勤講師)
定員 :20名
受講料:4,500円(全2回)
ガリ版(謄写版)印刷は、学校教育などで広く用いられてきた印刷技法です。いまではなかなか見られなくなりましたが、コンピュータ全盛のこの時代に、手で描く線の表情がにじみあらわれるガリ版印刷を楽しく体験します。
■陶芸講座「印判の染付絵皿づくり」
講師 :中村 裕太(美術家、京都精華大学芸術学部非常勤講師)
芳木 麻里絵(美術家、京都精華大学芸術学部非常勤講師)
定員 :15名
受講料:12,000円 ※別途材料費5,000円(全4回)
明治期に発展した〈印判手〉と呼ばれる文様を量産するための絵付技法をもとに、染付の絵皿(5枚組)を作ります。石膏型に粘土を押し付けて器を成形し、シルクスクリーン技法を用いて古典文様などの転写紙を器に転写します。最終回には、窯出しをした器に菓子などを盛りつけて茶話会を行います。
■こどもガーデン
こどもガーデンは、小学生を対象とした講座です。参加者ひとりひとりがものづくりの体験を通じて新しい発見をすることを目的に、京都精華大学のキャンパスを開放しています。
対象 :小学生 ※マンガ教室は小学4~6年生対象
受講料:各回500円 ※「秋の巣箱をつくろう!」のみ1,000円
2014年9月27日(土)
アート教室「ふしぎな宝箱をつくろう!」(定員:15名)
2014年10月18日(土)
マンガ教室「おもしろいストーリーをつくるコツ」(定員:20名)
2014年10月25日(土)
アート教室「秋の巣箱をつくろう!」(定員:15名)
2014年11月8日(土)
音楽教室「音の探検隊になろう!」(定員:20名)
2014年11月29日(土)
マンガ教室「魅力的なキャラクターをつくるコツ」(定員:20名)
【上記4講座の申し込みについて】
2014年9月1日(月)より先着順で受け付けます。各講座の開講前日まで受付。ただし定員になり次第、締め切ります。各プログラムの日程や申し込み方法はWebサイトをご確認ください。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/garden/
【講座に関するお問い合わせ先(一般の方の窓口)】
京都精華大学 社会連携センター
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel : 075-702-5343
Fax : 075-702-5391
E-mail: garden@kyoto-seika.ac.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
【京都精華大学】2/15(土)大人気漫画『アイシールド21』『ワンパンマン』作者 村田雄介氏のトークイベントを開催。
PR TIMES / 2025年2月3日 17時15分
-
[京都精華大学]国際文化学部人文学科『源氏物語』と装束の魅力に迫る特別授業を開催
PR TIMES / 2025年1月22日 13時45分
-
[京都精華大学]学生有志らによる活動「京北宇津宝さがし会」が、農林水産省主催イベント「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES. 大阪」に参加
PR TIMES / 2025年1月20日 11時15分
-
2/12-16「京都精華大学展2025 -卒業・修了発表展-」開催(入場無料・予約不要)広いキャンパスを使って、約1000名の作品展示。
PR TIMES / 2025年1月9日 11時45分
-
[京都精華大学]建築学科主催、世界で活躍する建築家の小坂 竜氏による講演会を開催。モデレーターは建築家の高松 伸氏。
PR TIMES / 2025年1月7日 12時15分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください