宅建受験のラストスパートを“スキマ時間”にアプリでサポート TAC講師が教えるiOS向け「宅建アプリ」を無料リリース
@Press / 2014年9月9日 11時0分
資格教育の最大手、TAC株式会社の100%子会社である株式会社オンラインスクール(所在地:東京都千代田区三崎町、代表取締役社長:谷岡 直樹)は、当社が提供する資格試験対策アプリサービス「オンスク.JP」において、「宅建(宅地建物取引主任者)アプリ」(iOS版)をリリースいたしました。
「宅建アプリ」特設ページ http://onsuku.jp/lp/01/
ダウンロードURL https://itunes.apple.com/jp/artist/online-school/id776950618
「オンスク.JP」 http://onsuku.jp
■“一度の受験者が日本でトップクラス”の国家試験「宅建」とは
「宅建」は、宅地建物の取引を行うために必要な国家試験で、試験は年に一度行われ、2014年度の試験は10月19日(日)に開催されます。
受験者の数は毎年20万人超。年に一回しか試験日がないため、一度に受験する人の数がトップクラスの国家資格とされています。
宅地建物の取引を行う業者は、事務所内の5人に1人が「宅建」を取得していなければならない等、不動産業界では必須の資格です。
また、不動産業界だけでなく、住宅・金融・飲食業界等でも、融資や店舗出店の際の契約をはじめ活躍の機会が多く、様々な業種において取得が奨励され、転職や独立にも有利な資格です。
■「宅建アプリ」概要
<全148回、約30時間が無料!資格学校のクオリティを手のひらで>
「宅建アプリ」では、「全148回/約30時間の講義ムービー/200問の問題演習」を無料で提供します。
アプリ内では、自身でも不動産業界での勤務経験を持つ講師が、講義、解説を行います。無料のアプリとしては、異例の質と量で、宅建学習を支援します。
アプリ内では、冒頭で簡単な問題が出題された後、問題の内容を確認しつつ、関連事項を絡め、講義が進められます。講義ごとに、何を理解できれば良いのかを、最初から意識しながら勉強を進められるので、効率よく理解することが可能です。
また、文章だけ、聴いただけでは理解しにくい宅建講義も、各章ごとの動画とわかりやすいスライドを併用して学習できるため“見て学べる”わかりやすい講義になっています。
<電車の中でも、休憩時間でも!社会人のための“スキマ勉強”に対応>
「宅建アプリ」の1つの講義は約10分前後で構成されています。テーマごとにショートムービーで構成されているので、日中働いている社会人でも、いつでもどこでもお手軽に、スマホで勉強することが可能です。
チャプターごとに細分化された構成内容により、移動時間や、お昼休みのほんの少しのスキマ時間に、気になる項目だけを重点的に学べます。
また、「宅建アプリ」は会員登録なしでどなたでも利用可能。動画もスムーズに見られるよう、操作性を向上しました。
宅建の試験日まで一ヶ月強。受験者のラストスパートを支える“単語帳”のような使い方を想定しています。
■「宅建アプリ」 講師プロフィール
高津 笑(たかつ えみ)
大手不動産会社勤務(新築不動産売買、賃貸、ネット広告担当)を経て、平成15年に法律事務所へ。
倒産事件(事業譲渡に関わる不動産手続や任意売却等を担当)、会社法、民事訴訟等のパラリーガル在職中から勉強を始め、司法書士資格を取得。司法書士事務所勤務後、平成23年11月に高津司法書士事務所(東京都港区)開業。経験を活かし、相続や売買など、不動産に関する案件を多く取り扱っている。資格の予備校TAC/Wセミナー司法書士講座講師。
■資格学習を手のひらで!「オンスク.JP」のアプリが16,000ダウンロードを達成!
今回の「宅建」(iOS版)アプリに先駆け、「日商簿記3級」「証券外務員二種」「FP3級」「ビジネス実務法務検定試験(R)3級」の4講座、Android版/iOS版の計8アプリを順次リリースしてきた「オンスク.JP」。
親会社である「TAC株式会社(東証一部:4319)」の受験指導ノウハウを詰め込んだコンテンツを、無料で好きな時間、好きな場所で、スキマ時間に学習できるという点が話題を呼び、学生から社会人を中心に、キャリアアップや資格取得を目指す多くの受験生に利用され、アプリの総ダウンロード数は16,000ダウンロードを突破しています。
■会社概要
会社名 : 株式会社オンラインスクール
設立 : 2013年5月
資本金 : 2億円 ※TAC株式会社(東証1部:4319)100%出資子会社
代表者 : 代表取締役社長 谷岡 直樹
所在地 : 東京都千代田区三崎町3-6-14 第2ハンタービル3階
事業内容: オンスク.JP事業、システム開発事業、クラウド関連事業、
BPO事業
URL : http://onsuku.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
【累計1400万部の滝澤ななみがおくる!】ITパスポート試験対策書「勝者のITパスポート!」刊行
PR TIMES / 2025年1月24日 13時45分
-
司法書士試験の勉強時間に関するアンケート結果「合格者の勉強時間は4時間以上が73.4%・休日5時間以上が60.0%」
PR TIMES / 2025年1月16日 10時45分
-
【TAC】資格で叶える、理想のキャリアプラン!TACオンライン資格WEEK
PR TIMES / 2025年1月8日 17時15分
-
不動産業界で働く女性の80.8%が、「宅建資格の取得」を重要視!その理由、第1位「顧客からの信頼度が上がる」
PR TIMES / 2025年1月8日 12時40分
-
39歳、介護職の私が独学で宅建に合格し、理不尽への「悔しさ」をバネに49歳で次のステップを目指すまで(前編)
OTONA SALONE / 2024年12月29日 11時0分
ランキング
-
1「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
2「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
3これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5お台場エリアの公道で自動運転の実証実験…運転手同乗の「レベル2」、30分前までの予約で無料
読売新聞 / 2025年1月25日 17時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください