第10回 アジア国際皮革科学技術会議は盛会のうちに終了~ 「日本エコレザー」をアピール ~
@Press / 2014年12月30日 15時0分
NPO法人 日本皮革技術協会は、11月23日(日)から26日(水)までの4日間、皮革産業に関わる環境問題や有効利用についての発表報告会「第10回 アジア国際皮革科学技術会議」を、「皮革産業の持続可能性戦略」をメインテーマに岡山市の岡山コンベンションセンターで開催。その結果をご報告いたします。
なお、「アジア国際皮革科学技術会議」」は2年ごとに開催され、次回は2016年に中国・北京で開かれる予定です。
■目立った中国の若手研究者
会場で目立ったのはアジア人の多さ。今会議には過去最大の25ヵ国、180余名が参加。そのうち半数がアジアからでした。中でも特に多かったのが中国からの58名。このほとんどが30歳前後の若手研究者たちでした。
これについて、実行委員長の吉村 圭司氏は次のように語っています。「皮革も皮革製品もアジアが主になっている今、多数のアジア人の参加は非常に有意義。環境問題は、世界各国が連携していかねばならないからです」。
■当協会理事長 杉田 正見が「日本エコレザーの優位性と現状」について講演
杉田は講演にて、「日本のエコレザーは2006年に同協会が中心となって基準値を策定し、日本皮革産業連合会が認定事業を開始している。現在認定された革や製品は500件を超えている。また、今後、消費者PRに力を入れて流通の拡大浸透に努めていく」と語り、参加者は大きな拍手を送っていました。
講演後、杉田は下記のように語っています。
●日本エコレザーの必要性
「海外から安い素材と製品が大量に入っている。日本が生き残る道は高級路線しかない。有害化学物質の検査を義務づけ、基準をクリアしたエコレザーは、安全・安心な素材。消費者にも今後求められると思う」。
●エネルギー面での貢献も
「環境対応はエコレザーだけではない。生産ラインの改善や工程の合理化によって排水が高度に浄化され、排水量も減少する。また、電力使用量を削減できるので、環境に優しい革と言える」。
●エコは世界規模のビジネス
「日本エコレザーといっても世界基準とほとんど同じ。日本エコレザーは、日本の業者だけを対象にしたものではない。日本の市場を対象としたもの。エコも国際的な競争なのです」。
※杉田の講演「日本エコレザーの優位性と現状」については下記をご覧ください。
http://www.atpress.ne.jp/releases/55662/att_55662_1.pdf
■開催概要
名称 : 第10回 アジア国際皮革科学技術会議
日時 : 2014年11月23日(日)~26日(水)
会場 : 岡山コンベンションセンター
岡山県岡山市北区駅元町14-1
参加者: 過去最大規模・世界25ヵ国、180名
URL : http://www.aiclst2014.jp/jp/index.html
<内容>
エコレザーの展示を初め、日本や世界20ヵ国が、革新的な技術開発・環境問題・企業の社会的責任・廃棄物および副廃物の有効利用・コラーゲンの利用・皮革製品など多面的な視点から133を超える発表・報告を行いました。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
11月6日(水)・7日(木)に開催する「JFW JAPAN CREATION 2025」に出展 ~東京皮革製品の現在を発信~
@Press / 2024年10月29日 13時15分
-
2024年世界科学技術発展フォーラム、北京で開幕
Record China / 2024年10月24日 9時50分
-
2024年革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2024)を10月28日(月)~30日(水) 岡山市にて開催 ~未来と宇宙を繋ぐ無線技術、異分野で交差する革新~
@Press / 2024年10月23日 11時45分
-
WAFI 2024が北京平谷区で開幕
共同通信PRワイヤー / 2024年10月15日 17時45分
-
TANNING PRIDE First Exhibition
PR TIMES / 2024年10月7日 18時45分
ランキング
-
1船井電機「給料払えません。即時解雇です」 社員が気づけなかった「3つ」の危険信号
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月30日 7時10分
-
2【速報】NHK子会社で社員が経費200万円以上を私的に不正利用、掃除機など購入 7年間で70件繰り返す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年10月30日 15時55分
-
3なぜ今「昭和の町中華」が若者に人気なのか…「ミシュラン掲載ラーメン店」増加のウラで起きている意外な動き
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 8時15分
-
4「サブウェイ」なぜワタミに?利点3つ考えてみた 「オーダーが難しい」問題は改善できるのか
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 14時0分
-
5自動車世界生産、6%減=中国で苦戦、認証不正影響も―大手8社
時事通信 / 2024年10月30日 16時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください