中野区長と外国人留学生の懇談会「日本の中野から世界のNAKANOへ~グローバル都市をめざして」7月7日(火)、中野キャンパスにて開催
@Press / 2015年6月23日 14時0分
明治大学国際日本学部の山脇啓造ゼミ(多文化共生論)は7月7日(火)、明治大学中野キャンパスで「日本の中野から世界のNAKANOへ~グローバル都市をめざして」をテーマに、中野区の田中大輔区長と外国人留学生(明大生、早大生)との懇談会を開催します。
中野キャンパスを拠点とする山脇ゼミでは、さまざまな文化的背景を持った人々が共に生きる社会のあり方について具体的に考え、昨年度も中野区長と外国人留学生との懇談会を企画しました。
今回の懇談会では、田中区長と韓国、アメリカ、デンマークなど10カ国・地域から国際日本学部に在籍する明大生7名と、中野区に国際学生寮を設ける早稲田大学の留学生5名が、中野の未来を考えた街づくりについて議論します。
中野区長×外国人留学生
「日本の中野から世界のNAKANOへ~グローバル都市をめざして」
■日時:7月7日(火)18:30~20:00
■会場:明治大学 中野キャンパス(中野区中野4ー21ー1)
■主催:明治大学国際日本学部 山脇啓造ゼミ
■後援:中野区観光協会
■協力:中野区、中野区国際交流協会
■当日のスケジュール
・区長挨拶、中野区のグローバル都市構想の説明、留学生と区長の意見交換、閉会挨拶
※懇談会の観覧を希望される方は以下メールアドレス
(nakano.guide2014@gmail.com)に、名前、所属を明記の上、7月3日(金)までにご連絡ください。懇談会は日本語で行われます。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
「超軽工業へ インタラクションデザインを超えて」明治大学 渡邊恵太研究室プロトタイプ展を中野キャンパスで1月11日(土)開催
PR TIMES / 2024年12月25日 16時15分
-
「脳波で魔法を放とう!BCIxD体験会」を明治大学中野キャンパスで1月11日(土)に開催
PR TIMES / 2024年12月25日 16時15分
-
【京都橘大学】2026年4月、国際英語学部と経済学部を2専攻制へ再編し新たな学びを推進!未来のグローバルリーダーや複雑な現代社会を切り拓く経済人を養成します!
Digital PR Platform / 2024年12月19日 14時5分
-
【京都橘大学】2026年4月、国際英語学部と経済学部を2専攻制へ再編し新たな学びを推進!未来のグローバルリーダーや複雑な現代社会を切り拓く経済人を養成します!
PR TIMES / 2024年12月19日 11時0分
-
明治大学創立150周年記念事業の一環として駿河台キャンパス総合施設整備計画「SURUGADAI 6.0」が始動~中野キャンパスの全機関が約10年後に駿河台キャンパスに統合~
Digital PR Platform / 2024年12月16日 14時5分
ランキング
-
1消費増税還元ラッシュ「お金のウラ技」総まとめ
プレジデントオンライン / 2019年11月10日 17時15分
-
2中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
-
3ARグラス「XREAL One」 大画面&高精細な視聴を実現
J-CASTトレンド / 2025年1月13日 18時0分
-
4三菱UFJ銀行 “貸金庫10億円窃盗”女性行員(46)が「借金トラブル」で破産寸前だった!
文春オンライン / 2025年1月13日 16時10分
-
5中国の新車輸出、585万台 24年、2年連続世界一へ
共同通信 / 2025年1月13日 19時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください