現代女性の不規則生活が“無自覚夜ふかし”を誘発、1週間後の肌に悪影響も
美容最新ニュース / 2019年6月28日 13時0分
総務省の発表によると、2018年の女性の就業率は全年齢ベースで51.3%。女性の就業率が5割を超えたのは、50年ぶりだという。しかし多忙な彼女たちは生活が不規則になりがちで、睡眠にも弊害が出ているようだ。
資生堂ジャパンは、20〜50代の働く女性を対象に2週間にわたって行った「働く女性の生活リズムと睡眠の実態調査」を実施。その結果働く女性の約8割が、知らず知らずのうちに睡眠中に覚醒する“無自覚夜ふかし”を、1回の睡眠で2回以上起こしていることが判明した。
働く女性の半数以上が「就寝時間が不規則」対象者の就寝時間が毎日同じ時間帯であるかどうかを確認したところ、同じ時間帯に眠っていない、「就寝時間が不規則」な人が半数以上(50.5%)を占めた。反対に、調査期間中6割以上を同じ時間帯に眠っている「かなり規則的」な人は22.8%であることから、働く女性の生活はかなり不規則になっているといえる。
就寝時間が不規則な人ほど“無自覚夜ふかし”が発生生活リズムと“無自覚夜ふかし”の発生回数が深く関係していることも明らかになった。就寝時間帯が「かなり規則的」な人と「不規則」な人で、“無自覚夜ふかし”の発生回数を比較すると、3回以上発生している割合は、圧倒的に「不規則」な人が高く、「かなり規則的」な人と、1.7倍の開きが生じた。
体内リズムの乱れが1週間後の肌に悪影響を及ぼす!資生堂の調査によると、短時間の睡眠中断により体内リズムが乱れることで、睡眠中断後の翌朝の皮脂分泌量が低下。さらに1週間後には肌のうるおいを示す角層水分量が低下することがわかった。
水分が奪われた肌では、天然保湿因子(NMF)がうまく働くことができず、バリア機能や保湿機能が低下してしまう。すると肌はダメージを受けやすくなり、うるおいを失って肌あれを引き起こす可能性が高まるのだ。
美容のためには夜ふかしを控えめに、良質な睡眠をとることを心がけたい。
【参考】
※PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001449.000005794.html
この記事に関連するニュース
-
平日と休日の就寝・起床時刻のズレが毛穴の目立ちや顔の赤みを引き起こす、社会的時差ぼけ「ソーシャルジェットラグ」とは? - コーセーの研究
マイナビニュース / 2024年12月25日 15時59分
-
社会的時差ぼけ「ソーシャルジェットラグ」が毛穴の目立ちや顔の赤みを引き起こすことを確認
PR TIMES / 2024年12月25日 11時45分
-
女性を毎月苦しめる「生理痛」は軽減できる…内科医が解説「痛みのもと」に効く食べ物
プレジデントオンライン / 2024年12月18日 9時15分
-
何時に起きるのがベスト? 専門家が訴える「起床時間を固定する」重要性
PHPオンライン衆知 / 2024年12月13日 11時40分
-
眠れなかった日をリカバリするには? 「1週間単位で睡眠時間を管理」する方法
PHPオンライン衆知 / 2024年12月10日 12時0分
ランキング
-
1今年流行った「大人の学び」が明らかに! 2025年に"注目すべきスキル"とは?
マイナビニュース / 2024年12月26日 17時3分
-
2トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
3【10年に一度レベルの年末寒波】エアコン暖房の無駄を防ぐ部屋づくりのポイントは? - 節電の基本をダイキンが解説
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時31分
-
465歳以上で働くなら知っておきたい「シニアが得する制度」って?
オールアバウト / 2024年12月26日 20時30分
-
5【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください