「学研アクセラレーター2016」で出版と教育の世界を革新 ビジネスプランコンテスト10月16日応募受付開始~ベンチャー企業×大手企業×01Boosterで業界にイノベーションを~
@Press / 2015年10月16日 15時0分
事業創造アクセラレーター01Boosterを運営する株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 規文、以下 01Booster)は、株式会社学研ホールディングス(以下 学研)と共に運営する「学研アクセラレーター2016」に参加いただく起業チーム(社外の起業家個人、ベンチャー企業、中小企業含む)を選抜するビジネスプランコンテストの応募受付を2015年10月16日(金)に開始しました。
「学研アクセラレーター2016」は前回の「学研アクセラレーター2015」に続く第二弾で「出版・メディア」「書籍・雑誌」「情報コンテンツ」「教育」をキーワードに学研グループとベンチャー企業(起業家)が足りないリソースを相互に補完しあい、従来の業界に破壊的なイノベーションを起こすビジネス共創プログラムです。
学研社内の専門家に加え、社外からも関連業界やスタートアップ業界で活躍する専門家をメンターとして迎え、ベンチャー企業支援を通じて、業界にイノベーションを起こす事を目的としております。たくさんの方のビジネスプランコンテストへ応募をお待ちしております。
前回「学研アクセラレーター2015」では2014年10月の事前セミナーを皮切りに、2015年5月まで実施、111プランが集まり、5社の選抜ベンチャー企業をサポートし、4社への出資を実施しております。
「学研アクセラレーター2016」
http://www.gakken.co.jp/accelerator/
学研アクセラレーター2016ビジネスプランコンテストの応募について
http://www.gakken.co.jp/accelerator/contest.html
【学研アクセラレーター2016ビジネスプランコンテストの概要】
本ビジネスプランコンテストは、「出版・メディア」「書籍・雑誌」「情報コンテンツ」「教育」関連分野で新しいビジネスを興したい起業チーム(社外の起業家個人、ベンチャー企業、中小企業、海外応募も含む)を学研グループや学研外の専門家がサポートして、これらの業界を発展させることを目指しています。
その活動の場として「学研アクセラレーター2016」プログラムがあり、同プログラムにご参加いただく起業チームを選抜することがコンテストの目的です。
コンテストに応募いただいた起業チームのうち、書類選考と面談(1次選考)により優秀なチームをファイナリストとして選抜し、2015年12月11日のコンテストイベントにてプレゼンテーション(ピッチ)していただきます。
プレゼンテーション(ピッチ)していただいたチームから優秀なチームを表彰し(2次選考)、「学研アクセラレーター2016」プログラムにご参加いただきます。
【スケジュール】
<ビジネスプランの応募期間>
2015年10月16日(金)~11月13日(早期期限)/11月18日(最終期限)
<ビジネスプランコンテスト>
2015年12月11日(金)
<選抜ベンチャー企業または中小企業の支援>
2016年1月~4月
<最終発表会(Demo Day)>
2016年5月頃
【応募するビジネスプランの事業領域】
「出版・メディア」「書籍・雑誌」「情報コンテンツ」「教育」をキーワードとして学研グループと共創できるプラン、特に従来の「出版」「教育」等の業界にイノベーションをもたらすような領域のビジネスプランを募集します。国内マーケットのみならずグローバルマーケットをターゲットとする事業も歓迎します。
・夢のある大きなビジョンのビジネスを歓迎します。
・学研グループのリソース、ネットワークの活用を視野にすることも
歓迎しますが、必須ではありません。
・ICT活用は不問です。
・上記キーワードに関連する周辺事業も広く募集します。
・非営利事業は対象としません。
【学研アクセラレーター2016の概要】
「学研アクセラレーター2016」はベンチャー企業が持つアイデア、スピード、行動力と、学研グループが持つリソース、ネットワーク、ブランド、専門のメンター陣と、日本国内のリーディング・コーポレートアクセラレーターである01Boosterがサポートすることで「出版・メディア」「書籍・雑誌」「情報コンテンツ」「教育」をテーマに革新的な新規事業を興すことを目標としております。
主に米国を中心とする海外では01Boosterのようなアクセラレーターが企画運営し、大企業とメンター陣によるコーポレートアクセラレータープログラムが盛んに行われており、新規事業の高い生存率を誇ります。
これは、大企業とベンチャー企業では文化や考え方が大きく異なり、直接二者間でマッチングしても新規事業創造やコラボレーションの成功率が極めて低いため、大企業に加えて、専門家のメンター陣と、起業家を中心としたアクセラレーターが触媒としてサポートする必要があるためです。
「学研アクセラレーター2016」では学研の専門家に加え、社外で活躍する専門家をメンター陣として採用することで多様性を持ったオープンイノベーションを起こし、ベンチャー企業(中小企業や個人事業主も対象となります)を多面的にサポートすることが特徴です。
【会社概要】
商号 : 株式会社ゼロワンブースター
代表者 : 代表取締役 鈴木 規文
所在地 : 〒106-0044 東京都港区東麻布1丁目7-3 第二渡邊ビル7F
設立 : 2012年3月
事業内容: 企業および起業家の事業創造アクセラレーター、
インキュベーション、投資および資金調達支援、研修、
コンサルティング、M&A仲介サポート、
起業家向けシェアオフィス運用
URL :
http://01booster.com
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
小学館とShoProの共催による事業創造プログラム「小学館アクセラレーター」DemoDayを開催。プログラム参加スタートアップが共創の成果を発表!
PR TIMES / 2021年4月21日 18時45分
-
「小学館アクセラレーター」DemoDay(成果発表会)を開催。プログラム参加スタートアップが成果を発表
PR TIMES / 2021年4月21日 18時45分
-
十六銀行の投資専門子会社「NOBUNAGAキャピタルビレッジ」が、01Boosterのサポートを受け東京進出し、ベンチャー投資を開始
PR TIMES / 2021年4月13日 12時45分
-
01Boosterが浜松市のベンチャー企業等誘致パートナーに採択されました
PR TIMES / 2021年3月31日 12時15分
-
旭化成グループと未来をともに創るアクセラレータープログラム「LIFE CO-LAB.(ライフコラボ)」 3月25日(木)募集開始!
PR TIMES / 2021年3月25日 15時15分
ランキング
-
1ドコモ新料金プラン「ahamo」波乱の幕開け、連日の不具合・システム障害を解説
LIMO / 2021年4月21日 11時35分
-
2ウーバー配達員とのトラブルで一風堂が反論「防犯カメラ見たけど、暴行なかった」
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月21日 13時40分
-
3格安SIMユーザーが検討している乗り換え先 3位「povo」、2位「ahamo」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 10時27分
-
4会社でミスするたびに罰金、気が付けば「700万円」支払っていた…今からでも取り返せる?
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月21日 10時6分
-
5「政治家はリスクと責任を負え!」3度目の緊急事態宣言に尾身会長も激怒(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月20日 20時45分