女性って、とっても繊細!「月経血コントロールヨガ」がこころとカラダを整える
美容最新ニュース / 2017年12月29日 12時15分
カラダをゆるめてこころを整える はじめての月経血コントロールヨガ 2018年1月14日、女性のためのヨガ協会代表 仁平美香の新刊「カラダをゆるめてこころを整える はじめての月経血コントロールヨガ」が、アンダーザライトから発売される。
同書は、繊細な女性のカラダとこころを整える「月経血コントロールヨガ」にクローズアップ。日々、練習していくことによって、内臓や骨盤の位置が整い、生理痛やPMS(整理前症候群)の緩和が目指せるだけでなく、こころのあり方やカラダが変化する。
アマゾンにて、予約がスタート。
アンダーザライト及びホリスティックヘルスケア研究所においても、送料無料で販売予定。
発売日の1月14日(日)には、「カラダをゆるめてこころを整える はじめての月経血コントロールヨガ」出版記念書籍付きワークショップを開催。開催時間は、11:00から12:30まで。詳細は、仁平美香オフィシャルブログ「月経血コントロールヨガ・体軸ヨガ」を確認。
ヨガインストラクター 仁平美香仁平美香は、メディアへの出演が多い、ヨガインストラクターの1人。
月経血コントロールヨガ、体軸ヨガなどのインストラクターを務める他、セラピスト、栄養士、ヨガウェアブランドsuriaのブランドアンバサダーやモデルとしても活躍する。
「子宮美人のつくりかた」「子宮美人ヨガ」「YOGAスムージー」など著書多数。
(画像は仁平美香オフィシャルブログ「月経血コントロールヨガ・体軸ヨガ」より)
【参考】
※仁平美香オフィシャルブログ「月経血コントロールヨガ・体軸ヨガ」
https://ameblo.jp/minoakamalulani/entry-12339195951.html
※アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/4904980212/
この記事に関連するニュース
-
「3人に1人が悩む花粉シーズンにヨガという新発想!」 呼吸と姿勢からアプローチする『花粉症スッキリヨガ』が全国の loIve に登場
PR TIMES / 2025年2月4日 10時10分
-
「台湾の女性はけっこう強いんですよ」台湾が“使い捨てナプキン一択時代”から、ここ数年で一気に生理先進国になった理由とは?
CREA WEB / 2025年1月31日 11時0分
-
mederi、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で1位を受賞
PR TIMES / 2025年1月24日 14時51分
-
「まるで陣痛のよう」40代女性を襲った腹痛の正体 20代から婦人科系の病に悩まされていたという
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時40分
-
生理痛はどうして重くなる? 婦人科を受診する目安は
マイナビニュース / 2025年1月9日 14時6分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください