1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

学生たちの力で100年前の東京駅丸の内駅舎がよみがえる 工学院大学が製作した「東京駅丸の内駅舎復原模型」を東京駅開業百年記念イベントで展示

@Press / 2014年11月10日 10時0分

東京駅丸の内駅舎復原模型
学校法人 工学院大学(所在地:東京都新宿区、理事長:高田 貢)の『東京駅丸の内駅舎復原模型製作プロジェクト』が製作した作品が、東京ステーションギャラリーで開催される東京駅開業百年記念 <スペシャル・オープン・ウィーク:駅の美術館で楽しむ13日間>で展示されます。
(展示期間:2014年11月18日(火)~30日(日))


■『東京駅丸の内駅舎復原模型製作プロジェクト』の作品について
東京駅の模型は他にも多く製作されていますが、本プロジェクトの模型は、50分の1スケールの「復原前」と「復原後」の2つの断面模型が特徴です。特に、躯体や屋根裏の断面部分は省略されている模型が多い中、通常は見ることができない構造部分に着目して製作されています。

東京駅丸の内駅舎は、工学院大学のルーツとなる工手学校の創立者の一人、我が国の近代建築の祖・辰野 金吾博士が設計。また、辰野が主宰する辰野葛西事務所にて松本 與作(工手学校造家科卒)が設計を担当し、植村 克己(工手学校造家科卒)が現場の施工管理をつとめました。

『東京駅丸の内駅舎復原模型製作プロジェクト』の作品は同期間中に展示され、当時の製作に携わった在校生・卒業生のトークイベントへの参加も予定されています。また、本学建築学部・大内田 史郎准教授を講師とした講座「東京駅丸の内駅舎保存・復原工事の記録」も行われます。


■東京駅丸の内駅舎復原模型製作プロジェクト
工学院大学学園創立125周年記念事業として、2012年に完成予定の東京駅丸の内駅舎の保存・復原工事とタイミングを合わせて同プロジェクトをスタートしました。その前年となる2011年に日本初の建築学部を開設したことから、本学の後藤 治教授の指導のもと同学部の大学院生・学部生が中心となり活動を行いました。


■東京駅開業百年記念イベント<スペシャル・オープン・ウィーク>
2014年12月に東京駅が開業百周年を迎えることを記念して、駅舎創建当時のレンガ壁を活かした美術館の空間自体の面白さを、気軽に体感できる機会として東京ステーションギャラリー(公益財団法人東日本鉄道文化財団)が開催する催しです。期間中は、復原模型展示の他、多彩なイベントを開催。(開催期間:2014年11月18日(火)~30日(日))

詳細ページ http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201411_SPECIAL_OPEN_WEEK.html


【学校法人 工学院大学 概要】
工学院大学は、1887(明治20)年の開学以来、産業界を支える専門技術者を育成してきました。4学部14学科を擁する工科系総合大学となった現在も、豊富な知識・社会で生きる力・自己実現を志す意識を備えた、質の高い人材を育成することを使命に掲げ、成長し続けています。

代表 : 理事長 高田 貢
設立 : 1887(明治20)年
所在地: 新宿キャンパス/〒163-8677 新宿区西新宿1-24-2
     八王子キャンパス/〒192-0015 八王子市中野町2665-1
URL  : http://www.kogakuin.ac.jp/

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください