発熱インナー着用時のかゆみやムレに不満が5割以上…その解決策とは?
美容最新ニュース / 2017年10月19日 17時0分
ベルメゾンが行った調査によると、混雑路線を通勤に使っている50%以上の人が、ヒートインナーを着用している際に“かゆみやムレ”を感じていることが判明した。
ヒートインナー着用時の“かゆみやムレ”について調査を実施調査では、混雑路線を朝週5日以上使用している人に対して「ヒートインナーを着ている際に、肌にかゆみやムレを感じたことがありますか?」と質問。
この結果、かゆみを感じたことがある人は「よくある」「たまにある」合わせて51.6%、ムレを感じたことがある人も合計65.9%と、かゆみ・ムレともに半数以上という高い数値となった。
また、「過去に、ヒートインナーに対して不満を感じたことはありますか?」という質問では不満の第1位に「室内で汗をかく」、第2位に「ムレやすい」が続いた。
冬は温度差による“暖房汗”で体調不良になることも池袋西口ふくろう皮膚科クリニック院長・藤本智子氏によると、「冬でも会社や電車の暖房などで暑くなり汗をかくことがあり、暖房によってかいた汗のまま外にでると冷気にあたり、体温が下がることで、風邪をひいてしまうこともある」そう。
外から保湿をしたり、からだを洗うときに擦りすぎないようにしたり、綿や絹のような肌にとっていい天然素材のインナーを選んだりすることがとても重要だそうだ。
かゆくなりにくく、ムレにくい『Hotcott®(ホットコット)』ベルメゾンが展開している綿混発熱インナー『Hotcott®(ホットコット)』は、綿混紡率95%以上ながら、綿に吸湿発熱機能を持たせることであたたかく、綿の特性である水分率の高さや吸放湿性により“かゆみやムレ”を軽減。綿の特性により“かゆくなりにくく、ムレにくい”デリケートな冬の肌に最適なヒートインナーとなっている。
冬場になるとかゆみやムレに悩まされているという方、今年の冬は肌に優しいインナーを取り入れてみるのはいかがだろうか。
【参考】
※『Hotcott®(ホットコット)』特設サイト
http://bellemaison.jp/hct
※『Hotcott®(ホットコット)』web限定CM
https://www.youtube.com/watch?v=c5371BgBw90
この記事に関連するニュース
-
冬の「防汗」対策に!累計112万枚突破、汗のお悩みを解消する大ヒット服「汗しみないシリーズ」より<冬の汗のお悩み>にフォーカスしたインナーシリーズを発売
PR TIMES / 2025年1月28日 10時30分
-
冬は「汗をかかない」ので、パジャマを週に1度しか洗いません。衛生面に問題はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 3時50分
-
ワークマンのガシガシ洗える「980円長袖Tシャツ」が便利 暖房で汗をかいても快適さをキープ
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月22日 8時35分
-
暖房の効いた冬の電車内でも汗蒸れしにくい「アウター」おすすめ3選 寒い屋外での汗冷えも防ぐ!
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月16日 19時15分
-
今売れている「発熱インナー」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える! ミズノのモデルや保温性×消臭性の高機能インナーなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月14日 16時20分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください