1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

九谷ネイル 女性九谷作家の技を目と爪で体感

美容最新ニュース / 2018年4月20日 10時15分

伝統九谷の技をネイルに5月3日から5日の3日間に行われる「第110回九谷茶碗まつり」に合わせ、石川県能美市の能美市九谷焼資料館で、女性作家が爪に九谷焼の技法を施す「九谷ネイル」が開催される。

3日と4日が予約制で費用は5,000円(税込)。5日のみ予約不要となっており、費用は2,000円(税込)となっている。

女性九谷作家が日替わりで17世紀半ばに始まり360年余りの歴史がある九谷焼は、絢爛豪華で繊細な技法が特徴の日本を代表する陶芸である。九谷ネイルは九谷焼の色絵のさまざまな技巧をネイルに施すもので、このイベントでは3日が河田里美さん、4日は河端理恵子さん、5日は有生礼子さんが担当する。

また、3日と4日は別料金でデザインとパーツの追加が可能。所要時間は45分から1時間程度となっており、ジェルネイルが使用される3日と4日は一般的なネイルよりも長持ちするものとなっている。

【5月3日(木・祝)】
 河田里美さん(花詰)
  ジェルネイル10本・花詰絵付け2本
  5,000円(税込)
【5月4日(金・祝)】
 河端理恵子さん(赤絵)
  ジェルネイル10本・赤絵絵付け2本
  5,000円(税込)
【5月5日(土・祝)】
 有生礼子さん(赤絵)
  マニキュア10本・赤絵絵付け2本 
  2,000円(税込)
場所: 能美市九谷焼資料館
    石川県能美市泉台町南56番地
申込締切: 5月1日(火)
(能美市のサイトより引用)


申し込み方法やそれぞれの時間など、詳しい情報は以下URLの能美市のサイトで確認を。

(画像は能美市のサイトより)


【参考】
※九谷ネイル 「九谷茶碗まつり」にて開催!
http://www.city.nomi.ishikawa.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください