3G通信と無線LANを一体化した「マルチカメラ監視mini-3G」を開発~広域カメラ監視の通信ランニングコストが1/5に~
@Press / 2015年5月25日 10時0分
日本電業工作株式会社(本社:東京都千代田区九段南、代表取締役社長:岩本 眞)は、この度、超低消費電力で自立電源運用が可能な長距離無線LANカメラ監視システム“マルチカメラ監視mini”に、3GアンテナとM2Mルータを搭載したシステム「マルチカメラ監視mini-3G」を開発いたしました。
【システムの概要】
3G回線を利用した遠隔カメラ監視では、カメラ1台ごとに回線契約が必要で、複数のカメラを設置した場合には月々のランニングコストの負担が課題となっていました。
本システムは、最大5台の監視カメラ映像を長距離無線LAN“FalconWAVE”で親機に集約、1つの3G回線で遠隔地への伝送が可能になり、今まで5台の監視カメラを設置していた場合に較べて、ランニングコストが1/5に削減できます。さらに本システムは、超低消費電力化により太陽光発電の自立電源で運用できるため、柔軟な監視レイアウトで安心・安全なカメラ監視システムが設置・運用できます。
・マルチカメラ監視mini-3G親機外観
http://www.atpress.ne.jp/releases/62036/img_62036_1.jpg
・回線構築時の比較
http://www.atpress.ne.jp/releases/62036/img_62036_2.jpg
【システムの特長】
1.3G携帯電話回線1契約で最大5台のカメラ映像を集約伝送
最長約1km四方の監視ポイントに設置した、最大5台(注1)までの監視カメラ映像を長距離無線LANで親機に集約し、ひとつの3G回線で伝送することが可能です。また、3G回線使用料は8GB月額8,100円(注2)からとなり、遠隔監視にかかる通信ランニングコストが削減できます。
2.約10Wの超低消費電力化と、自立電源での運用を可能に
FalconWAVE2.4Gの低消費電力2.5Wに加え、高画質小型パン・チルトカメラ、M2Mルータ機器の構成で、総稼働電力約10Wの超低消費電力化を実現しました。太陽光パネルを利用した24時間運用でも、不日照で最長3日間の稼働が可能です。
・業務用無線LANの消費電力比較
http://www.atpress.ne.jp/releases/62036/img_62036_3.jpg
3.インターネット回線の配線なしで設置・運用可能
山間部などのインターネット回線のない場所でも3G回線を利用し、遠隔監視の通信回線を確保することができます。また3G回線サービスエリア外での設置には、サービスエリアまでFalconWAVE2.4Gで最長6kmの中継伝送が可能です。また、6kmを超える場合には、多段中継伝送で中継距離を伸ばせます。
4.レコーダーを接続して、24時間監視が可能に
オプションで親機にレコーダーを接続し、リアルタイム映像だけでなく過去の映像の確認ができます。親機のレコーダーに映像を蓄積し、必要な時のみ映像を確認しにいくことで、3G回線のトラフィックが抑制されランニングコストを抑えられます。
・システム構成図
http://www.atpress.ne.jp/releases/62036/img_62036_4.jpg
■「マルチカメラ監視mini-3G」製品ページURL
http://www.den-gyo.com/solution/solution03_c_g.html
【今後の予定】
本システムは、2015年5月27日(水)より東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン 2015」に出展いたします。
(注1) カメラは親機1台、子機4台の合計5台まで設置可能です。
(注2) ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」を利用した場合となります。
<日本電業工作(DENGYO)について>
1947年の創立以来、日本の通信事業発展に貢献し、通信インフラの実現を支える技術・製品を数多く創出してきました。アンテナ・フィルタといったコアビジネスの研究開発はもとより、革新技術の創出にも積極的に取り組んでいます。
資本金 : 3億3,000万円
売上高 : 142億円
従業員数: 253名(2014年3月期)
URL : http://www.den-gyo.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
世界最大のコネクティビティ関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展
PR TIMES / 2025年2月5日 13時45分
-
PCが「通信込み」で買える時代は来るか KDDIがPC大手と組む「eSIMビジネス」の本気度
東洋経済オンライン / 2025年1月26日 9時30分
-
NTT東日本が多摩地区初の“公道での遠隔型自動運転”を実証 - 狛江市で自動運転バス試乗会
マイナビニュース / 2025年1月16日 10時0分
-
北海道新幹線工事における遠隔臨場の取り組みについて - モデル工区 渡島(おしま)トンネル(上ノ湯(かみのゆ)) -
@Press / 2025年1月15日 14時15分
-
NEC、リモート映像活用向けリアルタイム映像伝送を最適化するソフトウェア「NEC Intelligent Video Streaming」を販売開始
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)