20代でも「老眼」に?新たな現代病!?『スマホ老眼』とは
美容最新ニュース / 2016年3月9日 16時15分
20代では94%、30代では82%が利用していると言われるスマートフォン。そんな中最近では、スマートフォンの長時間使用が原因で、手元が見えにくくなるなど“老眼のような”症状が出る『スマホ老眼』が新たな現代病として問題になっています。
そこで、生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研では、20~30代のスマートフォンユーザー男女500名を対象に『スマホ老眼』に注目した調査を実施。今回の調査を通じて、『スマホ老眼』の実態やその原因が明らかになりました。
7割が「目に対する負担」を自覚!本調査にて「1日のスマートフォン利用時間」を聞いたところ、平均は「3.3時間」、そして約3人に1人は「5時間以上」と回答しており、長時間利用の傾向がうかがえました。そういった長時間利用によって7割が「目に対する負担」を自覚しており、目の負担を気にしながらもスマホの長時間利用を続けている人が多いことも明らかになりました。
さらに64%と過半数が、「スマートフォンを利用するようになってから目に関する悩みが増えた」と回答。『スマホ老眼』に関する説明をした上で「自分が『スマホ老眼』だと思うか」を聞いたところ、39%と4割近くが「そう思う」と回答しています。
『スマホ老眼』の原因と対策は?『スマホ老眼』の原因と対策について、眼科医の岡野敬先生は、以下のように述べています。
「人は、目の中にある毛様体と呼ばれる筋肉を使ってピントを合わせています。しかしスマホのように目に近いものを長く見続けていると、この筋肉が疲れてコリ固まり、ピント調節がうまくできなくなります。この毛様体筋のコリが、『スマホ老眼』の原因です。予防のためには、目を疲れさせないことが重要。スマートフォンを使用するときには時間を決めて、明るく見やすい位置で使いましょう。目安としては、連続90分以内です。」
加齢による「老眼」とは異なり、『スマホ老眼』は毛様体筋の働きを取り戻すことで改善が期待できる症状だそうです。また、対策のポイントとしては、
「血流をよくして毛様体筋のコリをほぐすこと。目をあたためたり、マッサージやツボ押しをするのがおすすめです。」
とのコメントが。
さらに、『スマホ老眼』による目の疲れを感じた場合には、目薬をさす人も多いはず。先生によると
「最近では、毛様体筋に直接はたらいてピント調節機能を改善し、目の疲れを緩和する目薬も登場しています」
とのこと。『スマホ老眼』の危険性がある人は、今後は目薬選びにも気を配るとよいでしょう。
この記事に関連するニュース
-
【スマホの使用に関する悩みは?】7割以上が「バッテリーの持ち」に悩まされている
PR TIMES / 2024年10月30日 11時15分
-
心身の健康を害する「VDT症候群」から子供を守りたい…スマホやパソコンが要因に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月25日 9時26分
-
40代の約7割「老眼鏡に抵抗アリ」 おしゃれな老眼鏡、老眼のセルフチェック方法を1級眼鏡作製技能士が解説
まいどなニュース / 2024年10月13日 7時30分
-
スマホの「ながら充電」をしたことがある人は7割弱 「でも、スマホに良くなさそう…」やめたい人はどのくらいいる?
まいどなニュース / 2024年10月12日 18時15分
-
「老眼はいつから始まる?」「老眼鏡は何歳から?」自宅で簡単にできるセルフチェック方法をメガネ専門チェーンが解説
マイナビニュース / 2024年10月1日 8時42分
ランキング
-
1「ピンピンコロリ」で簡単に往生できると思ってはいけない…身寄りのない高齢者を待ち受ける悲惨な現実
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 16時15分
-
2「焼肉×白米は最強なのに…」焼肉には発がん性があり、白米は糖尿病や脳卒中のリスクを上げる…最新のエビデンスに基づいた“本当に身体に悪い食べ物”とは
集英社オンライン / 2024年10月30日 17時0分
-
3半グレの恐喝、薬物や賄賂。裏社会の取材で学んだ“生きるヒント”とは
日刊SPA! / 2024年10月29日 15時53分
-
4腎機能の低下によって思わぬ副作用が現れるケースがある【クスリ社会を正しく暮らす】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月30日 9時26分
-
5「社名のロゴに見覚えが」“あおり運転”してきたハイエースの運転手が深々と頭を下げて謝罪するまで
日刊SPA! / 2024年10月30日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください