伊豆シャボテン公園グループ 月次業績(2014年12月度)に関するお知らせ~伊豆ぐらんぱる公園の入園者数は18,037名と過去18年間で最高~
@Press / 2015年1月14日 15時0分
「伊豆シャボテン公園」、「伊豆ぐらんぱる公園」や「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」などを運営する 伊豆シャボテン公園グループ(所在地:静岡県伊東市、代表取締役社長:吉村 浩太郎)は、当グループにおける2014年12月度の月次業績を下記のとおりお知らせいたします。
グループ公式サイト : http://shaboten.co.jp/
グループ公式Twitter : https://twitter.com/shabotengroup
グループ公式Facebook: https://www.facebook.com/shaboten.group
【2014年3月期の伊豆シャボテン公園グループの月次業績】
2014年 <売上高(前年比)><入園者数(前年比)><客単価(前年比)>
4月 : 164,429(116%) 101,682(111%) 1,617(104%)
5月 : 227,649(118%) 130,962(111%) 1,738(106%)
6月 : 121,902(115%) 78,944(107%) 1,544(107%)
第1四半期: 513,981(116%) 311,588(110%) 1,650(106%)
7月 : 184,465(116%) 109,475(107%) 1,685(109%)
8月 : 464,103(121%) 270,049(111%) 1,719(109%)
9月 : 190,787(125%) 112,442(112%) 1,697(111%)
第2四半期: 839,355(121%) 491,966(110%) 1,706(109%)
10月 : 139,209(127%) 97,158(124%) 1,433(102%)
11月 : 174,346(126%) 106,732(116%) 1,633(108%)
12月 : 175,059(110%) 102,199(102%) 1,713(108%)
第3四半期: 488,614(120%) 306,089(113%) 1,596(106%)
※売上高の単位:千円、入園者数の単位:人、客単価の単位:円
1. 2014年3月期12月度の月次動向
当グループの2014年3月期12月度は、売上高は前年比110%、入園者数は前年比102%、客単価は前年比108%となりました。
当グループでは、2014年11月にリニューアルオープンいたしました伊豆シャボテン公園「元祖カピバラの露天風呂」、2014年7月19日にそれぞれオープンいたしました伊豆シャボテン公園の新施設「カピバラ虹の広場」や伊豆ぐらんぱる公園の新施設「ジップライン~風KAZE~」の集客効果などにより、2015年3月期12月度の入園者数の増加を達成いたしました。
2015年3月期12月度の入園者数は、伊豆シャボテン公園では27,822名(過去17年間で2番目、前年は28,971名、前年比96%)伊豆ぐらんぱる公園では18,037名(過去18年間で最高、前年は17,813名、前年比101%)伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーとでは51,787名(過去6年間で最高、前年は49,575名、前年比104%)となりました。
2. トピックス
伊豆シャボテン公園では、「元祖カピバラの露天風呂~ゆず湯~」や、「カピバラ虹の広場~チムニーストーブであったまろう~」を開催いたしました。
伊豆ぐらんぱる公園では、空中に張られたワイヤーロープをプーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りるアトラクション「ジップライン~風KAZE~」が好調でした。
伊豆四季の花公園では、「喜望峰」に植栽した20,000株の「菜の花」が見頃となりました。
伊豆海洋公園ダイビングセンターでは、大晦日の恒例行事「ナイトダイビング2014」を開催いたしました。
また、伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーとでは、伊東港で水揚げされた新鮮な魚を使用した「地魚茶漬け」の売り上げが好調でした。
今後も伊豆シャボテン公園グループでは、「伊豆半島最大のテーマパークづくり」や「年間入園者数200万人」を目標に様々な経営改革を行い、各運営施設の入園者数と売上確保に努めてまいります。
【各園・施設概要】
■伊豆シャボテン公園( http://izushaboten.com/ )
所在地:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13
■伊豆ぐらんぱる公園( http://granpal.com/ )
所在地:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
■伊豆四季の花公園( http://izushikinohana.com/ )
所在地:〒413-0231 静岡県伊東市富戸841-1
■伊豆海洋公園ダイビングセンター( http://www.iop-dc.com/ )
所在地:〒413-0231 静岡県伊東市富戸841-1
■伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと( http://granpalport.com/ )
所在地:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
【会社概要】
社名 :株式会社サボテンパークアンドリゾート
所在地 :静岡県伊東市富戸1085-4
代表 :代表取締役社長 吉村 浩太郎
事業内容:伊豆シャボテン公園、伊豆ぐらんぱる公園、
伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと及びこれに付帯する事業の経営
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
Mog合同会社、伊豆高原体験の里の4店舗を事業承継
PR TIMES / 2025年2月4日 11時15分
-
ジャンルを超えたコンサートが体験できるイベント「海と空のハーモニー」を伊東市観光会館にて3月23日に開催
@Press / 2025年1月17日 11時0分
-
【静岡県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。40年以上続く“元祖カピバラの露天風呂”でほっこり
CREA WEB / 2025年1月11日 17時0分
-
【2025年版】 いつか行きたい! 日本の冬の絶景 ~中部・北陸篇~
CREA WEB / 2025年1月11日 17時0分
-
静岡県伊東市で映えるスイーツを食べ歩き!大室山がモチーフのワンハンドスイーツ17種が登場
TABIZINE / 2025年1月6日 20時0分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください