東京大学、MOOCサイト「gacco(ガッコ)」を活用した大学教員養成講座「インタラクティブ・ティーチング」受講登録受付を本日より開始
@Press / 2014年9月2日 15時0分
東京大学 大学総合教育研究センター(センター長 吉見 俊哉)では、2014年11月より、大学教員を目指す大学院生の教育力を向上させるプログラム「インタラクティブ・ティーチング」(講座名)を提供します。オンライン・セッション部分は、株式会社NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェア株式会社が提供する大規模公開オンライン講座(MOOC)提供サイト「gacco(ガッコ)」( http://gacco.org/ )において無償公開し、受講登録を本日より開始いたします。
本事業は同センター教育課程・方法開発部門が実施する社会貢献事業です。実施にあたっては、一般財団法人日本教育研究イノベーションセンター(代表理事 河合 弘登 略称JCERI)の支援・協力を得ています。
▼
「インタラクティブ・ティーチング」(主任講師:栗田 佳代子 大学総合教育研究センター特任准教授・中原 淳 同准教授)は、「オンライン・セッション(gaccoを活用したオンライン講座<無料>:2014年11月19日開講予定)」と「リアル・セッション(対面集中講座<無料>:2015年3月東京にて開催予定)」で構成されています。
さらに、オンライン・セッションは、授業を双方向にするための知識やスキルなどを学ぶナレッジ・セッションとスキル・セッション、そしてストーリー・セッションの3つから成ります。
ナレッジ・セッションでは、学習者は、1週間あたり約90分の講義動画(10分程度の動画7~9本)を8週間にわたって視聴し、掲示板で他の受講者と議論を深め、クイズに答えるなどしながら、教えることの知識を学びます。スキル・セッションでは、音楽座ミュージカルとの連携により、演劇・表現の観点から、参加者が主体的に学ぶ場を作るための技法を学びます。
これらに加え、各研究領域で第一線を走る研究者たちが、「教えること」といかに向き合い、実践してきたかを学ぶ「ストーリー・セッション」があります。
ストーリー・セッションでは、本学の本田 由紀 大学院教育学研究科教授、平岡 秀一 大学院総合文化研究科教授、斎藤 兆史 大学院教育学研究科教授、三宅 なほみ 大学総合教育研究センター教授、山内 祐平 大学院情報学環准教授、吉見 俊哉 大学院情報学環教授、へルマン・ゴチェフスキ 大学院総合文化研究科准教授、山邉 昭則 大学院総合文化研究科特任講師などが登場します。
これら学内の教員に加え、学外からも、高木 晴夫 法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科教授、上田 信行 同志社女子大学教授、渋谷 まさと 女子栄養大学教授、苅谷 剛彦 オックスフォード大学教授など、文系理系・各研究領域の第一線の研究者・実践者が、教えることの「面白さ」や「奥深さ」を語ります。
オンライン・セッションは、大学院生だけでなく、どなたでも受講することができ、教員の方々、すなわち小中学校および高等学校、および大学教員の方々にも開かれています。企業の教育担当者などにもご受講いただけます。
▼
一方、大学院生を対象とする「リアル・セッション(3日間:総学習時間18時間)」では、オンライン・セッションで学んだ知識や技法をふまえたディスカッションおよび種々のグループワーク、シラバスや授業案の作成、模擬授業の実施などを通じ、オンライン・セッションでの学びを補い深める実践的な内容が提供されます。リアル・セッションについては、オンライン・セッション受講者の中から大学院生を優先して半期20名(年間40名)を選抜します。
オンライン・セッションを受講しgaccoによって展開される教育の基礎知識・スキルを獲得した方には「gacco」所定の修了証を、リアル・セッションまで終えた大学院生のうち、すべてのカリキュラムを履修した方には、プログラム全体の履修証を発行する予定です。
このたびの試みを通して、東京大学 大学総合教育研究センターは、本学大学院生のみならず、日本全国の大学院生の教育力を向上させ、ひいては高等教育の質向上に貢献しつつ、本プログラムを初等中等教育・企業教育の関係者にもご利用いただけるものにしていくことを目指していきたいと考えています。
■参考URL
東大FD.COM「インタラクティブ・ティーチング」特設ページ
http://www.todaifd.com/
一般財団法人日本教育研究イノベーションセンター
http://jceri.kawaijuku.jp/
大規模公開オンライン講座提供サイト(MOOC)「gacco(ガッコ)」
http://gacco.org/
音楽座ミュージカル
http://ongakuza-musical.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
2024年度シンポジウム「進化するメディア芸術」を開催 東京工芸大学大学院芸術学研究科メディア芸術研究センター
@Press / 2024年12月20日 13時0分
-
2024年度シンポジウム「進化するメディア芸術」を12月21日に開催 ー 東京工芸大学大学院芸術学研究科メディア芸術研究センター
Digital PR Platform / 2024年12月19日 20時5分
-
【麻布大学】マウスの情動伝染には「嗅覚」に加えて「視覚」が重要である
Digital PR Platform / 2024年12月18日 14時5分
-
全国の実務家教員が集結「実務家教員ネットワーキング 2024&大学教員募集説明会」オンラインで開催|デジタルハリウッド大学[DHU] 高等教育研究開発センター
PR TIMES / 2024年11月25日 12時45分
-
名商大ビジネススクール東京校 新規講座 「MBA Plus」開講『Digital Transformation Certificate』
PR TIMES / 2024年11月23日 18時40分
ランキング
-
1車両生産で相互乗り入れ検討 ホンダ、日産にHV供給も
共同通信 / 2024年12月21日 16時3分
-
2「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
-
3オープンAIの新たな生成AI「人間並み」近づく…安全性を確認するため当面は研究者に限定提供
読売新聞 / 2024年12月21日 18時19分
-
4自動車メーカー「勝ち組と負け組」の明暗分かれた? 知っておくべき「決算書」の見方は? 半期決算で見る「日産とスズキ」の違いとは
くるまのニュース / 2024年12月20日 5時50分
-
5日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書簡 法的措置も
ロイター / 2024年12月21日 17時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください