郵船商事 福井県敦賀市で植物工場事業開始
@Press / 2014年10月3日 9時30分
郵船商事株式会社(本社:東京都港区)は、福井県敦賀市において1日10,000株のレタスを生産する完全制御型人工光植物工場の建設に着手致しました。2015年4月には出荷開始の予定です。
この完全制御型人工光植物工場は農業ベンチャーである株式会社みらい(本社:東京都千代田区)との提携により、同社のもつ生産技術を採り入れた国内最大級の規模となります。
植物工場で生産される野菜は、無農薬、高栄養価、そして年間を通じ安定した品質で供給が可能な野菜であると同時に、冷蔵庫内での長期保存が可能で、廃棄ロスが小さいなど多くの長所をもっています。
郵船商事はみらいの販売先に加え、クルーズ会社やフェリー会社への販売など、船舶向けにもマーケットを積極的に開拓する予定です。
【工場概要】
建設地 :福井県敦賀市
敷地面積 :3,526m2
工場建屋延面積:1,396m2
投資額 :7.5億円
郵船商事は長年に亘り環境・省エネビジネスに取り組んでおり、今後も「地球環境と持続可能な社会に貢献する」という日本郵船グループの環境経営ビジョンのもと、新たなグリーンビジネスを積極的に推進してまいります。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
国内初、完全人工光型植物工場で生ヨモギを生産 群馬製粉
食品新聞 / 2025年1月15日 15時30分
-
レア・ベジタブル”わさび葉”が一年中買えるネットショップ「山葵人商店」をオープン
PR TIMES / 2025年1月15日 13時15分
-
【福井県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。日本に4か所だけの“星空保護区”で、神秘的な夜空を堪能
CREA WEB / 2025年1月11日 17時0分
-
アクアポニックス特化型パッケージシステム「アクポニ温室」と新型の垂直水耕タワーを開発
PR TIMES / 2024年12月24日 10時0分
-
【株式会社ミライト・ワン】遠隔監視ドローンと3D点群データの自動作成により土量管理における省人化・スピード化を実現
PR TIMES / 2024年12月24日 9時45分
ランキング
-
1フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
2誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
3下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
4労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
5ガソリン、185円に上昇=補助金縮小、ドライバーに打撃―経産省
時事通信 / 2025年1月22日 17時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください