覆面調査員が宿を公正評価! ホテル・旅館口コミサイト宿らん『宿らん調査員制度』開始
@Press / 2014年10月16日 10時0分
インターネットを通じて新たな価値を提供し続ける、株式会社グローバルリンク(所在地:東京都港区、代表取締役:石見 健太)は、2014年10月、ホテル・旅館の口コミサイト「宿らん」において『宿らん調査員制度』を開始しました。宿らん調査員は、応募された方の中から、過去の口コミの文章、写真などを審査し決定。調査員は、各宿泊施設を公正に評価した結果を投稿することにより、宿泊毎に最大20,000円の宿泊補助金が支給されます。
グローバルリンクでは、専門調査員が全国の宿を利用することで、質より量の口コミではなく、少なくても正しく評価できる口コミを増やし、本当に良い宿を見つけることができる口コミサイトの運営を目指しています。
宿らん : http://www.yadoran.jp
宿らん調査員: http://www.yadoran.jp/investigator
■宿らん調査員の口コミと一般の口コミとの違い
~価値基準を設定し、質の高い情報提供を~
インターネット上の第三者による口コミが情報収集源となっている昨今。化粧品比較サイトや飲食店比較サイトなど、既に商品・サービスを利用した消費者の書き込みが購入の最終意思決定を大きく左右するようになっています。ホテル・旅館などの口コミサイトも同様で、過去利用した人の口コミを見て宿を決める人も少なくありません。
このような状況下で、口コミには「個人的主観」が深く影響することから、信ぴょう性を高めるため、より多くの口コミを求める消費者も少なくありません。飲食店などと比べ、全体的に訪れる回数が少ないホテル・旅館などは、その分口コミも少なくなるため、判断に困るという意見もあります。
そこで、「宿らん」では、口コミを個人的主観で終わらせるのではなく、評価基準を設けることで、少ない口コミであっても質の高い口コミ情報を集めようと、宿らん調査員を設けることにいたしました。
厳選な審査の結果認定された調査員の口コミは一般会員の口コミとは区別して表示されます。
●評価方法について
調査員は一般の利用客同様に施設を利用。調査対象となる宿には一切情報は伝えません。そして、「接客対応」や「清潔感」など項目毎に詳細に評価して平均点を出し、点数を付けます。総合評価は全25項目を元に算出。あらかじめ用意された専用の評価基準チェックシートを使い評価していきます。
●最大20,000円の宿泊補助金
調査員には1件の投稿につき、最大20,000円の宿泊補助金が支給されます。支給額は、利用する(投稿する)施設によって異なります。
■シニア旅行の楽しみの一つに
国土交通省観光庁が2014年7月に発表した、「旅行・観光消費動向調査」によると、2014年1月~3月期の旅行消費額は全体で前年同期比4.6%増。内、宿泊旅行は前年同期比9.8%増と、日帰り旅行が前年同期比9.7%減であったのに比べ増加傾向にあります。消費税増税前の駆け込み需要が若干あったと推測はされるものの、40代~60代男女に聞いた意識調査では、旅行に関しては増税後も節約したくないという声も多く、今後も増加傾向にあると推測できます。実際、宿らんユーザーの利用状況を見ても、メインユーザーは50才以上という傾向があります。
宿らんでは、このようなシニア層と呼ばれる人たちの宿泊旅行の楽しみとして、『宿らん調査員制度』を役立てていただけるのではないかとも考えています。調査員として宿を細かく見ていくことで、これまで何気なく利用していたことにより気が付かなかったその宿の良さを発見することで、旅行をより楽しいものにしていただけるのではないかと考えるからです。
<参考:旅行・観光消費動向調査>
http://www.mlit.go.jp/common/001049384.pdf
■「宿らん」とは
宿らんはホテルや旅館などの宿泊施設を、口コミを元にしてランキング形式で紹介しているサイトです。2012年サービス開始以降、日本国内のホテル・旅館が約29,000件登録されており、口コミ数は16,000件を超えています。
一般会員には、1回の口コミ毎に100ポイントの宿らんポイントを進呈。1,000ポイント単位で現金との交換ができます。
URL: http://www.yadoran.jp/
■会社概要
会社名: 株式会社グローバルリンク
代表者: 代表取締役 石見 健太
所在地: 東京都港区西麻布3-24-21-301
URL : http://www.gllink.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
労働や自宅で過ごす時間はコロナ禍前の水準へ、外出行動は活発化 今後1年間の景況感と消費意欲は低調が続く
PR TIMES / 2023年11月16日 19時15分
-
ホテル売上高が増え投資需要は旺盛も、費用増や需要減退には注意
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月16日 7時0分
-
エクスペディア・グループ 2024年の旅行トレンド「Unpack’24」を発表
PR TIMES / 2023年11月9日 14時15分
-
国内旅行の予算の内訳や目安は?費用を抑えるための方法についても解説
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月8日 10時0分
-
ホテル・旅館のオリジナル館内着・パジャマ受注が好調 岩本繊維、「ホテル旅館部門」の半期売上が前年同期比で177%に
@Press / 2023年11月7日 11時0分
ランキング
-
1「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
2「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
3ビットコイン、4万ドル台回復 1年半ぶり高値
ロイター / 2023年12月4日 8時42分
-
4東京円、146円台半ば 日米の金利差縮小を意識、円買い
共同通信 / 2023年12月4日 10時27分
-
5日本製品より良いかも…台湾で韓国製品の人気が高まる理由=韓国ネット「K-流通神話を作ろう」
Record China / 2023年12月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
