デジタルものづくりを推進
@Press / 2014年10月27日 13時0分
株式会社ケイズデザインラボ(本社:東京渋谷区 社長 原 雄司 以下ケイズデザインラボ http://www.ksdl.co.jp)、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京渋谷区 社長 増田 宗昭 以下CCC http://www.ccc.co.jp/ )、株式会社アマナ(本社:東京品川区 社長 進藤 博信 以下アマナ http://amana.co.jp/ ) の3社は、3Dデジタルサービス事業において業務提携をおこない、2014年11月より、新しいソリューション・サービスの開発を行い、マーケットの更なる発展を推進していくことといたしました。
■内容
3Dプリンターブーム以前の3D黎明期から、3Dプリンター、3Dスキャナー、そして3Dデータを活用したビジネスを展開し、製造業から医療、アート、エンターテイメントなど幅広い分野での実績を積んできたケイズデザインラボを中心とし、TSUTAYA事業を中心としたエンターテイメント事業を手がけるCCC、広告・セールスプロモーション領域のビジュアル企画・制作で高い実績を持つアマナの3社による提携で、それぞれの強みを結集した総合的な3Dデジタルサービス事業を展開する予定です。このサービスは、顧客企業向け(BtoB)、一般消費者向け(BtoC)に留まらず、ひいては個人一人ひとりに合わせたプロダクトやサービスを提供する「BtoI(Individual)」を推進するビジネスです。
■事業展開について
本提携では、具体的に以下のサービス展開から協業を進めてまいります。
1)広告・セールスプロモーションを中心とした企画提案・コンサルテーション
顧客企業に向け、3Dツールを活用した広告・セールスプロモーションの企画提案、商品・サービス開発、ビジネスモデルの構築・製造支援におけるコンサルテーションを行います。3Dプリンターを活用したキャンペーンや、BtoI(顧客ごとのカスタマイズ製品)の製造支援も積極的に着手します。
2)エンターテイメント分野を中心とした、3Dデータコンテンツ・ダウンロードサービスの提供
エンターテイメント分野を中心に、様々な3Dデータコンテンツを活用したサービスの提供を、一般消費者に向けて、独自のユーザープラットフォーム・媒体を介して行います。既存サービスのネットワークを生かした企業との共創により、各種限定製品・サービスの販売なども、随時行っていきます。
3)マーケットの啓蒙、及び教育支援
3Dツールを活用したあたらしいものづくりを研究・開発する、デジタルファブリケーションファームの構築・運営を行います。3Dリテラシーの向上のために、総合的な3D教育カリキュラムやシステムの販売などを行い、教育機関、企業での3Dの活用を啓蒙・支援していきます。
【各社のそれぞれの主な役割は以下の通り】
ケイズデザインラボ
・事業掌握、3Dデータ制作/管理、3Dツール技術の研究開発、企画提案
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
・エンターテイメントコンテンツ供給、TSUTAYAネットワークの提供、ユーザープラットフォーム運営、データベースビジネス構築、企画営業
アマナ
・広告/SP分野のネットワーク提供、クリエイティブリソースの提供、ストック素材の提供、企画提案/営業、キャンペーンプロデュース
【株式会社ケイズデザインラボ】 http://ksdl.co.jp/
「アナログとデジタルの融合で世界を変える」を企業ミッションとし、3Dプリンターブーム以前の3D黎明期から、3Dデジタル技術を活用したビジネスを企画提案してきました。現在では、製造業から医療、アート、エンターテイメントなど、幅広い分野での3Dデジタルものづくりを展開しています。
【カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社】 http://www.ccc.co.jp/
「カルチュア・インフラを、つくっていくカンパニー。」をブランド・ステートメントとして掲げ、書店事業を中心としたエンタテインメント事業、Tポイントを中心としたデータベース・マーケティング事業のほか数々のネットサービスや新たなプラットフォームサービスを企画し、それらのプラットフォームを通じて新しいライフスタイルの提案を行っています。
【株式会社アマナ】 http://amana.co.jp/
アマナはビジュアルで人の心を動かすプロフェッショナル集団です。2500万点のストックコンテンツを販売するほか、豊富なクリエイティブリソースと高度な技術によって、広告ビジュアル、TVCM・アニメ、ウェブ、電子カタログ・APPなど、企画から制作までワンストップで提供し、広告・セールスプロモーション領域を中心にビジュアル・コミュニケーション事業を展開しています。
以上
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
「企業コミュニケーションに変革をもたらす「デジタルヒューマン」活用法」12月12日ウェビナー開催のお知らせ
PR TIMES / 2023年12月7日 11時15分
-
【京都 蔦屋書店】フォークロア・アーティスト、中谷健一の作品展「虚歪民藝(きょわいみんげい)」を12月10日(日)より開催。過去と未来を強制的に曖昧にし、鑑賞者が脳内補正しながら楽しむ仕掛けの作品群。
PR TIMES / 2023年12月5日 13時15分
-
【京都 蔦屋書店】谷野真悟の作品展「ながいながいテーブル」を12月11日(月)より開催。混沌とした人の意識や存在そのままの表情を絵画に捉えようとする試み
PR TIMES / 2023年11月28日 16時0分
-
【京都 蔦屋書店】松岡柚歩の個展「狭めた視界」を12月2日(土)より開催。麻を素材に絵画の枠組みを追求した新作を展示。
PR TIMES / 2023年11月27日 15時15分
-
【京都 蔦屋書店】面高慧(おもたか けい)の個展「Sing in Time」を12月7日(木)より開催。犬の姿の家族写真が語りかける、時空を超えた懐かしさや愛おしさ。
PR TIMES / 2023年11月20日 17時45分
ランキング
-
1大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 9時30分
-
2テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 14時0分
-
3KDDIの通信障害、全面的に復旧
日テレNEWS NNN / 2023年12月11日 10時50分
-
4豊田章男会長退任の舞台裏 自工会はどうやって生まれ変わったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月11日 7時44分
-
5日経平均、一時600円超上昇…3万2900円前後で推移
読売新聞 / 2023年12月11日 9時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
